旅行情報掲示板

投稿者:レオMIE

観光情報・交通旅行情報掲示板電車の所要時間

2012-06-20
初一人旅で初バンコクを今月末に訪れます。ラマ9世駅からチャイナタウンのグランドチャイナプリンセスホテルまでの所要時間(地下鉄利用)を教えてください。1泊4日の安弾丸ツアーですが、バンコク滞在2日目にゴーバンケッセル サイクリングツアー (午前の3時間コース)を予約しました。ラマ9世駅徒歩10分のホテルは12時チェックアウトなのですが、戻ってこれるでしょうか?! 
コメント(全10件)

タンギュイ

2012-06-20
レオMIE様

地下鉄ラマ9世駅からファランボーンまで、時間は測ったことありませんが、二つ隣のスクンビット駅からたいして長時間乗りません。地下鉄は全長17~8駅くらいで約30分、スクンビット駅から7~8駅くらいですので、ラマ9世駅からも15分前後程と思います。しかし,地下鉄時間はあまり関係ないと思います。乗れればOKですが、万一テキパキ乗れなければ時間検討する意味はなくなります。路線は一本で極めて単純ですが。

地下鉄駅からヤワラーまで暑いなか相当歩くし、私は、通常もっと便利な場所からスタートなのですが、このコースを渋滞はありますが、いつもタクシ―で行っています。でも自転車に乗るためにタクシーで行くのはちょっと変ですね。

12時チェックアウトに、戻ってこれるかは、歩く速度、そもそも集合場所にたどりつけるか、迷わないか、サイクリングツアー3時間がいつ終わるのか、いつ終わらせるのか、そもそも何時に始まるのか、ご本人次第というか、ご本人所有情報によるかと思います。この辺行き慣れていれば何とかなるかなとは思いますが、日本語英語でちょこちょこっと聞ける国内欧米とは違う上、ラマ9世駅からチャイナタウンのグランドチャイナプリンセスホテルまでの所要時間(地下鉄利用)という感覚、姿勢、初一人 初ヤワラー初バンコクという状況を総合すると、地下鉄利用12時チェックアウトは説明文書分量にも限界があり、今の段階ではちょっと無謀と見た方が自然かなと思います。
 

東風

2012-06-20
グランドチャイナプリンセスからラマ9近くのホテルに12時までに戻れるかという事ですよね。
サイクリングツアーの詳細を見てみましたが、解散は11時頃のようですので
かなり厳しいかと思います。
その日、出かける前に(7時前頃でしょうか)チェックアウトを済ませて荷物は預けておくか、
レイトチェックアウトをした方が宜しいかと思います。 

レオMIE

2012-06-21
ばんこくなび>>東風さん
ご親切にありがとうございます!自分でガイドブック等で調べて、地下鉄20分、ホアランポーン駅からグランドチャイナHまで徒歩10分と載っていたので、1時間あれば大丈夫と思っていたのですが。。。厳しい理由はどういったところでしょうか?バンコクの道はわかりにくいのでしょうか?初バンコクの人は道に迷うからでしょうか?やはり駅からはタクシーを使う方が安全なのでしょうか? 

東風

2012-06-21
4~5年前に何度か歩いた事がありますが、20分以上を要したと記憶しています。
道はジャルンクルン通りを真っ直ぐに来ればファランボーン駅ですので
迷うようなことは無いかと思いますが、とにかく暑いですし歩道も狭く歩き易くはありません。
11時ジャストに解散になれば、おっしゃるように12時までにホテルにたどり着けるかもしれません。
やってみなければわかりませんが、いずれにしても余り余裕はないですね。
チェックアウト時間が過ぎた場合、ペナルティーがあるのかどうかは私は経験がないので分かりませんが、
私でしたら前記した様に朝、チェックアウトしてから出かけます。
シャワー等が使いたい、少し休みたいならばレイトチェックアウトを選択しますね。

ヤワラーでタクシーは時間読めません。
 

タンギュイ

2012-06-21
>>レオMIEさん

当初、12時チェックアウトに間に合うか、とのご質問だったので、その趣旨で質問に答えましたが、私も、東風様と同じで、チェックアウトしてから出かけると思います。何か起こって周りに迷惑かけたり、トラブルに巻き込まれるかわかりませんので。

東風様おっしゃるように、ヤワラーでタクシーは時間はあんまり読めませんが、それより、安全を言う前に、ファランボーン駅からヤワラーにすんなり行ってくれない。10台捕まえたとして、多くは、または大半は、行ってくれない公算が高いです。つまり、タクシ―を探す時間がまったく読めない。20分探して通り過ぎるタクシ―は、五万とあれど、行ってくれるのが一台もいない公算があります。

