ログイン
|
マイナビ(予約確認)
マイナビ
トップ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
コミュニティ
格安航空券
もっと見る▼
旅行情報掲示板
だあこ
掲示板 7件
コメント 21件
投稿履歴を見る
投稿者:だあこ
バンコクからアユタヤへ行く電車について
2010-10-21
ツアーを使わず、バンコクからアユタヤへ息子と電車で行こうと思っています。
朝何時頃の出発が適当でしょうか? また終電は何時頃でしょうか?
電車の切符は予約しなくても当日購入出来るのでしょうか?
主要な駅では英語が通じるのでしょうか・・・
帰りにチャオプラヤクルーズをしながらバンコクに戻る方法も検討中なのですが、当日チケット購入は可能でしょうか?
すみませんタイ初心者なもので・・・
教えていただけるとありがたいのですが
削除依頼
削除依頼
コメント(全14件)
Waonan
2010-10-21
朝何時頃の出発が適当でしょうか?
多くの場所をみたいのであれば早朝から9時台くらいまでの列車が適当でしょう。
また昼までの間ではあまり遅いと列車がない時間が長い場合もあります。
また終電は何時頃でしょうか?
最終は午後7時頃までと考えておいた方が良いと思います。
付け加えて言うならもっと早くの列車で帰られた方が良いと思います。
7時以降の列車も深夜を過ぎても列車がありますが、特急などになると
特急料金が別途必要となりあまり好まないかもわかりませんので。
列車によっては昼間も特急がありますから注意して下さい。
電車の切符は予約しなくても当日購入出来るのでしょうか?
列車によりますが、アユタヤであれば早目に行けば購入可能です。
ただ購入可能というのは指定席が取れるという意味ではありませんから
早目に行って購入後、3等など(通常は3等)では、早く乗り込んで席を確保する必要があります
主要な駅では英語が通じるのでしょうか・・・
中央駅では、外国人用の窓口があります。
英語が通じない方もいるので探せばどうにかなるとは思います。
チャオプラヤー川の帰りのクルーズに関しては基本的には
ツアーを申し込まれた方のみとお考え下さい。
可能であるかも知れませんから他の方の回答をご参考になさって下さい。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2010-10-21
バンコクからアユタヤは電車区間ではなく、北本線または東北本線の列車区間となります。
9:25発のピッサヌローク行き普通列車などが適当でしょう。
こちらに時刻表があります。NorthEasternLineも参考にしてください。
http://www.railway.co.th/English/Time_PDF.asp
これに載っていない区間列車があるかもしれませんのでホアランポーン駅で確認してください。
帰路チャオプラヤ川を船でのんびり戻るのは、タイの水辺の暮らしを垣間見ることができて興味深いのですが、バンコク発のツアーを利用する必要があります。
暑いときに冷房の利いた車で能率よく見所を回ることができ、トゥクトゥクにぼられる心配がないので、初めての方には列車利用よりこちらがお勧めです。
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-10-22
waonan様
アドバイスありがとうございます。
早めに行って、早めに帰るようにします。
9時くらいには出発するつもりです^^
チャオプラヤー川クルーズはあきらめます(><)
でも、電車楽しみです・・・3等でも十分ですかね。
ろっきい様
時刻表見させていただきました。ありがとうございます。
9:25Bangkok発にしようかなと、思います、この時刻表にはホアラポーン駅と書かれてないですが、
バンコク=ホアラポーンでよろしいいんですよね?
