ログイン
|
マイナビ(予約確認)
マイナビ
トップ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
コミュニティ
格安航空券
もっと見る▼
旅行情報掲示板
sugarblood
公開お気に入り 2件
掲示板 6件
コメント 12件
投稿履歴を見る
投稿者:sugarblood
飛行機のチェックインについて
2014-07-24
成田からバンコク乗り継ぎでチェンマイにいくことになりました。
ツアーでなく、個人で航空券とホテルを予約しました。
そこで疑問なんですが、帰国の際、チェンマイ→バンコク→成田と飛行機に乗るのですが、チェンマイ空港でチェックインするのはやはり2時間前が良いのでしょうか?
国内線だからゆっくり行ってもいいのかな〜となんて思ったので…
海外だから、多分早めに空港へ向かうとは思うのですが。
くだらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
削除依頼
削除依頼
コメント(全14件)
ろっきい
2014-07-24
チェンマイからバンコクスワンナプーム空港でそのまま同日乗継でしょうか。
そうだとすれば、タイ国内線利用でもチェンマイでは国際線のチェックインカウンターを利用し、預け荷物はそのまま成田まで運んでもらえます。日本までの搭乗券も発券されます。
(ただし利用航空会社によるかもしれません。タイ国際航空、バンコクエア、日系大手航空会社を想定しています)
チェックインの時間は普通1時間前までですが、早めのほうがいいと思います。
運航になにかトラブルがあった時に対処が早いですし、利用航空会社がバンコクエアでしたら、早めにチェンマイ空港に着いてブティックラウンジが使えます。
締切時間ぎりぎりだと交通事故など道路事情でアウトになったらおしまいですので、そんな点をご配慮ください。
返信する
削除依頼
削除依頼
sugarblood
2014-07-26
>>ろっきいさん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
チェンマイからタイ航空でスワンナプーム、同日にスワンナプームからANAで日本に帰国です。
この場合は、チェンマイでは国際線カウンターでチェックインすればいいんですね(*^^*)
バンコクには何度も行ってるのですが、チェンマイは初めてなので、お礼ついでに質問ばかりですみません(>人<;)
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2014-07-26
>>sugarbloodさん
チェンマイ空港の国際線チェックインカウンターで、バンコクまでのTG便のe-チケットとバンコクから成田のNH便のe-チケット(別々でなく1枚になっているかもしれません)とパスポートを出してください。
スワンナプーム空港での接続時間は十分とっていると思いますが、当日乗継便のあることを前もってそれぞれの航空会社予約センターに連絡しておくのが良いです。
同日乗継であること、バンコク到着時間、乗継の便名、出発予定時間を記録してもらいます。
搭乗予定の飛行機が遅延、欠航した場合、その乗継情報が役に立ちます。ANAの日程表(e-チケット)にTG便が含まれていれば、すでに予約センターで記録済みですので必要ありません。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2014-07-28
sugarblood様
チェンマイでスワンナブムまで乗るときは完全に国内線ですね。ただ、タイ航空とANAはご承知の通りスターアライアンスなので、チェンマイで乗るとき、スワンナブムでのチェックインができてしまうことが多々あるので、チェンマイでは国際線カウンターに行くのが基本と思います。
手荷物はスワンナブムをスルー出来るはずです。国内線カウンタに行っても、スルーにしてくれるかもしれませんが、最悪国際線カウンターに行け、と言われる公算もあり二度手間になるので、基本国際線カウンターに行くべしとなります。
ブティックラウンジの話がありましたが、ブティックラウンジは上級会員でなく国内線に乗る人は誰でもはいれるメリットがあると思います。ただ、ブティックラウンジはバンコクエアウィズではないかと思います。バンコクエアウィズのチケットなら確実に使えます。
バンコクエアウィズのラウンジのそばにはたいていタイ国際航空のラウンジがあります。ので、スターアライアンス上級会員でしたなら、タイ国際航空のラウンジ利用Okですが、スワンナまで、タイ国際航空とすると、バンコクエアウィズのラウンジは、私の記憶とその延長ではちょっと困難な気がするのはします。
が、ANAとバンコクエアウィズはそれなりに仲良くしようとしているので、スワンナ~日本へのチケットを見せると上級会員でなくてもブティックラウンジに入れる可能性があるので、カウンターで聞いてみることだと思います。
ブティックラウンジは粽のおいしいのが置いてあれます。最近、対抗?して、タイ国際航空にも置いてありますが。でも、粽は、チェンマイのブティックラウンジが早かったと思います。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2014-07-28
