なかなか美味しいと思います。
林眞香で、スープ料理に使うという薄く干物的になったのを調達し、自分で勝手にスープ料理にしてみたことは過去あったのですが、スープが命だったと思います。そのスープの実力はゼロだったせいと思います。特に美味しいとの印象は持っていませんでした。しかし、ワニの肉、美味しいです。
1.絶妙な噛み応え、というか弾力性がある。決して硬くなく、決して柔らかすぎず。薄く干物的になったのは試みたことがあるので、このイメージからすると、思ったよりずっとやわらかい。ワニ皮がどこか頭の隅に痕跡にあると、全く想像できないほどやわらかい。
2.牛肉のような牛くささはない。豚肉のような豚くささはない。鶏肉のようなチキンっぽい匂いはない。カンガルー肉のようなカンガルーっぽいにおいもない。エミュ肉のようなエミュッぽいにおいもない。これらの中では、エミュの肉が近いような気もしますが、違うような気もします。
3.某タイ人によると、鶏肉のようだ、とのことだったのですが、 あとからそう言われてみると確かに鶏肉っぽい感じもします。でも、食べたときは、私は、鶏肉をイメージしませんでした。鶏肉とはちょっと別の味わいもあります。
4.ちょうど食べたところだけに無かったのかも知れませんが、牛肉豚肉によくある 【脂身】は、今回は、全く感じませんでした。とても 均質な
淡白質という感じでした。
a.【脂身】を感じない。
b.結果たんぱく質が均一という感じがするのは、豚や牛より鳥に近い感覚なのかも知れません。
皆様、ワニの肉を食した感想がありましたら、ぜひ、お聞かせください。
|