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2010-10-22
バンコクのターミナルはホアランポーン駅で間違いありません。
下り列車は始発だからいいのですが(それでも出発遅れはある)、上り列車は長距離を走ってアユタヤまで来るのでどのくらいの遅れでくるのか予測できません。遅れがないときもあります。
また、EXP.LAP.は座席指定ですが.、空席のないこともあります。そのときは立席券を発売します。
夕方の上りの普通列車は満席でした。
わたしは乗ったことがありませんが、バンコク方面に帰るには、戦勝記念塔行きのミニバンのほうがいいかもしれません。
返信する
削除依頼
削除依頼
Waonan
2010-10-23
電車楽しみですね。
しかしながら3等は冷房なしですから走ってない時は暑いですよ。
そういう面でも早朝発が少しは良いかも知れません。
時刻表ですが、せっかくですが、あまり正確でないかも知れません。
(わかっている人はあまり時刻表をそのまま引用される方は少ないと思います。)
事前に駅できちんと確認されてから計画をされた方が良いです。
早朝には明らかにその時刻表に載っていない列車があります。
また時刻表の時刻と違うものもあります。
さて立ち席券ですが、私自身、EXPでは発券された事がありません。
RAPではあるかも知れませんがそれも確認をした方が良いと思います。
バンコク発アユタヤ行きの列車は9時頃になると途中途中の駅で待たされる事があったり
その待ち時間が長くなったりする事もありアユタヤ到着が少し遅くなったりする事もあります。
これは上記の混雑がバンコク発でも時間帯により起こるからです。
到着が遅れるとアユタヤ滞在の時間が短くなり多くが見られない事にもなります。
また昼間になればなるほど暑くなりますしね。
帰りの列車はアユタヤ到着後に駅で帰りのRAPのチケットを買っておいた方が良いと
思います。
列車でなくても帰りは良いという事でしたら、バスやロットトゥの方が良いと思います。
夕方6時くらいまでなら割と頻繁に出ているので列車より時間を気にすることなく
利用ができます。バスの場合はモーチット、ロットトゥ(ミニバン)なら戦勝記念塔に
到着です。バイタクなどの運転手にバンコクに帰るのでバスかトットトゥの乗り場まで
といえば簡単につれて行ってくれますし場所を調べておけば場所にもよりますが歩いて
いける所にあります。
返信する
削除依頼
削除依頼
tarou2
2010-10-23
だあこ様
先達の皆様から実践的有意義なコメントを頂け良かったですね。
私案ですが往路は、タイ国鉄よりも、戦勝記念塔付近からのアユタヤ行き白ワゴンがよろしいかと思います。とにかく朝は早く出て、アユタヤを陽射しが弱い時に観光して、復路をタイ国鉄にしてタイ鉄道を体験されては如何でしょう。
もし復路に国鉄を利用する場合は「バンスイジャンクッション駅」で降りて地下鉄に乗り継げば、涼しくてイラツク事も無く旅が出来ます。
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-10-23
ろっきい様
バンコク=ホアラポーン駅ですね、良かったです。
ありがとうございます。
日本の列車時刻表もろくに見れないので、勉強になりました。
こんな初心者はツアー参加のほうが良いのでしょうけど、私は冒険が好きなので ^^!
帰りはバスか、ミニバンのほうが良いかもしれませんね
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-10-23
waonon様
バイタクも面白そうですね^^
ぼられないようにしないとですね>。<
帰りはおっしゃるとおりバスかミニバンが良いみたいですね^^
ありがとうございます
観て回るのは自転車かトゥクトゥクがよろしいのでしょうか?
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-10-23
tarou2様
なるほど~^^
往路ミニバンという手もありますね、tarou2様案も検討させていただきます。
バスとミニバンってどっちがいいかな~?^^
楽しみです!
返信する
削除依頼
削除依頼
kawadu3
2010-12-15
補足です。
行き
バンコク(ファランポーン駅)10時05分発でアユタヤ駅11時24分着の汽車で行きました。切符を買う時に「エアコンディショナー?」と聞かれたので「YES!」と答えたはずなのに、なぜかエアコンなしの席でした^^;でも20バーツです。
帰り
アユタヤ16時37分発の汽車で切符売り場で「エアコンディショナー!」と言うと「245バーツ!」(確か245と言ったと思いますが、2百何十バーツと言われたのは確かです)というので何回か「200!?」と聞き返しても「YES」と答えるので、「じゃあ、ノーエアコンディショナー」と言うと「20バーツ」と言われ、帰りもエアコンなしの席に乗って帰ったのでした。
注意
アユタヤの往復では列車に遅れもなくスムーズに帰れましたが、カンチャナブリでは大幅に汽車が遅れ、危うく足止めを食らいそうになったので、列車の時間には注意が必要だと思います。余裕を持ってのお出かけ、お帰りのご計画を
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-12-17
kawadu3様
エアコンありとなしではそんなにも違うんですかね>。<
参考になりました。ありがとうございます。
エアコンなしでも絶えれました^^;?
