ログイン
|
マイナビ(予約確認)
マイナビ
トップ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
コミュニティ
格安航空券
もっと見る▼
旅行情報掲示板
hnl015
掲示板 155件
コメント 273件
投稿履歴を見る
投稿者:hnl015
ゴルフバッグは自分で運びなさい!
2016-07-31
6月のバンコク→チェンマイ行きの「微笑み航空」のチェックインで。
搭乗手続き終了時に「検査窓口へ自分で持って行って下さい!」
運搬ベルトを使わせる態度では無く「唖然???」、カートを押して持って行った。
「微笑み」ってなんだ?と帰国後、時間が経過してから余計に思う様になった。
現地で言う「マイペンラーイ!」???
削除依頼
削除依頼
コメント(全16件)
タンギュイ
2016-07-31
hnl015様
バンコク→チェンマイとのことから、スワンナブームかドンムアンかと思いますが、空港設備、ベルト仕様に問題が有るとも思えないのと、大きな航空会社という感じでもないので、手抜きの可能性、設備の使い方教育を受けていない可能性もありますね。
ちょうど、「微笑み航空」がコストを下げるため、国内線の中でも古いか、安い設備をつかった可能性はありますけどね。設備的にはOKでも、職員が自動でやれる能力、管理体制でなくなるとできない時もありましたけどね。
ゴルフバッグの人は、ダイヤモンド会員の比率が高く、大きな空港設備、使いこなせる航空会社の接遇になれているので、落差をよけいに感じるのではと思います。
千歳空港でも、上階の出発フロアは、設備も自動で整っているので問題ないですが、上階出発フロアまで、荷物を自分で持って行くのはかったるいからと、車をつけたフロアで、荷物を預けちゃう場合、17時前だと、すぐ受け取って自動ラインにながしてくれますが、17時を過ぎたら、検査関連職員は、同一フロアの検査機まで、何メートルか自分で持って行ってくれとなりがちですね。
聞いた航空会社の職員が気をきかせて運んでくれましたが。
おそらくは、「微笑み航空」が、空港国内線の例えば古い設備を使う条件で、空港に支払う費用を安くしていることはかんがえられますけどね。
返信する
削除依頼
削除依頼
BA001
2016-07-31
規定なのかチェックイン担当者がご機嫌斜めなのかはたまた気分を害したのか存じ上げませんが、単にゴルフバッグはオーバーサイズバゲッジカウンターでドロップオフするように言われたのですよね。ここでドロップオフできないかその場でお尋ねになる事はされないのでしょうか。私はここではダメなのと聞きますので、少なくとも『>「微笑み」ってなんだ?』とあとで思う事はないですね。
ちなみにスワンナプーム空港ではゴルフバッグはオーバーサイズバゲッジカウンターにてという記述を見た事があります。ゴルフバッグを航空会社に託送経験がないので、現在もその記述が生きているか不明ですけども。
返信する
削除依頼
削除依頼
hnl015
2016-07-31
カウンターでの手続きでは通常のありきたりの手続きのみでした。ゴルフバッグを計量機に乗せてタッグが付けられたのを確認した後に立ち去ろうとしたら、年配女性担当者がX線検査場の方を指さし乍「自分で運べ」と言われた際に理由を聞くも説明無し(知らん顔)。
タイ航空・国内線。スワンナプーム空港。会員制度に加入無し。「X線による検査の職場確保」なのかは不明。
チェンマイ空港では自己移動は無し。
まほぼ毎月利用している、関空(1タミ、2タミ共)。台湾:桃園空港・高雄空港。
時々利用の国内線:関空・伊丹・羽田・成田・新千歳では同様の経験無し。
但し、宮崎空港ではピーチ航空利用の際に、業務代行の全日空の預け荷物カウンター迄の移動(約5m)を求められた経験が1回有りです。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2016-07-31
>>hnl015さん、こんにちは
おそらくBA001さんおっしゃるようにオーバーサイズバッゲージでスワンナプーム空港のベルトに流せないサイズだったのではないかと思います。
現地で確認すれば明確だったことでしょう。
こちらにタイ国際航空スワンナプーム空港の案内があります。Travel Info/thai Airways
http://www.thaiairways.com/ja_JP/travelinfo/airport/nbk/index3.page
