旅行情報掲示板

投稿者:ララモコ

ホテル旅行情報掲示板宿泊地について

2018-09-28
11月中旬に初訪タイするのですが、宿泊地を決めかねております。

候補地はどれも駅徒歩5分以内で、
①ナショナルスタジアム駅周辺
②アソーク駅周辺
③プロムポン駅周辺
で迷っています。

女性ひとり旅3泊4日の旅程ですが、4日目の午前ドンムアン空港発で、
○1日目にタラートロット夜市
○2日目にアユタヤ遺跡観光と買い物とスパ
○3日目に3大寺院と買い物とアジアティーク
を予定しています。
2日目のスパはプロムポン駅近くのセンターポイントに24時終了予定で行きたいので、
その場合はやはりプロムポン駅近くのホテルにした方が良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
コメント(全12件)

ろっきい

2018-09-28
BTS駅から徒歩5分以内の宿であれば、どの駅でも似たようなものじゃないでしょうか。
あとは、町の雰囲気がどこが好みかによりますね。

国立競技場前周辺は元々古い宿が多かったのが、@サイアムを皮切りにホリデイイン・エクスプレス、メルキュール・イビスなど新しいホテルが増えたところ。ジム・トンプソンの家は寄ってみたいところ。大型店はMBK、サイアム地区の他、西にテスコ・ロータスがある。

アソーク周辺は賑やかで人が多い。新宿みたいなところ。ショッピングに便利でホテルもたくさんあります。カムティエン夫人の家にタイルー族の家と民俗資料がある。

プロンポンはエンポリアム系の大型店。日本人が多い地区でフジスーパーなど日本の食材も買える。宿は多いが風俗マッサージ街もある。

別にこの3地点に限らなくてもいいような気もします。

スパの終了予定時間が24時というのは遅すぎるような気がします。道路事情など、時間の都合でスタートが遅れると、時短になる可能性もあるし、深夜になると歩いて宿に帰るなら夜道は不安もあります。

わたしはタラートロット夜市というのもアジアティークも行くことはありません。
バンコクの観光地には詳しくなくて申し訳ありません。 

makoto53

2018-09-28
ララモコさん
>>タラートロット夜市 
鉄道市場又はタラートロットファイと言います。シーナカリンとラチャダーにありますが、行きやすいのはラチャダーの方でアソークから地下鉄数駅。

>>アユタヤ遺跡観光と買い物とスパ
アユタヤ遺跡観光はオプショナルツアーかウエンディーの様な現地ツアーでしょうか、集合、解散がスクンビットエリアが多いですね。
買い物もアソークのターミナル21が若い人に人気があるようです。
ろっきいさん言うようにスパ0時終了は遅いような気がします。

>>3大寺院とアジアティーク
3大寺院もツアーか、自力で行くか。
自力なら少し遅めに行ってそのまま船でアジアティークに行けますね。

3日目だけはナショナルスタジアム周辺が便利ですが総合して便利なのはアソークかプロンポンだと思います。

どの様な買い物をしたいのかわかるとそちらもアドバイスできると思います。 

joumitu

2018-09-28
2日目のスパはプロムポン駅近くのセンターポイントに24時終了予定で行きたいので、

ホテルもプロンポンがよろしいかと思います
それかセンターポイントでタクシーを呼んでもらうかですね
タクシーで帰るならアソークも有りです
スイマセンBTSの最終は把握してません 

ララモコ

2018-09-28
ろっきい様
makoto53様
joumitu様

ご回答ありがとうございます。

やはりアソークが便利そうなので宿泊地はアソークにしようと思います。
BTSの終電は0:19のようなのですが、スパ後はどちらがより安全でしょうか。
①BTSでアソーク駅まで戻って宿まで徒歩
②センターポイントでタクシーを呼んでもらい宿までタクシー

アユタヤ観光は現地ツアーで16:30に市内の指定エリア着となっています。
スパは渋滞なども大分余裕を見ていて、時間が空いたらターミナル21かエンポリアムで買い物をしようと考えていました。

