健康管理・ケガ・トラブル
旅行中、病気、怪我はなるべく考えたくありませんが、以外とタイでは多いので、万全の対策で望みましょう。特に到着した日は長旅の疲れもあり、早めに休息をとるようにしましょう。

体調が悪いと思ったら、我慢しないで周りの人にすぐ相談して、できれば病院に行くことをおすすめします。タイの医療の質は悪くありませんし、日本語のできるスタッフや、日本人スタッフ常駐の病院もあります。盲腸の場合は帰国の飛行機に乗せてもらえない場合がありますし、咳き込んだりしていると、日本に着いたときに空港で検疫所でチェックを受ける場合もあります。

下記は日本語対応可能な病院のリスト。深夜だと、日本語ができる担当医や通訳が不在な場合もあります。

病院名
TEL
緊急コール
バンコク病院 0-2310-3000 0-23103102
ラーマ9世病院 0-2248-8020 0-2248-8020
バムルンラート病院 0-2667-1000 0-2667-1501

「緊急コール」は取材時、病院に問い合わせ日本語対応できる電話番号を掲載しましたが、電話に出た人がすぐ日本語を話すわけではありませんので、『ジャパニーズ プリーズ』や『パーサー イ―プン』で日本語担当につないでくれます。(時間によっては日本語対応不可の場合あり)

旅行に来る前に必ず海外旅行傷害疾病保険に加入することを強くお勧めします。
タイでは外国人が治療を受けるような病院の治療費は相当高額です。また旅行保険が無くても、帰国後、社会保険事務所で所定の手続きをすれば、歯科治療も含めて治療費の一部が返還される制度があります。ただし、歯科については書類が複雑なので、事前に社会保険事務所で書類を入手し、タイの医師に記入してもらう必要があります。
(ただし保険適用の基準は、日本と同様なのでインプラントなどの治療は返還されない)

 

事故

自動車などとの接触による怪我は海外旅行保険に加入していても「事故」扱いになるので、警察などの証明が必要です。特に道路を渡る際は十分注意すること。タイの人々とタイミングを合わせて一緒に渡るのが無難、もしくは必ず信号のあるところで、信号を守って渡りましょう。(タイ人歩行者にとって信号はあってないようなもの)

● 事故をみつけたら
   ツーリストポリス:1155(外国人用)
   ツーリストポリス:1197(タイ語のみ)
   警察:191
● 事故に遭ってしまったら
   ツーリストポリス:0-2668-7173(日本語対応)
   在タイ日本国大使館:0-2261-6151

● 事故に遭ってしまったら
   ツーリストポリス:0-2668-7173(日本語対応)
   在タイ日本国大使館:0-2207-8500、0-2696-3000

● 紛失、盗難
   在タイ日本国大使館(代表):0-2207-8500、0-2696-3000
   領事部 旅券証明、、戸籍国籍、在外選挙班班:0-2207-8501、0-2696-3001
       査証班:0-2207-8503、0-2696-3003
       邦人援護班:0-2207-8502、0-2696-3002
   大使館緊急連絡用:081-846-8265(携帯)
                081-809-6074(携帯)

○ 在タイ日本大使館住所
   177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
○ 窓口受付時間
   午前:08:30~12:00 午後:13:30~18:00
○ 最寄り駅
   地下鉄ルンピニ駅3番出口より徒歩10分

   クレジットカード紛失
      AMEX:0-2273-0022
      DINERS:0-2238-3660
      JCB:0-2631-1940
      VISA:001-800-441-3485(日本語フリーダイヤル)
      MASTER:001-800-1148-870-663(フリーダイヤル)

 

市販薬

気候のところでも触れましたが、タイの市販の風邪薬等は強い成分が入っているので、服用の際には気をつけましょう。風邪薬は鼻水を止める成分が強い眠気をもよおすことがあります。また下痢止めも、うかつに飲むと、今度は何日も便秘になってしまう話をよく聞きます。

正露丸、クレオソートはタイでも入手可。また傷の手当をするマキロンのようなものはありませんが、アルコール消毒薬はいたるところで手に入ります。

 

