旅行情報掲示板

投稿者:130

その他旅行情報掲示板パタヤからタクシーで18:00頃出発。渋滞は?

2014-11-03
12/31大晦日にパタヤからスワンナプーム空港まで
タクシーで向かう予定です。
18時にタクシーを予約したのですが、22:55発の飛行機に間に合いますか?

友人のみ一人で先に帰国なのですが、海外旅行が初めてです。

空港まで行ければ、JALカウンターまで行きチェックインは迷わずできますでしょうか?

大晦日のためタクシーの渋滞が心配です。

状況によっては、時間を早めたほうがよいでしょうか?

 
コメント(全6件)

タンギュイ

2014-11-04
130様

バンコクからタクシーでも通常1.5~2時間くらいで着くと思うし、スワンナブームはその途中なので時間はこれよりずっと短いことになります。

バンコク~スワンナブーム、パタヤ方面の合流、分岐で、通常日など渋滞することはよくありますが、通れぬけに20分以上かかることは少ないと思います。
どっちから行ってもスワンナブーム近辺の渋滞はそんなに大渋滞ではないかと思います。

間に合いますか?とのご質問には、間に合います、と答えても、間に合いません、とお答えしても、一定の外れる確率は有ります。

問題は、年末の特別事情と、交通事故だと思います。ただ、交通事故は、事故直後タクシー他の運転手がボクシングを始めちゃうこともあるみたいですが、一般には、交通事故の横を通り抜けられることが多いので、しばらくの渋滞で何とか成るのではないかと思います。

問題は、休みで、人が繰り出しての渋滞ですが、スワンナブーム~パタヤ間で、大きな寺院等があると、大渋滞が発生することがありますが、幹線道路から、大きな寺院等への枝線が全部完全停止と言うことは、目的地の駐車場が満タンで、これが原因して全部渋滞、それが、幹線にも影響と言うことはあるやと思います。しかし、枝線は完停止なのに幹線になったら、すいすいと言うことも有ります。

しかし、一定の確率で外れる可能性は決して否定できませんが、私は、少々の渋滞は当たり前に覚悟していさえすれば、十分何とかなるものと思っています。
タクシー運転手もこのコースは一日何回往復したとかよく行っています。

空港まで行ければ、JALカウンター・・・これは、どこの国際空港もほぼ同じと思います。チェックインとその後迷うか迷わないかは、一度やってしまえさえすれば何でもないことですが、初めてだと確かに何が起こるかは分からないですが、誰も最初はみんな初めてでした。何とか成っていました。

ただ空港の、案内係の女性も、タイ航空のラウンジは?と聞くと、過去三年間、正反対の方向を案内します。テストしましたら、九月も10月も、昨日も正反対の方向を案内してました。皮肉に、案内された方向と正反対の方向にくるっと向きを変えて二回連続してみましたが、分かってないです。案内係の女性がラウンジそのものを知らないですね。言われた通りにやっている。

悪い環境を示してしまいましたが、迷うか迷わないかは、本人次第、本人の事前調査次第、チェックイン以降も英語片言等々で確実に工程の情報を聞き出せることかなとは思います。チェックインカウンターもそんなに英語が堪能なものではないのですが、通常カウンターで使う用語程度なら確実にコミュニケーションできます。
 

ちゃぼちゃぼ

2014-11-07
12/31ですか・・・パタヤではカウントダウン花火がありその時間から多くの人間が繰り出します。通常であればパタヤ~スワンナプームまでバイパスから高速1本なので2時間見ておけば充分なので18時ですと20時には到着します。パタヤは一方通行なのでビーチロードからセカンドロードに回る際どれだけの車が繰り出しているかですね。昨年末は19時にパタヤで待ち合わせしたら思った以上には空いてました。
他の方も書いてますが事故も多くそこだけはなんとも言えません。タクシー運転手に空港近くになったらJALといえば近くの入り口で降ろしてもらえます。31日ですのでイミグレは混んでいないと思いますが。。。
31日ですから無いとは思いますが・・・国王一族がパタヤに行っててバンコク方面に帰る時間に当たった場合はすべての入り口が封鎖されます。こればかりはいつ起こるのかわかりません。 

きぃきあ

2014-11-08
22:55発なら 21:00に空港着でOKなんで、パタヤを18:00発ならまず大丈夫です。1時間ほど余裕があるので。 ごく普通の時間の読みと思います。 慎重な人はもう少し早く出るかもしれません。
 
大晦日ということですが、日本の大晦日とはちょっとちがいます。タイの実質の年末年始は春のソーンカーン(ソンクラーン・水かけ祭り)の時期なので。 それほどに気にすることはないです。
 
スワンナプームの JAL のチェックイン・カウンターは「R」です。空港の出発階の入り口から入って奥を見て、左右にずらーっとカウンターが並んでますが、中央よりちょっと右あたり。

ただし、タイ航空とのコードシェア便だったりすると、タイ航空のカウンターに行く必要があったりするので注意を。

車を手配した時にたまにあるのが「時間になっても来ない」ことです。手配先にすぐ電話できるようにしておくことは大事です。 

タンギュイ

2014-11-10
ちゃぼちゃぼ様

国王一族様がパタヤに行ってバンコク方面に帰られる時間に当たった場合はすべての入り口が封鎖・・・まさにその通り、封鎖ですね。封鎖されると空港にタクシーが一台も居なくなってしまいますね。

31日ですから無いとは想像しますが、単なる想像で、空港がちょうどいい位置に位置してしまっていますね。

しばらくしてちょろちょろ動き出すことがある交通事故より徹底していますね。タクシーの運転手も完全停止だと、すぐVIPだ、と言いますね。もし、違っていたとしても。

 

ちゃぼちゃぼ

2014-11-11
タンギュイ様
ホントにタイの道路事情は読めません>_< 何度あせる場面に出くわしたことか・・・
私の運転手も決まってVIPって言いますよ。
“様”を付けなかったことに対し反省しています。。。

きぃきあ様
確かにタイのタクシー(レンタカー)は時間になっても来ないことが多々あります。電話してつながればいい方です。決まり文句は“車が故障”か“あと5分で到着”って感じです。5分で来たことないですけど。。。 

タンギュイ

2014-11-11
ちゃぼちゃぼ様
空港線等は止まって動かないと、運転手も決まって『VIP』なんですが、運転手は完全停止なので、最右車線がいいと思っていて、しかし、よく見ると、最左車線が少し動いていて、なんで左に行かないの?・・・結局何だ、交通事故だったのか、右車線で、事故車運転手が喧嘩してたとか成りますね。

乗ってる人の方が、運転手のカンより、観察力があったりしましてね。