ここに少ない確率でタクシーが行くとなった場合、グランドチャイナプリンセスと言ってタクシ―運転手がわかる確率は、1,2割よりかなり低いと思います。日本と違って道知らない人、ホテルの場所全然知らない人が運転手やってます。場所が通じるのはおおきなホテルくらいです。

ソウルも似てますが、地図を見せて はいOK という確率は非常に少ない、というか、ソウルよりもずっとひどく、せっかく捕まえてその気になったのと思いきや、地図を見せたとたん、大半、じゃ だめと断られてしまいます。

通常状態でも、交通は困難がありますが、六月末には、すでに終了している可能性はありますが、ファランボーン駅近辺からヤワラー方向に行く交通を直角にさえぎる形で、四月末には、かなり大規模な工事をやっていました。少なくともすぐ終わる感じの工事では全然ありませんでした。

四月末ファランボーン駅前をタクシ―で四回通った状態からは、工事はとても大がかりのため、ファランボーン側からヤワラー側には、ほとんど入れない、または、全く入れない状態でした。車は無理にしても、人の一人や二人ヤワラー側に通れるのかもしれませんが、定かでありません。地下鉄ルート構想を根本的に見直して、BTSでナショナルスタジアムに行ってタクシ―か何かで行く方法の方が確実かもしれません。歩くと、距離は二倍くらいになってしまいますので。
六月末にはこの終わりそうもない工事は終わってる可能性がありますが、BTSでナショナルスタジアム側から行けば、ファランボーン近辺の長さなので、ほとんど入れない、または、全く入れない状態はクリアできると思います。

帰り、・・・ホテルのヤワラー通りから、ファランボーン駅・・・今度は、道をよく知らないと曜日時間帯によって方向性の問題がよほどのことない限り加わるので、行きより、工事がなくなってたとしても乗車拒否される確率がぐっと上がると思います。ヤワラー通り、通常時渋滞しながら タクシ―はゴマンと走っているんですけどねえ。

ガイドブック等で調べた場合、ご本人所有情報 を後からでなく、先に提示して質問したほうがいいかと思います。

どのみちファランボーン側の工事は、六月末に終わってない可能性があるので、私の帰りのいつものルートなのですが、BTS側に戻るのが究極の解決策なのかなとも思います。

ファランボーン駅からヤワラーのタクシ―往復は、ガイドブックと日本欧米感覚に比べ、工事の有無にかかわらず 想像をはるかに超えて困難と言うのが実態と思います。
 

レオMIE

2012-06-23
>>タンギュイさん
返信遅くなってしまってごめんなさいm(__)m
初めに頂いてすぐ、返信したのですが、送信がうまくいかなかったようでUPされていない事に気づくのも遅れ、今日になってしまいました(/_;)
無知で無謀なワタシに、たくさんの情報、アドバイス有難うございます!
ご親切を心より感謝しております<(_ _)> 

レオMIE

2012-06-23
タンギュイ様、東風様
この度は、無知で無謀なワタシに、コメントいただき、ありがとうございました!!!
バンコクの道路交通、タクシー事情って、そんなになんですね。。。ガイドブックやホテルHPの情報
もいい加減なものですね(+o+)ローカル情報をよくご存じのお二人からコメントを頂けて、本当に感謝です!ホテルチャックアウトは15時に変更できましたので、帰りは一先ずとして、行きに不安がありますが、徒歩20~30分は私の許容範囲なので、しっかり地図を調べて駅から徒歩で向かおうと思っています!(わかりやすい道順をご存じなら、また教えてください(^_^;))
本当に、ご親切に、たくさん、ありがとうございました。 

タンギュイ

2012-06-23
>>レオMIEさん
・バンコクの道路交通、タクシー事情+ヤワラー独特の交通事情+最近の工事の事情があると思います。最近、地下鉄とBTSができて少し良くなったかな、という感じはあるかもしれませんが、バンコクの交通事情とは、目的地の目と鼻の先、何百mかに近づいていたのに30分かかったとか、に象徴されます。

タクシ―の運転手もこの先どんどん身動きできないと分かってるところには、突っ込んで行かない。

当局も、対向車線三車線を一車線だけ残して、対向2車線つまり、5車線をこちらの順方向に規制したりするんですけどね。ヤワラーは、片側三車線程ではありませんが、これに類することをやる、あるいは、多く一方通行とすると、道を変えない限り、ファランボーン方向にこれない。ここに、距離が長くなく稼げないから、運転手は徹底拒否。

・15時は良かったですね。

・行きの件・・・・地下鉄という前提で最初から進んでいましたが、提案ですが、私のいつもの方法なのですが、古典的ではありますが、最初からタクシ―で行ったらどうでしょうか。ラマ9世駅からだとコースによりますが、どんなに行っても200Bちょっと、うまく行けば、100B台です。初めて地下鉄に乗る煩雑さに比べたら桁違いに楽です。通常は、地下鉄に沿っていく確率が高いのですが、ファランボーンに近辺に到着する前にちょっと渋滞が入る確率は非常に高いですが。