飲料水

セブンイレブンなどのコンビ二で、ペットボトル入りのものが簡単に手に入ります。ホテルにあるものは、一般的にガラスのビンに入っていて、冷蔵庫に入っていない飲み水は無料ですが、冷蔵庫には入っている(ミニ・バー)evianなどは結構お高め。
飲料水はいろいろ売っていまが、乳白色のプラスチックボトルのものは質の悪い飲料水なので、タイの人も沸かして飲むのに使っています。
氷は観光客などが行くような店で出るものは一般的に言って安全ですが、心配な人は「マイアオ・ナームケン」といって、店員が氷を入れようとしたら拒否しましょう。

ただし、タイでは水から、コーラ、ビール、お菓子にいたるまで何にでも氷を入れてくるので、滞在中拒否するのは結構骨が折れます。
 
タイ北部などでの湧き水は絶対飲んではなりません。寄生動物がいることが多い。タイでもよく問題になるほどです。

 

トラブル

在バンコクの日本大使館領事部に寄せられる事故、盗難、紛失の報告は年間500件以上にも登り、在外公館では一位の取り扱い数。

外務省海外安全ホームページ(タイ)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=007#header

微笑みの国タイでは、どうしても他国より油断しがちになりますよね。親切な人が多い代わりに悪い人もいるのは事実なので、ハードルが低い(安全な国だ)と思って、気を緩めないようにしましょう。

パスポートは必ずどこへ行く時も携帯の義務があります。特に地方に行くときはバンコクのホテルなどに預けず必ず持ち歩くよう心がけましょう。パスポートを携帯していないこと自体、罪に問われることがあります(タイに居住するものは、旅行者も含めて身分を証明できるものを携帯する義務がある)。

パスポート紛失などは日本国大使館タイ国総領事部に届け出ましょう。
TEL0-2261-1618

ただし、金銭の紛失時、借金の申し込みなどは、ごく限られた額しかできないので、自分で解決方法を考えましょう。
日本国大使館領事部邦人保護担当 0-2260-8502

トラブルに遭ったら:
毎日のように日本人が金品を盗まれたり、賭博詐欺に遭ったりしているようです。だますほうがもちろん悪いですが、被害に遭う人にも少なからず油断しているケースが多いようです。まず、現金は帰ってこないと思って、無駄な努力や感情におぼれることなく、早く気分を切り替える。まずは最寄の警察かツーリストポリス(TEL 1155)に被害届を提出し、その足で、パスポートなどの被害は至急大使館に届けましょう。

 

緊急送金は?

銀行を通じての送金
以前は日本から身元を確認できれば、日本から日系各行のバンコク支店留め「パスポート送金」がうけられたが、現在では不正送金等の問題があり、タイ国に正式な銀行口座を有していないと日本から送金が受けられない。したがって、金銭をすべて失ったら、自分で解決の途を探るしかない。(日本大使館領事部ではごく限られた額しか貸してくれない) 
そのために国際キャッシュカード、クレジットカードなどを日本から用意して、分散して保管するなど自ら金銭の管理を怠らないようにするしかありません。お金のことで他人に心配・迷惑をかけないように何重にも予防・注意をしましょう。

なお民間による送金会社"WESTERNUNION"というのがあるので、日本にいるときから送金方法などを調べておくと便利である。


トラブルを避けるには

1.パスポート、帰りの航空券、キャッシュカード・クレジットカード、現金など分散して保管し、常に管理を怠らないようにしましょう。

2.現金は必要最小限にして、T/C(トラベラーチェック)を使用する(ただし、T/Cの再発行にも1週間程度かかる場合がある)。

3.こちらが話しかけていないのに、向こうから話しかけてくるものには従わない。はっきり断る。また、話に乗らない。特に地図を持っていると、必ず旅行者と分かるので、話しかけられやすい。

4.日本から来る前にタイにいる知り合いを紹介してもらっておく。ただし、在タイの人に負担をかけないように気をつける。海外においてはすべて自分のことは自分でしなければならない、という自覚が必要である。

5.両替、チケット等の購入、選択には絶対他人を頼らない。すべての事柄において、自身で判断し購入する。

6.カバンに鍵を何重にもかける人がいるが、あまり意味がない。ますます貴重品が入っていると思われる。常に持ち歩くか信用できるところに預ける。また、ホテルのセーフティーボックスに預けていて貴重品がなくなる話も散見する。この場合、ホテルと交渉しても、警察に届けても、解決の糸口を探すのは難しいです。

以上、トラブルは旅全体を悪い思い出にしてしまいます。タイのたびを楽しむためにもトラブルに遭わないように、事前にできることはやっておきましょう。