【レシピ】あさりのナムプリックパオ炒め

ほなみ先生のタイ料理教室!21回目の今日は、あさりをスパイシーにいただく一品。スパイス効果で体も温まります!

サワディーカー!
毎日寒い日が続いていますが、みなさんお元気でしたか? 寒いのが苦手な私は今月末、日本からタイへ避難することにしました!と言うのは冗談で、初めて母を連れてタイ旅行をすることになりました。 3泊4日と短い旅ですが、良い親孝行が出来ればな…と思っています。 もちろん、お料理の勉強もしてくる予定ですよ。 たくさんのおいしいをしっかりと学んで来ます。 乞うご期待!
先月のタイの調味料解説特集はいかがでしたか?
ナビの読者の方からもタイ料理が身近に感じられるようになった!などのメールをいただき大変嬉しく思っています。 みなさん、調味料の達人になって、どんどん食卓にタイ料理を並べてくださいね。
さて、第21回目のお料理教室はこれからの季節にぴったりの春の訪れを告げる貝“あさり”を使った「あさりのナムプリックパオ炒め」をご紹介します。
以前、私はあまり貝類が得意ではなかったのですが、タイテイストの味付けで食べられるようになり苦手を克服、今では大好物となりました。 タイ料理の場合、ニンニクなど香りの強い食材と組み合わせることが多いせいか、独特のエグ味を感じることなくおいしくいただけるから不思議。 この機会に、ぜひ、貝類はちょっと苦手…と言う方も挑戦してみてくださいね。 ひょっとするとタイ料理の魔法で苦手が克服出来るかも!?
それでは早速挑戦してみましょう!

○作り方○

○ 
1. あさりは殻と殻をこすり合わせるようにして綺麗に洗う。

○ 1. あさりは殻と殻をこすり合わせるようにして綺麗に洗う。

2. 赤ピーマンは細切りにする。

2. 赤ピーマンは細切りにする。

3. 赤唐辛子とニンニクはクロックで叩く。
☆クロックがない場合はすり鉢で代用!

3. 赤唐辛子とニンニクはクロックで叩く。 ☆クロックがない場合はすり鉢で代用!

4. バジルは葉を摘んでおく。

4. バジルは葉を摘んでおく。

5. フライパンに油を入れ、3.を香りがでるまで炒める。

5. フライパンに油を入れ、3.を香りがでるまで炒める。

6. ナムプリックパオを加えて炒める。

6. ナムプリックパオを加えて炒める。

7. あさりを加えてしっかりと火が通るまで炒める。

7. あさりを加えてしっかりと火が通るまで炒める。

8. 赤ピーマンを加えてさっくりと炒める。

8. 赤ピーマンを加えてさっくりと炒める。

9. ナムプラー、砂糖、胡椒で味を整える。

9. ナムプラー、砂糖、胡椒で味を整える。

10. バジルを加えてさっくりと炒める。

10. バジルを加えてさっくりと炒める。

11. お皿に盛り付けて出来上がり!

11. お皿に盛り付けて出来上がり!

※あさりの砂抜きについて
  あさりは塩分濃度3%程度の塩水につけて、冷暗所において砂出しさせましょう!

○アレンジクッキング○

あさりのナムプリックスープ
残ったあさりのナムプリックパオ炒めを器の半分程度まで入れたら、そこに熱湯を注いでナムプラーで味を整えます。 仕上げにパクチーをのせれば、あっと言う間にあさりの旨みとバジルの風味が漂うあさりのナムプリックスープの出来上がり!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2008-02-18

ページTOPへ▲

その他の記事を見る