いつもこのように、丁寧にアドバイスしてくれたら、
そんなに攻撃を受けないと思うのですが・・・。
ただ、文章が長くて句読点の少ない文章は、とても読みづらく
理解するのに難渋…。
[RE] : ラヨーン行き バス時刻について
投稿者: みけねこ
日時● 2008.4.11 13:10
参照数● 60 IP Address:61.xxx.65.23 メッセージ番号:22085
>こんにちは。
>
>ラヨーン行きのバスの時刻表がいくつかあるのは
>公営のバス、民間のバス、民間のバスでも会社がいくつかある
>バスの等級(クラス)がある等からです。
>
>日本でも同じですが、長距離バスなんかでドル箱路線には
>何社かが参入していて同じ路線であるけれども会社ごとに
>時刻表があるというような状況と同じです。
>
>また特にVIPというように価格は1stクラスより高いですが
>より快適なバスを専門に走らせている会社もあります。
>(利益率が高いのでしょう。)
>
>という事で通常、3rd、2nd、1st、VIPのようにクラスが上がる方が
>値段が高く、サービス、快適性がよくなっています。
>
>さて今回の質問で下記の意味がラヨーン及びサメットに行く
>予定であるならばラヨーン行きでよいのですが、サメット行きで
>ラヨーンのバスを考えているならば以下の点をご注意下さい。
>
>サメット島へ行くのはバーンペーという所から船でいかなくては
>なりません。ラヨーンからでもバーンペーは行けますがソンテウで
>30分くらいかかってしまいます。
>
>エカマイからですとバーンペー行きを選らんが方が良いです。
>但し、バーンペー行きがちょうど出てしまったまた週末で
>バーンペー行きがすでに予約などで埋まっていてすぐに乗れずに
>何便か待たないといけないなどという状況の場合、ラヨーン行きに
>すぐに乗れるという場合には、ラヨーンへ行きそこからソンテウで
>バーンペーへ向かうという事も良いと思います。
>
>またサメットへの船の連絡がうまく行かない場合もあるのである程度
>早めの行動をする方がお勧めです。サメット島への船はサメット島の
>どこにつくかにより船が違いますのでその点も注意が必要です。
>
>今回は関係ないですが、モチットが近い場合はモチットからラヨーン行きのバスに乗ってバーンペーまで行った方がエカマイから行くより
>良い場合があります。
>
>>GWにラヨーン(サメット)に行く予定を組んでいます。
>>
>>エカマイのバスターミナルからバスを使用しますが、調べたサイト
>>により若干バラつきがあります。
>>
>>大枠では、朝から夕方まで1時間に1本は出ているようですが実際
>>のところ、どうなのでしょうか?
>>また、エアコン車にも「VIPや1st」などの表現があり「?」です。
>>
>>○03:30-17:40
>> 30分毎出発
>> 08:30 13:00、17:40
>>
>>○03.30 - 19.30
>> Every 30 Minute
>> 20.10,21.10,22.00
>> 04.00, 08.30,13.00
>> 17.30
>>
>>○05.00-17.30 (every 50 minutes)
>> 17.30-20.30 (every 1 hour)
>>
>> と、こんな感じでマチマチです。
>>
>> ご存知方、おられましたらご教授お願いします。
>
>>[ SQ631様 Wrote ]-------------------------------------
>[ みけねこ様 Wrote ]-------------------------------------
|