エアポート レール リンク

Airport Rail Linkรถไฟฟ้าเชื่อมท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ほあらんぽ

口コミ掲示板2015/07スワナプーム空港から

2015-07-29
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

【周辺写真】 写真登録日:2015-07-29

両替所スーパーリッチも

両替所スーパーリッチも【周辺写真】 写真登録日:2015-07-29

スワナプーム空港地下

スワナプーム空港地下【周辺写真】 写真登録日:2015-07-29

パヤタイ駅のコンコース

パヤタイ駅のコンコース【周辺写真】 写真登録日:2015-07-29

各駅停車シティラインを利用しました。エキスプレス運用なし、シティラインのみ。
ホーム一方のスペースにはマネーチェンジが出店。
スーパーリッチもあり。市内店舗と同様のレートなら買い、ですね。
パヤタイ駅エスカレーター、エレベーターはBTSパヤタイ駅方面を向くと後方。
乗降客多いので階段利用にならざるを得ない場合あり。
出勤、地元民利用多いので結構な混雑はあいかわらずです。 
訪問日:2015/07
コメント(全5件)

タンギュイ

2015-07-29
ほあらんぽ様
私にとっても、むしろ懐かしい印象になってしまいました。もう二年くらい利用した記憶がありません。

一車両に観光客が3.4人乗ってると言う時期が続き、それでも、なだらかなスロープの周辺も、もう少し人気があったような気がします。
出来た直後、タクシー代は下がりましたが、すぐ戻りました。需要を象徴していたのかも知れません。

バンコクへのタクシーで窓から見ていても試運転、商用運転、いずれでもたいてい2.3回走っている姿を見たものですが、最近は一回程度くらい。走っている姿を見ないままバンコクに到着してしまうこともあります。気がつかない事もありましょうけどね。それだけ急行創設等で増えた全体本数も減ってるのかなと想像します。

試運転時も通勤通学客で混んでいましたが、観光客用に急行を創設はしましたが、シティラインと分けては見ましたが、利用客数としては、観光客の利用数増加より、通勤通学客数志向のままなのかなと思います。
 

ほあらんぽ

2015-07-29
>>タンギュイさま、こんにちは。

私のスワナプーム空港から移動手段は、パブリックタクシーか、エアポートレイルリンクか、それは到着便時間次第です。
一般的には、荷物が少なく、目的ホテルが駅近である、ならエアポートレイルリンク。
それ以外なら、空港からタクシーかリムジンでしょうね。

最近のエアポートレイルリンクは観光客向けよりバンコク市民の足になっている、といえるかも知れません。
私は以前、エキスプレス運用なんか止めていっそ、シティライン一本化でピストン輸送した方が、と言った記憶がありますが、
そうなりましたね。
BTS並みの本数になれば更に便利でしょう。
 

タンギュイ

2015-07-29
ほあらんぽ様
エアポートレイルリンクは初期の頃、いわゆる今のシティライン的運営の一本やりでしたね。もちろん試運転時も。

ここに、多分観光客対策だったのかと思のですが、急行導入し、エキスプレスとシティラインを分けて、その急行もパヤタイ行とマッカサン行と分けそのうち出発ホームも変えました。

ここに今になってみると結局一番最初やってたのに戻ってしまったのかなと思います。

何れにしても、空港方向とバンコクをつなぐ通勤通学ラッシュ、道路渋滞にとっては、エアポートレイルリンクは効果があるのではないかと思います。
 

ほあらんぽ

2015-07-29
>>タンギュイさま
シティラインとエキスプレスの運賃差、本数のまずさ、パヤタイ行きとマッカサン行きを別にしちゃう、いろいろおかしな感じでしたね。
そもそもあの短い距離に急行が必要かどうか、急行を待っているよりすぐ乗れる各駅停車の方が早い、当たり前のことに気付くのに
年月がかかりましたね。

 

タンギュイ

2015-07-30
ほあらんぽ様
ティラインとエキスプレス、パヤタイ行きとマッカサン行き、と変遷は有りましたが、要するに究極の現象は、マッカサン駅に象徴知れる情況:観光客が利用しにくかった。⇒通勤客でない観光客に利用させたかった、ことではなかったかと思います。

ここに、国民の利便性、群がる通勤通学客との板挟みに制度が変遷したものと推測します。

このすべてのスタートは、いろいろ書かれてきましたが、試運転、営業運転開始の頃から、マッカサン駅に降りてびっくり・・・之に象徴されていたようにも感じます。