Waonon様
ありがとうございます。
今回は洪水でアユタヤは断念したのですが、次回は電車で行ってみたいです。
早く行きたいな~^^
返信する
削除依頼
削除依頼
kawadu3
2010-12-17
エアコンなしでも耐えれますよ~~~。でも行きはいいのですが、帰りは日焼けして大変でした。
私もタイで汽車に乗るのも初めてで、タイに明るいわけではありませんので、間違えなく「こうです」ということはできないです。
行きのバンコク(ファランポーン駅)10時05分発でアユタヤ駅11時24分着の汽車はエアコン席もありました(確かにエアコンは効いていましたがギンギンに涼しいということではありませんでした)。はじめエアコン席を買ったはずで、案内所の人に席は自由と言われていたので、エアコン車両に適当に座っていると掃除のおばちゃんが来たので、切符を見せて「ココでいいの?」とジェスチャーを交えて聞いたら「あっち」という感じでジェスチャーを交えて答えられたのでエアコンなしの席に移ったのでした。出発後車掌さんの切符の拝見では何も言われず、エアコン席を買ったと思われる人は「あっち」という感じで車両を移動していました。
帰りはアユタヤ16時37分発の同じ汽車で「エアコン席245バーツ(と言われたと確信はしていますが、こちらも下手くそな英語で会話していたので間違えないとは言えません)」と言われ、日本人からしたら決して高くはないのですが、さすがに行きがエアコンなしで20バーツだったためビックリしました。それで、何度か聞き返しても聞き間違えではなさそうだったのでエアコンなしの20バーツの席に乗って帰ったのでした。
でも行く前にファランポーン駅でもらった英語の時刻表兼料金表とちょっと違うんですよね。時刻は間違えないのですが、料金の見方がよくわかりません。エアコン席も「UP」と「LOW」があるみたいで、日本人からすれば結構複雑な料金体系かもしれません。おまけに私が帰りに言われた「245バーツ!」という記載が1か所もない^^;
まあ、往復40バーツ(約120円)、自転車40バーツ、渡し船往復8バーツだったかな?
昼食210バーツ(ビールも1本飲みました)、水代100バーツ(ペットボトル5本)で合計約400バーツで満喫できました。
返信する
削除依頼
削除依頼
tarou2
2010-12-18
だあこ様
アユタヤは断念されて他を周って、もう帰国されていませんか?
後に続く方に・・・・先達の方が、だらだらと長文のコメントをされていますが、最新の時刻表等は駅構内の案内所で配布されています。アユタヤ位の近距離は常時発券されていますが通学時間帯は混雑しますので、子供連れの場合は戦勝記念塔周辺からの白バスがお奨めですよ。
鉄道を利用される場合は窓口スタッフも英語は可ですが、正確を期する為に紙面で希望列車、等級等を示された方が確実です。
返信する
削除依頼
削除依頼
だあこ
2010-12-20
kawadu3様
Waonon様
tarou2様
たくさんの情報をいただきとてもうれしいです。
ありがとうございました。
現在は帰国しておりますが、また近々アユタヤに行くつもりですので、大変ありがたいです。
しかし、タイの鉄道もなかなか難しいですね^^;
地下鉄やモノレールは慣れて便利に利用できるようになりました^^
またいろいろ教えてくださいね
返信する
削除依頼
削除依頼
コメントを書く
ID:31802
この投稿のURL: https://www.bangkoknavi.com/buzz/31802
<< 前の投稿
|
リストに戻る
|
次の投稿 >>
エステ予約
ツアー予約
全て
ホテル内スパ
デイスパ/一軒屋スパ
メディカルスパ
エステ・スパ
タイ古式マッサージ
ネイルサロン
ヘアサロン・アートメイク
ビューティー/レーザークリニック
クリニック/病院
フットマッサージ
腸内洗浄
歯科
利用日を選択してください。
利用日
女性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
男性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索する
全て
おすすめツアー
公演/チケット/手配
空港送迎
車/ガイドチャーター
ゴルフ予約
市内観光
郊外ツアー
アユタヤ
半日ツアー
水上市場ツアー
アクティビティ/体験
ムエタイ観戦
ランチ/ディナー予約
クルーズ
フォトジェニックツアー
ニューハーフショー
早朝 スワンナブーム空港発
ピンクのガネーシャ
ワット パクナム
その他1
その他2
ダイビング
アップルツアー
利用日を選択してください。
利用日
大人
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
子供
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
検索する
/buzz/31802
返信する
削除依頼削除依頼