旅行情報掲示板

投稿者:ろっきい

観光情報・交通旅行情報掲示板東北タイのルーイ

2018-02-21
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

生海老とレモングラスのサラダ。辛さは抑えて。

生海老とレモングラスのサラダ。辛さは抑えて。 写真登録日:2018-03-12

ラープ・ムー。調理がすばらしい。

ラープ・ムー。調理がすばらしい。 写真登録日:2018-02-21

オープンエアのレストランでビアレオ。

オープンエアのレストランでビアレオ。 写真登録日:2018-02-21

カオニャオとモツの串焼きを買って宿へ帰ります。

カオニャオとモツの串焼きを買って宿へ帰ります。 写真登録日:2018-02-21

園芸店も出ています。

園芸店も出ています。 写真登録日:2018-02-21

するめ売り。

するめ売り。 写真登録日:2018-02-21

夕方になると涼しいルーイ。
市街には見どころは特にありませんが、宿に近い夕市へ行きました。
屋台が並ぶ通りでカオニャオと鶏モツの串焼きを買って帰ります。
料理はルーイパレス・ホテルの生海老とレモングラスのサラダ(190THB)、ラープ・ムー(150THB)です。

夜店が出る夕方からは市内を走るソンテウの経路を変更しています。
 
コメント(全7件)

タンギュイ

2018-03-03
ろっきい様
典型的なイサーン料理と思っているのでバンコクでもよく食べますが、北部でも通常食堂でよく食べようと意識はしています。

豚ひき肉の入ったのまでは、そんなにスパイシーでないのを日本のタイ料理屋で食べられますが、豚の皮の入った本格的?なのは、やっぱりバンコクまたは、イサーンでのイサーン料理だと思っています。
 

ろっきい

2018-03-11
>>タンギュイさん、コメント感謝。遅まきながら。

本格的なラープ・ムーに豚の皮が入っているのかよく知りませんが、ルーイパレスのレストランのラープ・ムーが美味しく感じたのは、香ばしいニンニク炒めが入っていたからです。調理が好い。

タイレストランではカオ・ニャオを一段低く見て置いてないのが普通ですね。
ここのレストランにもないことを確認して、屋台で手に入れたカオ・ニャオ。ウエイターにことわりを入れてたべました。
ラープ・ムーもメニューにはないけどできる、と言われたのでした。
ラープにはカオ・ニャオがよく合います。

 

タンギュイ

2018-03-12
ろっきい様

一番下のイカが干した写真にありますように、私は、イカの干したのを買う頻度がだんだん多くなっています。
以前は、3.4回に一回くらいで買って帰り、二回に一回になり、最近は、四回に三回くらい買って帰っています。

写真にあるのは、私流に言いますサイズ大です。このほか、サイズ中と、サイズ小があります。よく見るのは、サイズ小です。いずれのサイズも内蔵入りと内臓なしと二種類あるようですが、サイズ中ので、内蔵入りは余りみないです。

チャトチャック市場は、一店で、大中小ある店が中の方にありますが、ヤワラーは、大中小ある店は一店あり、中小があるのが、3.4店あります。ソイの奥で中専門に売ってるおばちゃんもいます。

ヤワラーの店で、ハエが止まってるの見るとさすがに買う意欲がなくなってしまいます。品質の良しあしを自分の目で確かめてからでないと買えないちょっと難しい買い物ではあります。すぐカビが生えてしまったり、結構扱いは面倒くさいです。

酒のツマミですが、臭いますが、小の内臓入りなど、くさやよりおいしいと思う時が多いので、だんだん頻度が増える傾向があります。

しかし、焼き方等それなりの研究も必要で、あんなものなんだ、二度と買うもんか、という人もいるのではないかなと思います。家族に嫌がられる場合もあるかもしれません。ソウル中部市場のスルメイカより、焼き方に工夫が必要ではないかと思います。

その他の魚の干物系もちょっと食べてみたくらいではわからないですが、食べ方を試行錯誤研究すると奥が深いかなというのがありますね。

 

ろっきい

2018-03-12
>>タンギュイさん、スルメイカを焙って売っていますね。
いったん買い始めると、美味しくてクセになりそうで控えています。

代わりに生海老とレモングラスのサラダを一皿追加します(写真を1枚)。
ルーイは淡水産の海老の産地で、生海老が美味しい。
 

タンギュイ

2018-03-14
ろっきい様
海老とレモングラスのサラダ、ヤムウンセンサラダは、タイ人の定番でおいしいですね。

追加された生海老は、少し丸くなっているのと、少し赤くなりかけているので、さっと湯通しした可能性が高いですね。

全然湯通ししてない生海老は、ヤワラーやかつてのルンビニナイトマーケットでよく食べました。全然湯通ししてない生海老は、火が通っていないので丸くなりません。食感も全然違います。

全然湯通ししてない生海老は、バンコクでは、頻度的には湯通したエビより少ないですが、おいしいですね。

ただ、釧路ワショー市場等のブドウエビ?は、生でも少し色がついていますね。ゆでた色でなくごく一部紫ですね。身は透明ですが。

ただ、透明で綺麗と言えばきれいですが、湯通ししたり、ゆでたり、焼いたりして赤くなったエビの方が色合いとしては華やかですね。

 

ろっきい

2018-03-14
>>タンギュイさん、コメント感謝です。

おっしゃる通りで、生海老はさっと湯通ししていますね。レモングラスもちゃんと食べられる硬さにしてありました。

このレストランで前回ヤムクンを食べた時も生海老はさっと湯通ししていました。
やはりこういうところのレストランでは生海老と言っても完全な生ではありません。今回は辛さを抑えてもらいました。

以前、チェンカンのメコン川沿いの食堂で生海老を食べた時は本当に生でとても美味しかった。辛かったけれど。
同じようにはいきません。
 

タンギュイ

2018-03-14
ろっきい様

釧路ワショー市場のブドウエビは、辛さは、ゼロを中心にちょっと辛い程度まで自由に調整できますが、バンコクの生エビは、みんな辛いですね。

アユタヤの手長エビも、生食より、焼エビの方が、簡単に食べられますね。