グリーンペッパーをナンプラー、酢、醤油とともに漬け、ジャブ漬け部分は、二回とも、別の瓶のもまったく問題はありません。
一つの瓶のに、グリーンペッパー追加しました。一回目と違ってジャブ漬け状態でなく、一部上方が空気に触れていました。
これが原因と思います。
表面が白くなってしまいました。これってジャブ漬け部分、何ともなく見えるのですが、全部、もうだめでしょうか。
チャンジャも表面の色が変わっても、中は大丈夫でした。
糠漬けもかき混ぜれば大丈夫との説もあります。
それとこれとは、現象が違うとも理解できるのですが
。
一部上方が空気に触れて白くなってしまった同一ロットの別のジャブ漬け瓶は全くなんともないので、こちらで代替えはできるのですが。
表面が白くなってしまった瓶のを全部捨ててしまえば済んでしまうのですが。
とてもおいしかったので、手塩?にかけたので、もったいないといいましょうか、愛着がありまして。
ジャブ漬け状態でなく、一部上方が空気に触れてしまった表面白い瓶のは全部捨ててしまわなければならないのでしょうか。
ナンプラーの御経験のある方、経験談、アドバイスがあればぜひ。そもそもおなかを壊さなければOK的発想でいいのでしょうか。安全を考えれば即廃棄なんだと思うのですが。
|
返信する
削除依頼削除依頼