旅行情報掲示板

投稿者:takumi.M

観光情報・交通旅行情報掲示板アユタヤで自転車を置く場所について

2010-10-21
私もアユタヤを自転車で観光するつもりです。

寺院跡を中心に廻るつもりなんですが、
それぞれの場所には自転車置き場があるものなんでしょうか?
万が一盗難にあった場合などは、歩くしか方法がなくなってしまうと思うので。
もし情報をお持ちの方がおられたら、ぜひお教えください。 
コメント(全5件)

tarou2

2010-10-22
各遺跡の入場券売り場の横に自転車置き場が設置れていますが、何も無い遺跡もありますので、頑丈な錠前とチエーンを持参しましょう。大きな寺院等には院内に駐輪所らしきエリアもあります。野犬にも御注意下さい。 

takumi.M

2010-10-24
お教えいただき、ありがとうございます!
チェーンは買っていくことにします。

野犬は新たな心配ですが、振り切るしかないと思うので、脚力を鍛えます!

ありがとうございました! 

tarou2

2010-10-24
野犬対策ですが、走って逃げる方法は一番の愚策です。
男女の機微にも似て逃げれば追いかけてきます。
動物愛護協会の方から顰蹙を買うかも・・・眼を睨んで小石を投げつけましょう。 

takumi.M

2010-10-24
お!またまた勉強になります。
脚力ではなく、眼力を鍛えます!

あとパニックにならないよう、冷静に行動できるように…。

重ね重ね、ありがとうございます! 

kawadu3

2010-12-15
補足ですが、自転車は渡し船を渡ったところで借りることをお勧めします。駅を降りてすぐ左手にレンタルバイク屋がありますが、「バイクじゃなくて自転車!」というと「道を渡ったところに自転車屋があるよ」とバイク屋のおばちゃんに教えてもらい、道を渡り自転車屋に行くと「川を渡ったところでも自転車レンタルあるからそっちで借りた方がいいよ」と教えてもらい、先に川を渡し船で渡りました。
自転車レンタル屋(といっても飲食店で自転車レンタルをしているだけだと思いますが)で頑丈なチェーン(南京錠付)を無料で貸してくれました(自転車のレンタルはチェーン付で午後6時まで40バーツでした。たぶん6時で店が閉まると思います)。
自転車レンタルの引き換えに身分証を預けるように言われましたが、パスポートは持っていましたがさすがにパスポートを無くされたり返してもらえなかったらまずいと思い、日本の運転免許証を預けました。
店のお兄さんとその店で飲んでいた白人のオッサンにあっちに行ったらいろいろあると言われ、一通り巡って4時前に自転車屋に戻り、出発前に店で飲んでいた白人のオッサンがまだ店で飲んでおり、ビール一杯おごってもらって帰りました。