他の方と重複する部分もあるかと思います、ご容赦ください。
平たく言うと、チャオプラヤ・エクスプレスには4種類あって、
各駅停船、急行、特急、ツーリストボートです。
それぞれは船の上に立っている旗の色で見分けます。
各停=旗なし
急行=オレンジ
特急=黄色
ツーリスト=青
料金もそれぞれちがって、
各停=ゾーン制。10,12,14バーツ
急行(オレンジ)=一律15バーツ(先月の値段)
特急(黄色)=20バーツ、29バーツ
ツーリスト=24バーツ、34バーツ
詳しくは、チャオプラヤ・エクスプレスの公式サイトで確認できます。
http://www.chaophrayaboat.co.th/expressboat_e.htm (英語)
私はタイ語ができないので、ワット・ポーへ行くにはいつも
オレンジの旗の急行ボートに乗ってます。
これだと何にも言わずに15バーツわたせばすむので。
サパーン・タクシンの船着場から乗るときには、
切符売り場で切符を買えます。
船着場へ行くとちゃんとしたカウンターがありますが、これではなく、
(これはツーリストボートかなんかのカウンターです)
向かって右側に小さな机があるのが見えると思います。
おばさんかおじさんが座っているので、その人に「オレンジ」と言うと、
切符を売ってくれます。15バーツわたします。(小さな紙切れです)
特急(黄色)ボートの切符もこの机で買います。
船が来るまで、船着場で待ちます。
船着場から河を見て、左手から来るボートに乗ります。
(右手から来るのは反対方向へ行くものです)
ボートがやってきたら、乗り込んで、
ガシャガシャ音を立てながら船内を歩いてくる車掌(船だけど)さんに船着場で買った切符を見せます。
車掌さんは切符の一部に切込みを入れてくれます。
念のため、船を下りるまで無くさないように持っていましょう。
帰りは、ター・ティアン(ワット・ポー)かター・チャン(王宮)から乗ることになると思います。
船に乗ってから、車掌さんから切符を買うことになります。
(ター・チャンは分かりません)
オレンジの急行ボートなら、車掌さんに15バーツわたせばすみます。
各船着場の名前は、船の中からでも見えます。
タイ語、アルファベットのほかに、数字も書かれているので、
降りたいのが何番なのか把握しておくと良いと思います。
(ター・ティアンはN8、ター・チャンはN9)
http://www.chaophrayaboat.co.th/routemap_fare_e.htm
船の一部はお坊さん専用スペースとなっています。
(船の後ろ、進行方向右側の座席の後ろのスペース)
お坊さんが乗ってくると、ここをあけるよう
車掌さんに注意されることもあります。
船に乗ったときにお坊さんすでにそこに立っていたら、
そこへは近づかずにおくと良いと思います。
私も最初から一人で乗りました。心配なさることはありません。
|