こんにちは。
バンコクであればそれほど気にする事はないと思います。
基本的にはデング熱などで検索をしてきちんとした
知識を得て予防をしておけばよいでしょう。
デング熱を媒介する蚊は蚊すべてではなくごく一部の
種類だけです。それは他の蚊と違って活発に活動する
時間や場所がありますからその点を特に注意しましょう。
私的には、蚊取り線香も虫除けスプレーもバンコクでは
利用した事はありません。行く場所や時間などに気は
使っています。変な所に行かない限り大丈夫でしょう。
予防の意味で虫除けスプレーや携帯蚊取り器等は
利用すると良いでしょう。それに加えて服装なども
注意しましょう。
蚊は、水のあるところで発生すると思われていますが
正確にはたまり水に卵を産むので運河で大量に発生する
訳ではありません。運河で発生するなら大発生してしまう
事になります。ただ水辺で溜まり水があるという事で
あれば運河近くの水溜りで発生する事があるかも
知れませんが、それより普通の容器などに水がたまって
発生している事の方が多いでしょう。
田舎の方では川が整備されてなく水溜りがそこらにあれば
川のそばで多く発生する事はあるでしょうが、こちらも
人間がそばに多くいないと卵が産めませんから人も
多くいてという事になります。
私的には、ホテルの高階層であればエレベータなどでついて来た
蚊に刺される事も稀だと思います。
>年末に初めてバンコクに行く予定です。
>エバーグリーンに宿泊予定なのですが、
>時折、バンコクなどで、蚊が媒介するテング熱の話を
>聞きますが、なにか蚊取り線香のようなものを
>もって行ったほうがいいのでしょうか?
>待ち歩きなとどでも虫除けスプレーをしたほうが
>いいでしょうか?
>[ にゃん様 Wrote ]-------------------------------------
|