「お荷物のチェックイン」のところに明記されています。
タイスマイルも同様なのでしょう。
疲れて重い荷物をご自分で運ぶのが面倒なことがあるかもしれませんが、仕方ないですね。
この情報、他の方の参考になるかもしれません。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2016-07-31
ろっきい様
設備、海外はOKでも、特に国内線の設備の古さを私も思いましたが、hnl015様は検査装置まで、カートて運ばざるを得なかったと言っています。
つまり、空港のベルトに流せないサイズのゴルフバッグだったとはちょっと考えにくいです。
スワンナプーム空港の通常のベルトならば、昼便到着で、一便何十ものゴルフバッグが流れてくるので、hnl015様のゴルフバッグが以上にでかいとも思われないので、国際空港なら国内への乗継ぎは当たり前で、国内だけ狭いベルトを使用とも考えにくいです。
南周り欧州行き乗継のメッカ??として有名なバンコクで、金浦なんかよりずっと新しく開設されたスワンナプーム空港で、対策していないはずはありません。
現実に、検査の後は、ベルトに流しているのですから、なおさら空港のベルトに流せないサイズのゴルフバッグだったとはちょっと考えにくいです。
スワンナプーム空港のベルトは、日本国内線の小さい空港の何倍か大きい国際仕様??です。現実にゴルフパックは一便あたり、多い時は何十個もベルトを流れて、一部、国際⇒国内へも乗り継がれています。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2016-07-31
>>タンギュイさん
到着時の荷物は問題ありませんが、チェックイン時のオーバーサイズは専用ドロップオフカウンターへ行く、という理解でよろしいでしょうか。
タンギュイさんが何にこだわっているのか、わたしにはわかりません。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2016-07-31
ろっきい様
欧州極空港等の定義を推察するには、ドロップオフカウンターのイメージは、オーバーサイズであれ、普通であれ、ちっちゃくても、預けるから、ドロップオフというのかと思っていました。
ドロップオフするもののなかには、オーバーサイズであれ、普通であれ、ちっちゃいのもあると思います。全部ベルト系で運ばれるはずです。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2016-07-31
>>タンギュイさん
↑4のタイ国際航空、スワンナプーム空港の案内。「お荷物のチェックイン」をご覧あれ。
オーバーサイズバッゲージの専用ドロップオフカウンターがあります。
チェックインが済んだら、大きめの荷物は各自がそこへ運んで預けることになっています。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2016-08-01
ろっきい様
『オーバーサイズバッゲージの専用ドロップオフカウンターがあります。チェックインが済んだら、大きめの荷物は各自がそこへ運んで預けることになっています。 』
・・・・『運んで預けることになっています。』の意味はよくわかりません。
しかし、ゴルフバッグですよ。
自転車等特殊で、KLMとか、スワンナブームの設備・人が割と手薄な航空会社は、早めに連絡予約してくれと言うかも知れません。タイ国際航空は地元なのでこんな心配ありません。
スワンナプーム空港では、みんなふつうの手荷物カウンターに預けていますよ。
各航空会社によって、エコノミーかビジネスか、各顧客ランクによって、追加料金が発生するか、しないか、判断して普通に預かっていただいていますよね。
『チェックインが済んだら、大きめの荷物は各自がそこへ運んで』 ・・・そこへ とは、おっしゃるオーバーサイズバッゲージの専用ドロップオフカウンターへですよねー。
普通、スワンナプーム空港で、ゴルフバッグで、そういう馬鹿なことをしているか、です。
チェックインの時、大きめの荷物は、最初にどんとのっけたら、チェックインが済んだら各自がそこへ運ぶなんてまず全くありえないですよねー。係員が20<30センチ移動させせてくれることはあっても、少なくとも、『各自がそこへ運ぶ』話では全然ないですよねー。
・・・ということになっていますことは、大半空想?
