旅行情報掲示板

投稿者:北海道どらみ

グルメ旅行情報掲示板カウントダウンとグルメ

2019-12-25
今回2度目のタイになります。
前回はトゥクトゥクやタクシーにボラレまくり、調べて行った店にも連れて行ってもらえなく残念な感じで帰ってきたのですが、
今回またお友達に誘われ行くことに(^^;
今度はこそは、思い切り楽しみたいって思いみなさんに情報をお願いしたいのです。
お友達はあまり辛いものが苦手なのですが
あまり辛くないグルメとカウントダウンの過ごし方を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします(^^)
 
コメント(全15件)

ろっきい

2019-12-25
北海道どらみさま
前回は残念な結果でしたが、今回は上手に旅行できるといいですね。

今はバリ島のサヌールビーチに滞在しています。シンガポール、ルアンパバーンと移動してバンコク経由で帰国します。

シンガポールとバンコクを比較するとシンガポールの方がドライで高級ホテルばかりの印象です。
バンコクの方が料理がおいしく果物などもいいです。人間性むき出しの人が多くぼられたりすることもありますが。

宿をどこに取るかでお勧めの場所や食事処も変わってくると思います。
わたしは大都会は苦手で、東北タイの町やラオスの古都ルアンパバーンなどでゆっくりするのがおすすめです。 

北海道どらみ

2019-12-26
>>ろっきいさん
ありがとうございます(^^;
本当に前回は少し人間不信になり帰国しました。
今回のプランが何せ日にち限定の超格安プランでして、出発の3日前じゃないとホテルも分からない有り様で、下調べも出来ず居ました(*_*)
明日にはわかる予定なんですけどね。
前回はSIMカードがうまく操作できず、スマホが全く使えなかったので、今回こそは電車に乗ったりして行動的にしてみたいと思っては居るのですが、全く会話も出来ないので、すぐ断念してタクシーに乗ってはボラレそうな気がしますが、頑張りたいと思います!(^^) 

ろっきい

2019-12-26
>>北海道どらみさま

宿が決まったら改めてトピを立ててホテルの近所のタイ料理店やおすすめの場所を質問すればどなたか教えてくれると思います。

ツアーで泊まる場所は日本人観光客が多くて、レストラン、マッサージ店など割高でぼられやすいので注意してください。

辛くない料理はカオマンガイとか。

麺料理のクイティアオなんかも味付けは自分でするので基本は薄味です。
タイ人は香辛料を山ほど入れて砂糖を混ぜて食べます。
それとパッタイはどこで食べてもまあおいしいと思います。

タイ料理はスープに特徴があるのでトムヤムクンとかトムカーガイとか試してください。
タイカレーも好きです。 

北海道どらみ

2019-12-27
>>ろっきいさん
センチュリーパークホテルと言うところに決まった様です。
口コミを見ると何だか繁華街からは離れているそうですが、ちょっと不安(^^;

 

ろっきい

2019-12-27
>>北海道どらみさん

センチュリーパークホテルの客層は西洋人が多くなかなか良いホテルです。
ディンデーン通りを行けば戦勝記念塔サークルは遠くないのですがホテル前のラーチャプラロップ通りを渡るのがちょっと大変です。
戦勝記念塔付近は学生など若い人が多い印象です。
戦勝記念塔からパヤタイ通りを南へ、BTSのビクトリーモニュメント駅があり、センチュリープラザ内と周辺は食事買い物に困らないエリアです。 

北海道どらみ

2019-12-28
>>ろっきいさん
ありがとうございます!
以前、宿泊したホテルとは違う方面な様ですし、年末だと言うのに激安プランだったので、どんな所に泊まらされるのか
食事や買い物等とても心配でした(^^;
到着時間も遅いし、帰るときも朝4時なので
本当心配でしたが少しホッとしました。
 

北海道どらみ

2019-12-30
>>ろっきいさん
何とか無事に着きました。ビールの販売時間ギリギリで安着祝いの祝杯をあげようとしていたので、ハラハラドキドキなんとか購入できました。ご飯も出ないノックスクートだったので、お腹もペコペコで
でも深夜なので、セブンイレブンでカニチャーハンを買いました。疲れましたが、とりあえずビール飲めたから良かった。とは言え明日はどうしょうかなと、私は前回ピンクガネーシャと緑色のエメラルド寺院ではないほうをツアーでまわりましたが、友達は初なので、何か1つ見せておかないと、と思ってるんですが、
近場で何かありますかね? 

