【レシピ】タイ風海老の揚げ春巻き

ほなみ先生のタイ料理レシピ、13回目の今日は、あつあつのパリパリはもちろん、冷めてもおいしいタイ風海老春巻き!

サワディーカー!
一年中タイ料理が大好きな私ですが、あたたかくなってくるといつもに増してタイ料理が食卓に登場する回数が増えます。辛味、甘味、酸味が融合したタイ料理は五感を刺激し、冬の間眠っていた細胞を起こしてくれるかの様ですね。
さて、第13回目の本日は、子供から大人まで好き嫌いなく食べられるメニュー、ひょっこり飛び出た海老の尾がなんとも愛らしい「タイ風海老の揚げ春巻き」をご紹介します。パーティーメニューにもぴったり!
辛味は全くありませんが、パクチーの根やニンニクを使うので、味はしっかりタイテイストの仕上がり。以前、小学校で子供達にこの春巻きの作り方を教えた時も、見た目、味、共に大好評!海老が苦手だった子も「おいしい~♪」と言ってぱくりと食べた一品なんですよ。
春巻きと言うと、挽肉と春雨と言う組み合わせが一般的ですが、今回は普段とはちょっぴり違った海老の春巻きを楽しんでみてくださいね!お酒のお供にもぴったりです。
それでは、早速、挑戦してみましょう。

○作り方○

1. 海老は殻と背綿を取り除く。(尾の部分は残しておく。)

1. 海老は殻と背綿を取り除く。(尾の部分は残しておく。)

2. パクチーの根、ニンニク、粒胡椒はクロック(臼)で叩く。

2. パクチーの根、ニンニク、粒胡椒はクロック(臼)で叩く。

3. 海老に2.、卵、オイスターソース、シーイウカオをよく混ぜ合わせる。

3. 海老に2.、卵、オイスターソース、シーイウカオをよく混ぜ合わせる。

4. 春巻きの皮で海老の尾が出るように巻き、巻き終わりを小麦粉のり(小麦粉大さじ1を水大さじ1弱で溶いたもの)で止める。

4. 春巻きの皮で海老の尾が出るように巻き、巻き終わりを小麦粉のり(小麦粉大さじ1を水大さじ1弱で溶いたもの)で止める。

5. 油できつね色になるまで揚げる。

5. 油できつね色になるまで揚げる。

6. お皿に盛り付けて、チリソースを添えて出来上がり!

6. お皿に盛り付けて、チリソースを添えて出来上がり!

<チリソースの作り方>
簡単に作れる手作りのチリソースをご紹介します。興味のある方は挑戦してみてくださいね。市販品とはまた一味違った味わいを楽しむことが出来ますよ。

○作り方○

1. 酢、砂糖、塩を鍋に入れ、砂糖が溶けてとろりとするまで煮詰める。
(煮詰めすぎに注意!火力にもよりますが、一度、沸騰させた後、弱火で5分が目安です。)
2. 1.にクロックで叩いた赤唐辛子とニンニクを加える。

○アレンジCOOKING○

海老春巻きおむすび
残った海老春巻きはシーズニングソースをまぶしたご飯でおむすびにしてみましょう!天むすならぬ「タイ風海老春巻きおむずび」の出来上がりです。
これからの後楽シーズン、いつもとはちょっぴりテイストの違うおむすびはいかがですか?

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2007-04-08

ページTOPへ▲

その他の記事を見る