三大寺院は自力で、午前中にジムトンプソンアウトレットに行こうと考えています。
そのため宿泊地の候補にナショナルスタジアムをあげていました。
買い物についてはばら撒き用のお菓子と、基礎化粧品を買いたいなと考えています。

 

ろっきい

2018-09-28
>>ララモコさん

タイは微笑みの国とか言われて、街は安全のような気がするのかもしれませんが、やはり日本とは違います。
タクシー代は安いですが、タクシー運転手の質はその時次第です。ひとりで深夜の利用は避けたほうが良いと言われています。

時間の余裕があれば、スパの時間はもっと早めにしたらいい。自分だったら午後10時ころには終えて、帰路につくようにします。
初めてでは土地勘もないし、電車の終電近くの時間になるとタクシーもメーターでは行かない、などのトラブルの元になります。

ジム・トンプソンのアウトレットはジム・トンプソンの家とは違い、オンヌット方面と思いますが、ショッピングについてはmakotoさんやほあらんぽさんのほうがよほど詳しい。

他の方から情報があるかと思います。
 

ほあらんぽ

2018-09-28
こんにちは。スパの開始時間はもう少し余裕をもって予約した方が良いのでは。
前客が押して始まりが既に遅いなんてことで、終了がさらに遅くなるか、
あるいは適当にはしょられ手を抜かれたりすることもなくはないです。

BTS移動が可能な時間帯行動であれば、宿泊エリアにそんなにこだわらなくても良いのでは。
買い物中心ならBTSサイアム駅一択です。ここが東京でいうところの銀座四丁目。
次点チットロム、ナショナルスタジアム、ラチャダムリ、ですね。

三大寺院は西のはずれ、ジムトンプソンアウトレットはBTSバンジャークで東はずれ。
一日の行動として無駄が多いです。
ナイトマーケットの、タラートナットロットファイラチャダ、アジアティークリバーフロント、
は結局、BTS、MRT、シャトルボート頼り。ホテルエリアはどこでも大して変わりません。

庶民的なバラマキ土産、基礎化粧品とかなら高級ショッピングモールよりも
マーブンクロンセンター、テスコロータス、以上ナショナルスタジアム駅。
BigCラチャダムリ、チットロムorサイアム駅。
あたりがお手頃かと思います。
 

makoto53

2018-09-28
>>ララモコさん
ろっきいさんからご指名がありましたので。
ジムトンプソンアウトレットはBTSオンヌットの一つ先バンチャック駅にあります。
進行方向一番後ろから少し戻るとSOI93の標識があります。そこを右折して2~3分、公文の看板(この方が目立ちます)の隣のビルです。
平均3割安、物によって5割引きもあります。VAT還元が受けられるのでパスポートコピーを忘れずに。
ばらまきお菓子は伊勢丹前BIG-Cに色々あります。
基礎化粧品ですが、今日アルバムにアップしました。PROVAMEDと言うメーカーのセラム、ドラッグストアのおばちゃんにお勧め聞いたら私の肌見てごらんと言われ買いました。妻は気に入っています。
アルバムには載せていませんがPROVAMED VITAMIN-E SERUM10000が一番のようですがあまりみかけません。
アパレル、SM2、スタジオクリップ、ZARA、NIKO AND、アースエコロジーなどがタイの下請けから驚くほど安く売られています。 

ララモコ

2018-09-28
ろっきい様
ほあらんぽ様
makoto53様

ご回答ありがとうございます。
初のタイであれもこれもと詰め込みたくなってしまい、
だったら遅くまでやってるスパを最後に持ってくればいいのでは!
と思っていたのですが、身の安全が何よりですし、それなりの値段を出して(それでも日本よりは圧倒的に安いのですが)悲しい思いはしたくないので、
スケジュールを再考したいと思います。

サイアム、チットロムはお恥ずかしながら私の予算では泊まれそうな宿がありません…。
アソークで探そうと思います。

買い物にお薦めの場所も教えて頂きありがとうございます。タラートロットファイでのばらまき土産は期待しない方が良いでしょうか?

