旅行情報掲示板

投稿者:akkyjp

観光情報・交通旅行情報掲示板ノボテルインパクトからスワンナプーム空港への移動

2015-04-29
こんにちわ。はじめまして。
来月、インパクトアリーナでのライブに行く予定で、ホテルは近くのノボテルインパクトに宿泊します。
帰りの便がスワンナプーム空港の午前便なのですが、あまりお金をかけずに移動したいと考えています。

1.IMPACT LINKで、モチット駅まで行き、そこから地下鉄でパヤータイ駅に行き、スワンナプーム空港まで行く
2.ノボテルインパクトから、タクシーでドンムアン空港に行き、そこから無料シャトルバスでスワンナプーム空港に行く

上記の方法はあまり現実的ではないでしょうか?
バンコクには1回行ったことがあるのですが、シーロム地区しか行ったことがありません。
他に良い行き方があれば、教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
 
コメント(全17件)

ほあらんぽ

2015-04-30
こんにちは。
モチットはBTSですね。高架を走るスカイトレインです。隣接して地下鉄MRTがありますが、
パヤタイへ行くならBTSです。

 

raraby

2015-04-30
こんにちは。あまりお金を掛けたくないとのことですが、効率を考えた場合はメータータクシーが良いのではないでしょうか。ノボテルインパクトからスワンナプーム空港まで、通常であれば1時間強ですかね。そうなると、300バーツちょっとかな。平日移動になると道路の渋滞等を考慮しなければならないかな。時間にゆとりがありちょうど良い発車時間のバスがあれば、ドンムアン空港から無料バスですかね。 

タンギュイ

2015-04-30
Akkyjp様
お話の1.も2.も 実に、とても現実的で適切と思います。

インパクトアリーナそのものが離れたところなので、私だったら、最初からタクシーと思ってしまうのですが、イベントがあれば、離れた場所での需要と供給の極端なアンバランスから、最初からタクシーなんて、誠にか、絶対困難かは容易に類推されるので、Akkyjp様の選択1.2.ともに誠に正解と思うゆえんです。

イベントがあれば、宿泊とのワンクッションを置いても、タクシーは最初に乗る時から多くは困難が始まると想像します。大半はバンコク中心部を流れていますのでね。
 

BA001

2015-04-30
こんにちは。
ムアントンタニのインパクトアリーナでのコンサートであれば、ノボテルインパクトの宿泊は良い選択ですね。たまにコンサートで行きますが、コンサート終了後の交通手段は馴れていないと辟易します。私は直接タクシーで空港が良いと思いますが、費用を節約するならドンムアンからシャトルでしょうね。午前中のどの時間帯か分かりませんが、渋滞も考慮して余裕をもたれてください。
 

akkyjp

2015-04-30
>>ほあらんぽさん
メッセージありがとうございます。
電車移動のときは、地下鉄のMRTじゃなくてBTSに乗ります。
なんとなく、地下鉄というイメージがあったので、教えてもらって助かりました。
ありがとうございます!
 

akkyjp

2015-04-30
>>まみともさん
メッセージありがとうございます。
メータータクシーなら、300バーツくらいで行くんですね!
行きの移動をどうしようか迷っていたので、参考にします。
空港→ホテルの送迎サービスが1800バーツだったので、それくらいかかるものかと思っていました。
ありがとうございます。
 

akkyjp

2015-04-30
>>タンギュイさん
こんばんわ。メッセージありがとうございます。
全然ダメな行き方だったら、どうしよう。。。と思いながら投稿したので、現実的な行き方でホッとしました。皆さんからのアドバイスを元にどの行き方にするか考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

 

akkyjp

2015-04-30
こんなに返信頂けて、本当にありがとうございました。
いろいろ調べたものの、本当にこれで大丈夫なのか不安だったのですが、皆様のアドバイスのおかげで、何とか行けるかも!と思っています。
ただし、道路移動のときには、渋滞には気を付けないといけないというのが、皆さんからのアドバイスでよくわかったので、そこは気を付けたいと思います。
せっかくの旅行ですので、効率と金額と安全を考えて移動したいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。 

タンギュイ

2015-05-01
akkyjp様
渋滞は確かに問題ですが、バンコク都内の渋滞程、曜日、時間や交通規制等による複雑さはないかと思います。場所が場所ちょっと外れるので、大きくは、イベントによる混雑渋滞くらいかなと想像します。

全体に渋滞は相対的に大きくはない問題かと思います。

一番大きな課題、問題は、何よりも身の安全かと思います。

ちょっと外れたことによる夜等の身の安全かと思います。日本の感覚のようには行くはずはないかと思います。
 

raraby

2015-05-01
>>akkこんにちは。午前中にホテルを出発するであれば、やはり時間に余裕をもった方がいいですよ。道路渋滞もそうですが、スワンナプーム空港について出国審査するときに中国人御一行様がとにかく多いです。先月終わりに渡航した際の出国審査は1時間かかりました。(予断ですが割り込みした中国人もいました。)楽しみですね!気を付けていってらっしゃいませ! 

