旅行情報掲示板

投稿者:ろっきい

観光情報・交通旅行情報掲示板チェンマイ、ワットクータオ

2017-07-28
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

チェディー(蓮の花)を持つ女神像。

チェディー(蓮の花)を持つ女神像。 写真登録日:2017-07-28

ほら貝を手にする中央の神像。

ほら貝を手にする中央の神像。 写真登録日:2017-07-28

タイヤイ様式の寺院。書物(仏典)を手にする神像。

タイヤイ様式の寺院。書物(仏典)を手にする神像。 写真登録日:2017-07-28

本堂の後ろに仏塔を配置する。

本堂の後ろに仏塔を配置する。 写真登録日:2017-07-28

ワットクータオの特徴ある仏塔。

ワットクータオの特徴ある仏塔。 写真登録日:2017-07-28

チェンマイ旧市街の北、チャンプアックにあるワットクータオです。この仏塔は白く塗り替えられたのですが、割と早く黒ずんでしまいました。仏塔の近くで作業しているのはタイヤイ族の男たちでした。
この寺院は本堂をはじめとして、大きな建物が増えて敷地に余裕がなくなってきましたね。

珠を重ねたような仏塔。同じ様式の仏塔は北タイでもミャンマー、シャン州でも見たことがありません。
仏塔の表側の本堂はラーンナー様式ですが、隣接する建物はタイヤイ寺院の特徴を持った屋根をしていました。
新しいものですが、その漆喰の装飾に心ひかれました。

左手の男神像は書物を持っています。中央の男神像はほら貝を手にしています。右手の女神像は蓮の花を持っています。
その間に白兎像、クジャク像があります。上には半人半獣の神像があります。
これらのモチーフはタイヤイ族の寺院ではしばしば見かけるものです。

それらが構図的によくまとめられていて、見るべきものがありました。 
コメント(全5件)

タンギュイ

2017-07-30
ろっきい様
ワットクータオは、チェンマイでも割と大き目の寺院ですね。パンタオと後半の発音が似ているので記憶が一対になっていて、パンタオに行ったらクータオにも行くという感じでした。両方とも私はチェンマイでは中規模~大き目の寺院、つまりちっちゃいところに比べて複数回行くに値する寺院とのイメージでいます。

浮彫がきれいなので添付画面の多くは記憶に鮮明に残っています。

ひょうたん型仏塔が何と言っても特徴的珍しさですね。

黒ずんでしまいました、と書かれていますが、写真では、日が当たっています。日が当たっているので、日陰との対比で黒ずんでいるとの印象かなとも思います。が、私が行ったときは、なぜか日が当たったのを見たことがありません。高いから日が当たるんだと見て思ったくらいです。
日が当たった方が私は見栄えがいいと思います。
周りに大きい木があるためか、近場の構造物の影響か、近づいて行って、ある時からパッと見えてあれだとわかりますね。

浮彫がカラフルできれいというのが特徴かと思いますが、動物の浮彫があるのは、チェンマイの多くの小さい寺院を含めてもちょっと珍しいかなと思っていました。
 

ろっきい

2017-08-01
>>タンギュイさん、コメントありがとうございます。返事が遅くなりました。
バンコク、トランジットで羽田に戻りました。

混んだ高崎線電車に二人連れの若い女。一人が座れて一人が前に立っています。東京駅で向かい側のベンチシートに空席ができたので、座れますよ、と声を掛けましたが、全く無視されました。前の新橋駅で車両端の3人掛けが空いたのを見て移ろうかという素振りを見せていたので声をかけたのです。要らない場合でも、いやすぐ降りますからとか、以前の日本人なら反応があったのですが、今の若い人は知らない人に自分の表現ができずコミュニケーションが難しいですね。乗ってきた人ですぐ席は埋まってしまいました。次の籠原行電車が籠原駅の点検作業で運休になり東京駅で6分ほど時間調整の遅れ。

動物(十二支)の絵柄はチェンマイの名刹、ワットプラーシンの本堂正面にもあったと記憶。ラーンナーではチェンマイ県チョムトンのワットチョムトンに兎の像、それにチェンラーイのワットプラーシンの東門にも大きい兎の浮彫があったと思います。

クジャクはタイヤイ族がよく用いますね。バンコク、ナーナーの両替商VASUの壁にも大きなクジャクの装飾があります。

 

タンギュイ

2017-08-04
ろっきい様
動物(十二支)の絵柄は、多くの寺院で、短冊というかひらひらとしていますね。十二支の像もよく見ますね。この寺院の浮彫状のは、ひらひら短冊型でもなく、像のタイプでもないので、ちょっと珍しいかなと思いました。

ろっきい様が高崎線に乗っていたころ、私は、都内を東西に往復しました。ミニゲリラ豪雨の状態で電車は止まるし遅れるしで結構大変でした。
 

ろっきい

2017-08-05
>>タンギュイさん、今年の天候は太平洋の高気圧が不在で北のオホーツク海の高気圧が強く、冷夏型の気圧配置ですね。

>動物(十二支)の絵柄は、多くの寺院で、短冊というかひらひらとしていますね。

一読した時はわからなかったのですが、トープンという細長い旗飾りですね。十二支もあるかもしれませんが、現地の干支で獅子とか中国伝来の十二支とは違った動物が描かれていることが多いです。 

タンギュイ

2017-08-05
ろっきい様
いっぱいあるので、ひらひら短冊で通じると思ってしまいました。ぼんぼりは、台湾の寺院やチェンマイ系寺院かなと一時思ったことはありましたが、バンコクの大きな寺院でも、時々ぼんぼりがありますね。

中国伝来の十二支とは違った動物の話もよく聞きますね。

高気圧の影響で台風が停滞していますが、羽田大島便は、この停滞台風で欠航になりませんでしたよ。久しぶりに本場?のくさやを食べましたが、ひさしぶりだったので、私は、バンコクの市場なら大抵売っている食べなれている小さいイカを干したほうのが、むしろおいしく感じましたね。

あれって、内臓入のと内臓なしのとがあって、両方同じ値段ですね。値段がおんなじなので分量、上げ底してないか等を買うときちらっと見てしまいますね。