交流掲示板

投稿者:ろっきい

その他交流掲示板日本語を学ぶ学生と交流

2018-04-21
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

日本語でのタイ文化の紹介レポート中。

日本語でのタイ文化の紹介レポート中。 写真登録日:2018-04-21

中央図書館は涼しく、PCや視聴覚関係が充実している。

中央図書館は涼しく、PCや視聴覚関係が充実している。 写真登録日:2018-04-21

ガジュマルのような樹木の木陰が涼しい。

ガジュマルのような樹木の木陰が涼しい。 写真登録日:2018-04-21

図書館前のテーブル。

図書館前のテーブル。 写真登録日:2018-04-21

学内風景。

学内風景。 写真登録日:2018-04-21

東南アジア大学(SAU)。

東南アジア大学(SAU)。 写真登録日:2018-04-21

バンコクで日本語教育を担当されている先生からのお誘いがあり、東南アジア大学(SAU)という大学へお邪魔して、日本語を学ぶ学生と交流してきました。
バンコクの西端に近い立地です。最寄り駅はBTSシーロム線のバーンワー駅ですが、そこからナコンパトムの方向へペットカセム通りを行きます。
工学部、中央図書館、大学本部、人文学部などの構内を案内した後、教室へ戻って日本語を使ったタイ文化の紹介をしてくれました。

タイ語と日本語では文法だけでなく音韻の違いがあり、上手になるには時間が必要です。テキストを音読したりして声を出す練習をするのがよいと思います。コミュニケーションは気持ちが通じれば言葉も理解できます。
がんばって勉強を続けてもらいたいと思いました。
 
コメント(全3件)

タンギュイ

2018-04-23
ろっきい様
バンコク、タイのライブラリーは、PCや視聴覚関係が充実している他、博物館機能、重要な文化財を管理、保護する機能もあるみたいですね。
バンコク、タイの大学もいっぱいあって、総合大学の最高峰は、チュラロンコン大学なんでしょうが、専門系大学もたくさんありますね。

国立ライブラリ近くの寺院に行ったら、寺院内にチーク材博物館、寺院の隣が、情報処理電子機器関連の工科大学でした。

その情報処理電子機器関連の工科大学の狭い敷地内に小規模といっても結構大きいパゴダと祠があり、寺子屋みたいに、教育訓練が仏教、寺院と何か関係があるのかなと思ってました。

ラトクラバンにモンクット王工科大学ラートクラバン校があり、トンブリ校、バンコク校もありますね。

東大工学部の教授でバンコクの大学に〇年出向してましたという方がいて、チュラロンコン大学ですかと聞いたら、専門の大学院大学だと言っていました。名前にアジアがついてたかもしれません。

バンコク、タイの大学出身の実務社会人も、東大に〇年通ってましたとか、日本の大学との交流も活発ですね。

日タイ関係は、人材交流でも活発だと思います。


ラチャパット大学は、各県にみんなありそうな勢いで、十どころか二十以上あるんじゃないかと思います。

ラチャモンコン工科大学も十近くあるんじゃないかと思います。
 

ろっきい

2018-04-23
タンギュイさま、いつもコメントありがとうございます。

タイの大学で学生と交流したのは初めてですが、制服を着ていて日本と印象が違いますね。

日本語専攻の学生ではなく、教育課程のなかで日本語を履修している学生さんで、まだ話すこと、聞き取ることは学習中の段階でした。
都心部以外に、バンコク周辺部にも大学はたくさんあるようですね。

BTSバーンワー駅付近はMRTブルーラインが延伸工事中です。
来年、2019年にはホアランポーン駅からバーンワー駅の西へ、ペットカセム通りをMRTが走るようになります。
この辺り鉄道がなかったのが不思議なくらい賑やかなエリアで、日本人にも注目されているようです。
 

タンギュイ

2018-04-23
ろっきい様
教育課程と教職課程とは違いますが、前述のラチャパット大学は、教職課程を教育課程としていたのがルーツで近年総合教育課程大学に進展したようですね。

BTSバーンワー駅ウタカート、ポニミット駅は、中小寺院に行くのによく利用しましたが、ウォンウェンヤイが一番広範囲に寺院を回れましたね。地元の交通との地域割り境界も二つを乗り越えられますのでね。

MRTのバンスーの向こうは、今、一駅だけ延伸済ですが、パープルラインの駅の完成を待ちきれず、パープルラインの駅の各駅の建設が前回よりずいぶん進展したなと見ながら中小寺院に行っています。

BTSバーンワー駅付近にMRTブルーラインが近づいて、乗り換え可能にまでなると、近辺発展するでしょうね。