タンギュイ

2015-05-01
午前便の午前のいつかの程度の如何によると思うのですが、成田発、羽田発でも、概ね出発のラッシュみたいのがあるように、ここも出発のラッシュはあります。羽田の新しい方のANAラウンジなど、7時オープンで、7時20分くらいまではすいていて、以後、劇的に混んできます。なぜかラッシュ時間は似ています。

当然ばらつきはありますが、7時前後前にカウンターに着くくらいならば、スワンナブームも出国審査は多くはがっらがらにすいています。セキュリティ検査も一台に2.3人~5.6人くらいしか並んでいません。

この時間帯をすぎてしまうと、ショートカットしなかったことを悔やむ事になります。

7時半過ぎ以降くらいに、カウンターに着く感じですと、セキュリティ検査もとぐろ巻いた列にあの一帯に人がはみ出して入りきれない勢いで急速に混みあいます。

私は午前便が大半ですが、ちょっと早く行ってラウンジで1.2時間飲んで食べて時間調整し、結果、多くは、出国審査、セキュリティ検査も、ほとんど並んだ事がありません。

ただ、11時くらい発ですと、2時間以上飲んで食べて、時間調整をやらないと、大混雑に急速に巻き込まれてしまいます。

それでは連休に午前便で戻ってまいります。

 

akkyjp

2015-05-01
>>まみともさん
返信ありがとうございます!最近はどこも中国御一行様多いですよね。
以前タイに行ったとき、そんなに出国に時間がかかった印象がなかったのですが、1時間以上!かかることもあるんですね。あまりそれを計算に入れていませんでした。
早め早めのほうが安心ですね。
前回はツアーでしたが、今回は友人との個人旅行なので、いろいろ調べないといけませんが、調べるといろいろわかること(ここでもいろいろ教えて頂きました!)が多く、楽しみになってきました。
まみともさん、本当にありがとうございます。



 

akkyjp

2015-05-01
>>タンギュイさん
タンギュイさん、返信ありがとうございます。
そうですね、安全第一ですね。用心して行きます!
ライブ翌日の10時スワンナプーム発なのですが、一番混み合う時間帯かもしれませんね。
皆さんからのアドバイスを読んで、8時空港着でいいかなと思ってましたが、もう少し余裕を持ったほうがいいかなと思っています。
朝早いので、大変ですが、乗り遅れたら、大変なので、早起きして空港でゆっくりしたいと思います。
タンギュイさん、気を付けて行ってきてくださいね。
こちらに投稿してよかったです。ありがとうございます!! 

raraby

2015-05-01
>>akkyjpさん
こんばんは。いえいえどういたしまして。友達とエンジョイしてきてくださいませ! 

タンギュイ

2015-05-07
akkyjp様

10時スワンナプーム発ですと、ちょうど激混みに向かっているただ中くらいかなと思います。韓国をはじめ、航空会社のカウンターオープンは、スワンナブームも、出発時間の二時間半前と認識していましたが、このゴールデンウィクは、三時間前に、航空会社カウンターオープンでした。

10;45発のNH848だったので、同じくらいの条件と思います。

昔あったショートカットコース予約でなかったため、対策として、ちょっと早めに空港に行ったら、三時間前に、航空会社カウンターオープンと分かりました。ファーストクラスの日本人は既に三時間前航空会社カウンターオープンを知っていたようでした。

タイも連休でしたので、空港まで渋滞はなく、いつもより早く30分台くらいで空港に着いたと思います。連休だったので、混雑を予想して航空会社カウンターを早くあけた可能性はゼロではありませんね。最近では全体にぐっと通過が早かったですね。

おかげで2時間ちょっとラウンジで飲んだり食べたりする時間が出来ました。シューマイがなくなってさびしく思っていましたが、最近肉まんが三種あって、なかなかなのと、お粥についている感想ネギが、日本や韓国のと、一見同じなのですが、タイの乾燥ネギはおいしいので、二時間しっかり飲んで食べていました。

10;45発では、この連休はセキュリティチェックはガラガラ、一台に4.5人並ぶ程度でしたが、当局は既に混雑を想定していて、一台に4.5人並ぶ前の、とぐろを巻く列は、帯でしきられていまして、近道したい気持ちを抑えて、みんながみているので、一台に4.5人並ぶ前の、とぐろを巻く殻の列を速足で歩きました。
出国審査は、結構並んでいました。激混みの一歩手前という感じでした。
 

akkyjp

2015-05-08
>>タンギュイさん
こんばんは!生の情報ありがとうございます。
帰りの日は、早めに行くようにします。
タンギュイさんのコメント見てたら、お腹空いちゃいました(笑)
空港で最後のタイ料理が食べれるくらいの余裕が欲しいですね。
親切にありがとうございました。
こんなにいろいろ教えて頂いて、本当に助かりました!!
 

タンギュイ

2015-05-08
akkyjp様
ちなみに私が航空会社カウンターを通過したのは、7;20のオープンと同時です。

あと、粽とかヘネシーとか飲んでいたのは、航空会社のラウンジです。免税店通りにマンゴーとか食べられるレストランはありますが、成田、インチョンに比べるとタイ料理等食べられるところは少なめです。