hnl015様も、他では、経験なしと記載されていますね。つまり、スワンナブーム等では、特に専用でなく完全に当たり前の一般なものと思います。
スワンナプーム空港のベルトに流せないサイズだったのではないか、論にしても、今回にしても、実態からして 結構 異常な論普通はまずあり得ない論 な気がします。
インターネットかなんかの有る一部分にこだわると、書くことがみんな実態とかけ離れた理解になってしまう懸念をします。
返信する
削除依頼
削除依頼
makoto53
2016-08-01
チェックイン時、時たまオーバーサイズバゲージカウンターへ持っていくように言われることありますね。で到着空港で普通にベルトに流れてきたり、反対にチェックインカウンターで普通に預けられたのに、到着空港でいくら待っても出てこない。ベルトが止まるまで待って出てこないので、係に聞いてみると、「オーバーサイズカウンターに2個荷物があるので確認してください」で行ってみると1個私のだったり。
想像するにトンネルを通らなかったり端っこのカウンターだとベルトのカーブに引っかかるような荷物がオーバーサイズとみなされるのではないでしょうか。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2016-08-01
makoto53様
可能性はありますね。
ゴルフパッグは、トンネルを通らなかったり端っこのカウンターだとベルトのカーブに引っかかる可能性があるので、スワンナブーム空港では、ちょっと灰色っぽい長手方向に切りカキがあるゴルフパッグ専用の器にいれて普通の扱いとして流しているのかもしれないですね。
ゴルフパッグは、この専用の器に入れて、長手方向が、ベルトの搬送方向をいつも向いて出てきますね。横はもちろんのこと、ななめに向いて出てくるのもまず見ないですね。ななめ向くと時にぶつかっちゃうためと思っています。
で、ベルトのコーナーに最初に差し掛かる前に、係員が、ゴルフパッグ専用の器を必ずとり外していますね。カーブでのトラブル防止だと思います。
これほど徹底しているということは、過去のゴルフバッグの引っ掛かりを改善し普通に流せるようにするための、スワンナブームの手順の改善のたまものと思います。
そうやるなら成田羽田のように降ろしていててくれれば、探す必要もなく一か所に向かうだけと思うのですが、スワンナブームではダイヤモンドでファーストでもそこまでやってくれないですね。
hnl015様が最初におっしゃった空港では、こういったスワンナブームのような道具立て、運用ノウハウが普及していなかった可能性はありますね。
返信する
削除依頼
削除依頼
hnl015
2016-08-05
皆々様へ。
色々と情報を出して頂き、お手数をお掛けしました。恐縮致しますし、有難う御座いました。
6月の雨季の時期のバンコク・チェンマイ、滞在わずか1週間だけを経験したついでに、AirAsia のセールチケットが出たんで8月31日から9月14日の帰国迄、チェンマイ14泊に又、行きます。
関空発、ドンムアン空港乗換、チェンマイ空港着。逆の復路便も、ゴルフバッグのスルーサービスが受けられる事を確認しました。
相変わらずのゴルフ旅ですが、以前に列車だけの往復だけしたNakhon Lampang駅に行き、1泊2日で2ケ所のゴルフ場巡りも目的です。
当然、チェンマイでもゴルフの日々を送りますが。
別件ですが、屋台でのバナナクレープ(練乳を使った甘ったるい味)や、甘さ十二分の珈琲も帰国して見るとむしょうに懐かしくなる味覚になってしまい、珈琲だけは自宅で練乳を入れて飲む事もしておりますし、果物の豊富さ・美味さも現地でしか味わえない事も充分わかった次第です。
このペースで行くと、11月にも行く事になるんでは無いかと危惧(?)している次第です。
別件ですが、
筆記用具ケースに入れていた、長さ5㎝位のハサミ(紙切り用)とゴルフプレー時に使うジェット噴射形式のライター、両方とも日本の100均で買った物は荷物検査で没収されてしました。
今後共、情報、宜しくお願い致します。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2016-08-06