>>タンギュイさん
日本からバンコクまでNH便利用で往復、目的地がチェンマイだとすると、ANAの予約サイトではバンコク-チェンマイのタイ国内線はタイ国際航空かバンコクエアのどちらか都合の良い便を選択するようになっていますね。
タイ国内線航空券を国際線と別に予約購入すると、遅延の場合の接続の心配をしなければなりませんが、多くの人はそんなことはしないので、おそらくわたしのおせっかいでしょう。
バンコク-チェンマイがバンコクエアの場合はブティックラウンジを利用できますが、タイ国際航空のエコノミークラスは航空会社のラウンジは利用できません。
タイのちまき、少しべたべたしますが美味しいです。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2014-07-28
ろっきい様
粽・・・バンコクエアウェイズのブティックラウンジも、タイ国際航空のも、細長い幅三センチくらい、縦数センチくらいの大きさのものですね。しかも、両方ともちょっと甘い系統のですね。
私は、もちろんフワセホン等食堂で食べる時もありますが、
ヤワラーで調達することもありますね。
タイ国際航空のエコノミークラスは一般に航空会社のラウンジは利用できないですね。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2014-07-29
sugarblood様
チェンマイ空港は、スコータイ空港のように日本の地方の鉄道の無人駅の改札程度と言うほどではありませんが、小さい空港です。成田やスワンナみたいに長距離歩くこともありません。
かといって、羽田国内みたいに15分前にゲートという感覚でいると、地方なので、軍車両が待機していて、いつでも検問出来るよう、あるいは実際に直前に検問しているかもしれません。このため、通常国内よりちとょっと余裕を見て、検問時パスポート出せるようにしておく必要があると思います。
バンコクスワンナ間でも検問こそ今ではやっていませんが、軍車両がいつでも検問出来るよう2.3台止まっているところがあります。
地方だともっと検問が現実になると思います。チェンマイは タクシンさんの選挙対策本部も合ったくらいですのでね。
返信する
削除依頼
削除依頼
sugarblood
2014-07-30
>>ろっきいさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
ANAのホームページから航空券は購入しました。同日に乗り継ぎ可能な便が表示されたので、ちゃんと選択したはずです…多分(笑
今まで国際線から国際線に乗り継いだことは多々あったのですが(バンコクからシェムリアップなど)国内線に乗り継ぎは初めてなので、教えていただいて安心しました(*^^*)
返信する
削除依頼
削除依頼
sugarblood
2014-07-30
>>タンギュイさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
チェンマイ空港は初めてなので、迷子になることも考慮して、早めに到着するように行きますね。スワンナプームはとにかく出入国に時間がかかるイメージです(・∀・;)
日本みたいにスムーズではないと思うので、常に余裕を持つことが大切ですね…(*^^*)
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2014-07-30
sugarblood様
チェンマイ空港は、スワンナプームのような大空港でないので迷子の心配は大丈夫と思います。一応国際空港なので表示もきちんとしていますし。
それより、空港到着前に検問があったとき、これから国内線であっても、すぐパスポートを国軍に見せられる等が大事かなと思います。幹線道路の要所には陸軍の車両がいると思いますので。
返信する
削除依頼
削除依頼
ピクニックランチ
2014-08-16
お盆時期なのでもう遅いかもしれませんが、念のために書き込みます。
その乗り継ぎの場合、チェンマイ空港では国際線でチェックインをしてください。
これはタイ航空とANAがスターアライアンスだからという事ではなく、明確なルールがあります。
そのためにMCTが多少短めに設定可能となっています。
行も同じような乗り継ぎであれば、スワンナブーム空港では特定都市への乗り継ぎとなって、専用の入国検査場の利用になります。
このチェンマイを含む特定六都市からの同日乗り継ぎの場合、帰りは現地で出国手続きを行って、バンコクまでも国際旅客として搭乗することになります。
ただし飛行機の機内は、国内線旅客と同一です。
さらにチェンマイでで出国時に国際旅客と分かるステッカーが貼られるので、これをはがさないようにしてください。
バンコク到着時にこれを係員が見て、国際線乗り継ぎ側に案内をしてくれます。
国内線の到着はバスでの移動ななると思いますが、バスは直接国際線側の乗り換え口に到着します。
それ故に、バンコクでの混雑した出国審査場は通ることはありません。
また手荷物も、チエンマイから直接日本まで送られることになります。
個人旅行との事なので、帰りの際の空港までの交通手段は大丈夫でしょうか?
