スイスパークホテル

Swiss Park Hotelโรงแรมสวิสปาร์ค

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ほんだ

口コミ掲示板この問題は

2007-10-05
正確には、空港のシティータクシー乗り場では 50Bが駐車料金
 あとは 交渉、もしくはメーターという事と理解したほうがいいでしょう。


 このカウンターでは 券をくれますが、半券(乗客控え)は、下車時に運転手
に渡す必要はありません。あくまでも顧客の控えです。

 料金を何時払うかですが、50Bはカウンターで、残り運賃はメータ、もしくは
交渉ですので、 400B言われれば 「ノー メーターユーズ」でいいと
思います。

 それと、高速料金ですが、運転手が高速道路の料金所についたら、お金を
運転手に渡せばいいでしょう。 方向にもよりますが 一般的には
 25Bと40Bくらいです。 深夜であれば 特に高速をつかわなくても
 いいこもしれませんし、平日の午後5時から午後8時ころは 高速が混んで
いて、一般道を走る場合が速いということもあります。

 ただ、いつも不思議に思うのですが、日本でタクシー代やバス代に何千円も
使うのに、なぜ、安いほう、安全ではないほうに考えが傾くのが不思議です。
 危険な目にあっていないから、恐ろしさを知らないのか、安く上げる方法が
美徳と考えるのか、間違えば、身の危険もあること(私は大丈夫とか前は問題
なかった)知るべきで、被害にあってからでは取り返しがつかないと思うの
ですが。

 それと、 特殊なケースですが、 メータを改造して、客によって、メータ
の上がり方が変化するタクシーもいます。これにあったら、さっさと降りる
しかないですね。 このときは あきらめましょう。 
訪問日:2007/10/05