hnl015様
甘さ十二分の珈琲・・・確かにねえ。コーヒーそのものの歴史が浅く、最近10年前後バンコクで普及したかなと思いますが、それ以前は、欧州留学した王族が、自分の土地で栽培したコーヒーを飲む、という上流階級のみものだったと思います。
チェンマイ等だとバンコクより全般に普及が遅れていると見て自然と思うので、甘さ十二分の珈琲には笑ってしまいました。
ソウルでも、伝統的?京東市場や中部市場の店で、甘さ十二分クリ―プ十二分の珈琲を出してくれますが、とても懐かしいですね。ソウルではバンコクよりもコーヒーははるかに普及していますが、10年前は茶店でコーヒー頼んでも 茶色いお湯 に過ぎませんでした。市場の甘さ十二分クリ―プ十二分の珈琲が際立って見えたものです。
ゴルフで使うのはつらいところですが、日本空港では、ライターハサミ持ってますかと、必ず聞かれる程度ですが、これらに関しては国際規約にのっとってるらしくどの国の国際空港でも同じですね。9.11の2.3年後の三月一日から世界で一斉開始ですね。検査でわかるので没収ですね。
大韓航空では、アナウンスで呼び出され、預け荷物の中のデジタル目覚まし時計の中の乾電池を立ちあって抜き取られたことが有ります。昔の北の爆破の影響と思います。
フィリピン空港は、ビタミンとかビオフェルミンなのに、しつこく中身を聞いてきますね。
返信する
削除依頼
削除依頼
makoto53
2016-08-06
hnl015さん
私も6日からチェンマイです。どこかですれ違うかもしれませんね。ライター、ポケットに入れていても没収ですか。
返信する
削除依頼
削除依頼
hnl015
2016-08-08
>>makoto53さん
筆記用具は62ℓの機内持ち込みリュック内、ジェット噴射形式のライターはゴルフ用防水たばこ入れに入れての検査でしたが、没収でした。
質問の回答は「火力が強いから」でした。普通の100均ライターは問題無しとの事でした。
搭乗前のガス室(喫煙室)で日本の方に借りました。
朝6時過ぎ頃からターペー門近くでソンテウを掴まえ様としているゴルフバッグを持っている日本人が居たら、多分、私です。
返信する
削除依頼
削除依頼
makoto53
2016-08-08
トランジットの手荷物検査でX線係がシザーと他の係が妻のバッグを開けて確認すると眉用の小さな鋏。苦笑いして通してくれました。
朝6時には絶対起きていないと思います。
返信する
削除依頼
削除依頼
コメントを書く
ID:1085685
この投稿のURL: https://www.bangkoknavi.com/buzz/1085685
<< 前の投稿
|
リストに戻る
|
次の投稿 >>
エステ予約
ツアー予約
全て
ホテル内スパ
デイスパ/一軒屋スパ
メディカルスパ
エステ・スパ
タイ古式マッサージ
ネイルサロン
ヘアサロン・アートメイク
ビューティー/レーザークリニック
クリニック/病院
フットマッサージ
腸内洗浄
歯科
利用日を選択してください。
利用日
女性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
男性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索する
全て
おすすめツアー
公演/チケット/手配
空港送迎
車/ガイドチャーター
ゴルフ予約
市内観光
郊外ツアー
アユタヤ
半日ツアー
水上市場ツアー
アクティビティ/体験
ムエタイ観戦
ランチ/ディナー予約
クルーズ
フォトジェニックツアー
ニューハーフショー
早朝 スワンナブーム空港発
ピンクのガネーシャ
ワット パクナム
その他1
その他2
ダイビング
アップルツアー
利用日を選択してください。
利用日
大人
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
子供
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
検索する
/buzz/1085685
返信する
削除依頼削除依頼