少し大きめのホテルであれば便に合わせて送迎バスがあるので、それを利用するのが便利です。
タクシーで行こうと思うのであれば、意外に捕まらないことがあるので、早めにホテルのフロントに相談してください。
返信する
削除依頼
削除依頼
sugarblood
2014-08-16
>>ピクニックランチさん
くわしいご説明ありがとうございました^^
旅行は11月なので、まだイロイロ調べ中です。
日本で売っているガイドブックは、あんまりチェンマイのことを書いていないので乗りつぎがすごく不安でした(汗 まぁみなさんツアーで行くからなのでしょうかね。
チェンマイ発の飛行機は、朝早くの出発(7時)なので、かなり割高になるのですが旅行会社の送迎車を利用しようかと思っています。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2014-08-17
>>sugarbloodさん
11月の早朝発でしたか。午前5時ではまだ暗いでしょう。
ふつう7時発でしたら、2時間前チェックインは早すぎということはありませんが、やはり早いです。
チェンマイ空港はスワンナプーム空港のような大きな空港ではないので、余裕をもって1時間前にチェックインできるような時間を見込めばいいかと思います。
返信する
削除依頼
削除依頼
きぃきあ
2014-08-17
タイ独特のこの特殊な乗り継ぎ方法について少し補足説明などを。チェンマイで出国審査を受けて、その時点でタイを出国しているのに国内線に乗るという形です。胸にC.I.Q のシールを貼って一般乗客とC.I.Q乗客が判別されます。スワンナプームに到着したら、C.I.Q の表示に従って動きます。国内線の乗客としてそのまま制限エリアを出てしまうとややこしいことに。
また行きは、日本からスワンナプームに到着したところでタイに入国します。一般の入国審査場ではなく、国内線乗り継ぎ客用のルートがあって、そこで入国審査を受けます。このあたり、タイ航空のホームページに案内図つきで説明があるので参考になります。
返信する
削除依頼
削除依頼
コメントを書く
ID:1083574
この投稿のURL: https://www.bangkoknavi.com/buzz/1083574
<< 前の投稿
|
リストに戻る
|
次の投稿 >>
エステ予約
ツアー予約
全て
ホテル内スパ
デイスパ/一軒屋スパ
メディカルスパ
エステ・スパ
タイ古式マッサージ
ネイルサロン
ヘアサロン・アートメイク
ビューティー/レーザークリニック
クリニック/病院
フットマッサージ
腸内洗浄
歯科
利用日を選択してください。
利用日
女性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
男性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索する
全て
おすすめツアー
公演/チケット/手配
空港送迎
車/ガイドチャーター
ゴルフ予約
市内観光
郊外ツアー
アユタヤ
半日ツアー
水上市場ツアー
アクティビティ/体験
ムエタイ観戦
ランチ/ディナー予約
クルーズ
フォトジェニックツアー
ニューハーフショー
早朝 スワンナブーム空港発
ピンクのガネーシャ
ワット パクナム
その他1
その他2
ダイビング
アップルツアー
利用日を選択してください。
利用日
大人
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
子供
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
検索する
/buzz/1083574
返信する
削除依頼削除依頼