何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 

ほあらんぽ

2018-09-29
>>ララモコさん、こんにちは。
ホテル価格はアソークでも、サイアムやチットロムと大差ないです。
ましてや駅から徒歩五分は好立地ですから安くはないです。
それにもし安くても泊まってみたら連れ込みホテルのような場合もありますから
女性一人で探すホテルはアソーク、特にナナとかは要注意です。
予算をだいたいでも明示されればおススメホテルもあるかと思います。

タラートナットロットファイラチャダ、は元々地元民人気、会社帰りのOLさんや
学生、若者向きで、観光客を特に意識していたわけではありません。
今は観光名所にもなりましたからそれなりにお土産もあるとは思いますが、
お土産中心ならアジアティークリバーフロント、の方が観光客向きだと思います。
 

トコ太郎

2018-09-29
横から失礼します。

アソークならホテルクローバーはいかがでしょうか?駅から徒歩5分以内ですし、
まだ新しくインテリアも可愛いので、私は1人で行く時はここにしようか迷いました。
あとはプロンポンのアライズホテル。こちらも駅から徒歩3〜4分ですし、
ワンベッドルームならキッチンと洗濯機が付いています。以前私が調べた時はどちらも
1泊6000円程度でした。

プロンポンのエンポリアムや向かいのエムクオーティエのグルメマーケットには
それこそばら撒き土産向けのタイ料理シーズニングやスパグッズ、お菓子などが揃っており、
私は毎回自宅用のタイ料理ミックスや友達へのお土産はそこで調達してしまいます。
アソークのターミナル21地下にもグルメマーケットがありますが、ここはやや規模が小さいです。
インフォメーションカウンターでツーリストカードを作れば、レジで5%引きになります。
アジアティークなどであれこれ購入すると、距離や乗り換えがある分荷物になるし(同じ理由で
トイレにも行きづらい)ツアー等で疲れていたら、フードコートで食事を済ませたりも出来ます。

ジムトンプソンのアウトレットは皆さんが書かれている様にバンチャック駅下車ですが、
その手前のオンヌットには駅直結でテスコロータスがあります。サイアム、チットロム周辺に比べると
ローカル率が高くなりますが、かなりの品揃えなのでジムトンプソンの前後に寄ってみても
面白いかと思います。 

makoto53

2018-09-29
>>タラートロットファイでのばらまき土産は期待しない方が良いでしょうか?
本家タラートロットファイシーナカリンとタラートロットファイラチャダーどちらも行きましたが、両者ともどちらか言うと若いカップルやグループが夕涼みがてらご飯を食べる場所、1/3が屋台でラチャダーは海鮮系が多かったです。
もしいかれるなら地下鉄タイカルチャーセンター一番後ろ左側に出て戻っていくとエスプラナード シネプレックスと言う商業ビルがあるのでそこを突き抜けると近道です。
お菓子は皆さん言うようにスーパーが良いと思います。特に伊勢丹前BIG-Cはそれに特化して置いています(中国人凄いです)
プラトーナムに行くとスカーフやショールが100B~あり女性には喜ばれます。
中華街のサンペンレーンにはファンシーグッズ(文具、アクセサリー、ポーチ)などの店が沢山あって原宿竹下通りに有るようなものが激安で買えます。(ピアス10B~)
MBKセンターの6Fにはタイ土産の店が軒を連ねています。 

ララモコ

2018-09-30
ほあらんぽ様
トコ太郎様
makoto53様

ご回答ありがとうございます。
宿については1泊7,000円を予算にしています。
あげて頂いたアライズホテルは予算内でしたので、検討したいと思います。

タラートロットファイはお土産は期待せず、雰囲気とインスタ映え写真の撮影をしてこようと思います(笑)。

お買い物場所も色々あげて頂きありがとうございます。
自分でも調べてみます。