・例の工事回避で、スクンビット通りを選択した場合、ここも渋滞のメッカですが、朝なので、というか、朝の渋滞前に行動すれば、(大雑把に日曜で八時45前、通常日は条件変わります。)対向車線三車線を一車線だけ残して、対向2車線にしてたりするので、渋滞なしはないと思いますが、何とかなるのではと思います。

⇒ファランボーン近辺からだと、20~40Bの稼ぎのために、ヤワラー渋滞に突っ込むの嫌がる運転手群も200Bもあると、確実に突っ込んでいってくれます。

・ばらつきが大きいので、推定も入りますが、日曜朝早くなら、少々渋滞覚悟で、うまくいけば、ラマ9世駅から例の工事の条件を除けば30分ちょっとで、40分くらいかな、ばらつきありますが、ヤワラーに到着する可能性が高いです。もちろん、30分遅れれば二倍かかるという現実はありますが日曜日8;45以前なら、ヤワラー通り流れています。日曜日9;10すぎは保障しませんが。くれぐれも別の曜日だと変わりますが。
 

レオMIE

2012-06-24
ばんこくなび>>タンギュイさん
こんばんは!またまたスゴイ詳しいローカル道路事情ありがとうございます!タンギュイさんは徒歩反対派なのですね(^_^;)安全を考えてくださってのことだと思い、お心遣いありがとうございます。ツアー参加は平日で、グランドチャイナ集合7時45分です。教えていただいたタクシー代が思っていたより安かったので、タクシーでもいいかという気になってきましたが、MRTと徒歩も挑戦してみたいよぉな(*^_^*) 

タンギュイ

2012-06-25
>>レオMIEさん
MRTは、涼しいし、7つとかの一連の直線の席も、実はアーチ型というか、ごくわずかな曲線に並んでいる。BTSもそうかな。坊さん優先席もある。でも、ファランボーンの1つ2つ3つ手前まではよく行くけど、ファランボーンまで行ってしかもヤワラーまで歩いたことはいちどもありません。

タクシ―は、安全を考えてでなく、12時に三時間自転車に乗ってラマ9世駅から10分にファランボーンから戻ってくるには、という問い合わせ、地下鉄所要時間の問い合わせだったので、それより何よりのれないから始まらないとの話をしてきました。自分で所有している情報を後から出すのでなく最初に出すべきとも言いました。

今回、グランドチャイナ集合7時45分という情報が初めて提示されました。日曜なら七時ちょっとすぎにでても楽にタクシ―で到着します。通常日は、朝の渋滞がありますが、これをぎりぎりに避けて7時45分としている可能性もありますが、日曜か通常日かもわからないのでコメントはやめます。タクシ―は、安全のためでなく、何年かかるかわかんない例の大工事大交通遮断対策のみと思います。

MRTと徒歩だと時間はある程度読めそうなのですが、私は、歩いたことないのでよく説明できません。ただルート状況 方向性は簡単なはずなのですが、ファランボーン側に円の周りに放射状に道が集まってたり、複雑に一方通行道路が実に変な角度であちこち入り組むので、入口周辺方向感覚は失いやすいと思います。チォオプラヤ川の反対ファランボーン側から、容易に敵が攻めてこないように道つくったんでしょうかねえ。中に入れば簡単です。

300Bごととかチャージしいつも数百B残るようにのってるので、MRTは簡単ですが、最初だとトークンというコインのお化けみたいのを買ってのります。買う時イングリッシュボタンを押さないと永久にタイ語のままです。

だれでもよくわかる上のカードタッチより手前の下に入れ場所があります。ただ機械は少し違うの混ざってるかも。奇妙に斜めにくぼんでいます。でもよくみりゃわかる。

最近1.2年調整した可能性ありますが、日本のに比べてすぐパタンと閉じられでれなくなる。全駅で乗る前に手荷物検査があります。トイレはありません。前に書きましたように説明ながくなりそのエネルギーもないのでやめます。・・・地下鉄時間はあまり関係ないと思います。乗れればOKですが、万一テキパキ乗れなければ時間検討する意味はなくなります。・・・と書きました通りです。目的時間までに乗れなければ意味はありません。大きな駅だと複数台あっても、トークン買うのに長蛇の列もあります。

歩くとパテます。気温高いので熱中症、脱水症状になるので、できるだけ日陰を歩き体力消耗を避け、水を補給することです。

雨季です。歩いてる途中、突然、バケツひっくり返した以上のシャワーがきますので対策も必要です。