ろっきい

2019-12-30
>>北海道どらみさん

ラーマ5世の宮殿だったカオディンのウィマンメーク宮殿。ここは以前行ったことがあります。去年は新国王の即位関係の行事で果たせませんでした。その代わりタイの伝統衣装を身に着ける催しをやっていたので写真を撮らせてもらいました。センチュリーパークホテルからは比較的行きやすいと思います。ホテルの人に教えてもらってください。

だめだったらパヤタイ近くのスワンパッカード宮殿。センチュリーパークからは歩いて行けるくらいの距離ですが、バンコクはタクシー代が安いので二人だったらタクシーもいいでしょう。Google Mapを見てください。
敷地内に博物館も併設しています。

それからバンコク市庁舎近くのチャオシンサー(バラモン教の大ブランコ)とワット スタット寺院。あまり観光化されていなくてバンコクらしい素晴らしい大寺院です。改修工事がだいぶ進んだはずです。対面のバンコク市庁舎付近は食事処がたくさんあります。
それとプーカオトーン(黄金の山)。低地のバンコクに築山したところ。しばしば山下のワット サケート寺院の名前で呼ばれます。
この二つの寺院の間は徒歩で移動できます。


 

北海道どらみ

2019-12-30
>>ろっきいさん
今日はちょっとマッサージとお買い物と思いBigCマーケットとプラチナムに行きましたが、徒歩でいって帰って来てヘトヘトになってしまいました( ´△`)
更に前回同様SIMカードが出来ないと言われ、H.I.Sのツアーについている、フリーWi-Fiの番号を教えてもらいましたがほぼ通じなくて
明日のカウントダウン見に行けるのか不安しかなくなりました(T_T)
 

ろっきい

2019-12-30
>>北海道どらみさん、お疲れ様です。

ホテルの東にあるディンデーン停留所から市バス73, 73ก, 204番でブラトゥーナムのインドラスクエア前へ。その次の停留所はラーチャプラソーンのBig C前です。
復路は同じ番号のバスがありますが、下車停留所はラーチャプラロップ通りのランナム通り入口になります。

ディンデーン停留所の近くにゴールドマイン(金鉱)という名前のマッサージ屋さんがあったと思いますが10年以上も前ですので変わっているかもしれません。 

北海道どらみ

2019-12-31
>>ろっきいさん
ごめんなさいねー色々と
夕べは何とか自力で、鉄道ナイトマーケット行ってきました。
今日はこれから、ワット・ポーとワット・プラケオにいってみます!
ところが、まだコンビニご飯しか食べれてないので今晩こそは美味しい物たべます! 

ろっきい

2019-12-31
>>北海道どらみさん
掲示板は一種のフォーラムです。一対一のやり取りでも旅行情報はほかの方が見て参考にします。
役に立てば幸いです。 

北海道どらみ

2020-01-01
>>ろっきいさん
色々と本当にありがとうございました。
今回は、もう来ることの無いと思ってた、タイに来て色々経験して観光客相手の人に警戒さえすれば、楽しく過ごせると少し好きになりました。
寺院も色々と行けたし、割りとホテル外れの位置だと思いましたが、私には逆に良かったようです!
カウントダウンの花火大会では、生命の危機を感じるほどの人で、逃げるように退散しながら花火を背中に見てきました。
明日、夜中に帰りますが、最後の心残りにBoozってドラッグストアーに売っている、マツゲが伸びる点眼液を探し歩いてたのですが、やっとセントラル何とかってビルに入ってるのを見つけて買いに到着したんですが、医薬品のところにカーテンがしていて買えなくて
言葉も通じなくて断念です(T_T)悲しくて悲しくて
でも、明日またトライしたいです!
 

北海道どらみ

2020-01-02
>>ろっきいさん
色々とお世話になりました。
一気に冬の北海道に無事到着しました。
今回のタイは楽しかったです
カウントダウンでは、もみくちゃにされ
命を落とすかと思いましたが花火の前に何とか脱出し、花火を背中にホテルに向かって歩きました(^^;
食事は近辺のリーズナブルのレストランで、ブーパッポンカリーを食べ感動しました!
あ!それと念願のマツゲ美容液は執念でゲットしました。
一度目で嫌いになりかけたタイですが、トゥクトゥクと観光客相手のぼったくりタクシーにさえ気を付ければ楽しめることがわかりました。
色々と親切におしえてくださりありがとうございました。
 

ろっきい

2020-01-02
>>北海道どらみさん

無事に帰宅されて何よりです。お疲れさまでした。
内地と比べて北海道の方が家の中は暖房が効いて暖かだそうです。
楽しい旅行の雰囲気が伝わってきました。

わたしは曲がりくねった山道をラオス北部のシェンクワンへやってきたところです。
ジャ―ル平原の石壺をみて帰ります。

じゃあまた、どこかの板でお目にかかりましょう。