旅行情報掲示板

投稿者:ろっきい

観光情報・交通旅行情報掲示板ランバーン市内の寺院、ワット・ポーンサヌーク

2018-09-09
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

見ごたえのある寺院である。

見ごたえのある寺院である。 写真登録日:2018-09-09

好い絵だけれど、すでに剥落した部分もある。

好い絵だけれど、すでに剥落した部分もある。 写真登録日:2018-09-09

涅槃仏の足の裏、部分。紺地に金泥で仏画が描かれる。

涅槃仏の足の裏、部分。紺地に金泥で仏画が描かれる。 写真登録日:2018-09-09

足元まで進む。

足元まで進む。 写真登録日:2018-09-09

金色の涅槃仏。

金色の涅槃仏。 写真登録日:2018-09-09

四面仏の中央に配置された樹木が印象的。

四面仏の中央に配置された樹木が印象的。 写真登録日:2018-09-09

金色の仏塔(チェディルアン)はラーンナー様式。

金色の仏塔(チェディルアン)はラーンナー様式。 写真登録日:2018-09-09

四面仏の堂は独特の建築様式に見える。

四面仏の堂は独特の建築様式に見える。 写真登録日:2018-09-09

金色の仏塔と四面仏の置かれた吹き抜けの堂。

金色の仏塔と四面仏の置かれた吹き抜けの堂。 写真登録日:2018-09-09

ワット・ポーンサヌークのサーラーの堂には四面仏。

ワット・ポーンサヌークのサーラーの堂には四面仏。 写真登録日:2018-09-09

バイラーンにラーンナー文字で書かれた文書を僧が解読していた。

バイラーンにラーンナー文字で書かれた文書を僧が解読していた。 写真登録日:2018-09-09

緑の境内にラーンナー様式の本堂。

緑の境内にラーンナー様式の本堂。 写真登録日:2018-09-09

夜空を背景にマイトーン(黄金の木)には孔雀やリス。

夜空を背景にマイトーン(黄金の木)には孔雀やリス。 写真登録日:2018-09-09

まずはワット・ポーンサヌーク本尊仏に参拝。手前のカーラ神、背景にも目が行く。

まずはワット・ポーンサヌーク本尊仏に参拝。手前のカーラ神、背景にも目が行く。 写真登録日:2018-09-09

カフェでクールダウンした後、市内のワット・ポーンサヌークへ進む。
一度来たことのある寺院だが、やはり新しい発見があって興味深い。
四面仏も良いし、涅槃仏(特に足の裏の仏画)も美しい。

画像は下から昇順に並びます。 
コメント(全5件)

タンギュイ

2018-09-14
ろっきい様
仏塔はアユタヤルーツ、アユタヤルーツを受け継いだのが多いバンコクの仏塔と微妙に特徴が違いますね。

確かによく見ればわかるのですが、ヒンドゥーの女神カーリー神によく気づきましたね。
単独ですと割とわかりやすいですが。

黒が特徴と思ってましたが、ちょっと青っぽいですかね。
 

ろっきい

2018-09-14
>>タンギュイさま

カーラ神はヒンドゥーでは女神のカーリー神でもあるのですが、東南アジアでは時間をつかさどる神として、バリヒンドゥーの絵画、アンコール遺跡やラオスのルアンパバーンの古寺などで顔だけのカーラ神が日や月を食べるところが表現されることの多い神です。

ワット・ポーンサヌークの本尊の前に置かれたカーラ神の装飾には螺鈿(貝殻の青く光る部分を利用した象嵌)が使用されているようです。

なかなかの宝物と思います。 

タンギュイ

2018-09-16
ろっきい様

チャオプラヤ川近辺の小さい寺院に行ったとき、大きくて装飾が立派な新本堂の方ばっかりに気を取られて、こちらが、いわゆる本堂だと思って拝礼しました。

その後、遠くから僧侶が、腕と手で、まことに非常にあいまいに、あっちの方!といったしぐさをしました。遠くから誠にあいまいなしぐさだったので、意味がよく分からず、じゃ、帰りに行ってみようか、くらいの気持ちで、新本堂の後で行ってみました。

小さめの、木材が朽ちかけたような白木の古い建物があり、結界石があったので、あれっ、これって昔の本堂??現存?それともまだとりこわしていないのかな、くらいの気持ちで、中に入ってみて驚きました。

大小数え切れない螺鈿、象嵌調度品で、堂内ぎっしりでした。あれほどたくさんあるとは想像できませんでした。

螺鈿、象嵌調度品は、カラフルで大きく新しい新本堂に移転していなかったんですね。

遠くから、僧侶が、旧本堂を見ていきなさい、と言ってたんですね。

そういえば、旧本堂には管理人がいたけど、新本堂には管理人はいませんでした。

それにしても、あれほどたくさんの螺鈿、象嵌調度品が、壁画系も含めて旧本堂内にぎっしり詰まってたのは強烈なインパクトでした。

ワットポーの涅槃仏の足裏にしても、大きいけれど、足裏だけですのでね。

小さい寺院にも魅力はあると思います。
 

ろっきい

2018-09-16
>>タンギュイさん、それは眼福でしたね。

チャオプラヤ川近辺と言っても、いささか広く思います。
その寺院はバンコクの市街、または対岸のトンブリかと思いますが、寺院名か、それが記憶になければ、どの地域か。
せめてチャオプラヤ川のどちら側か、くらいの情報は書いてください。
 

タンギュイ

2018-09-16
ろっきい様

チャオプラヤ川近辺といったら、バンコクの市街、または対岸のトンブリの可能性があり、おんなじことはオウム返しに書かなくていいです。

寺院名を書かねばならないのですか。

それが記憶になければ、どの地域か。書いたではないですか。

読んでないのですか。

チャオプラヤ川のどちら側か、書くか、書かないかは、著者の自由です。

人の自由を勝手に制限しないでください。