ログイン
|
マイナビ(予約確認)
マイナビ
トップ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
コミュニティ
格安航空券
もっと見る▼
留学・生活掲示板
Mamichelle
掲示板 9件
コメント 40件
投稿履歴を見る
投稿者:Mamichelle
サムヤーン駅から、ドンムアン空港に行くには?
2015-07-09
こんばんは。いつもお世話になります。
友達をドンムアン空港に迎えに行きたいのですが、
サムヤーン駅からだとどのように行くのがベストでしょうか?
タクシー?地下鉄?
ねっとでも調べたのですが的確なインフォメーションが出てきません。
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
削除依頼
削除依頼
コメント(全17件)
ろっきい
2015-07-09
これはわたしだったらですが。
パヤタイ通りのサムヤーン停留所からホアランポーン駅から来る市バス29番に乗車。
ドンムアン空港駅前で下車。所要時間は時間帯によりますがだいたい1時間余。
バスは24時間ですが、深夜は本数が減ります。日中は続けてきたり5分くらい来なかったりします。
運賃は普通バス6.5THB。無料バスもあります。エアコンバス25THBほど。
エアコンバスは区間で運賃が変わりますので車掌に行先を告げます。
バスは187番でもいいみたいです。
別の方法は地下鉄(MRT)でホアランポーン駅へ。普通列車でドンムアン空港。
列車はバスと比べて本数が少ない。始発駅でも出発が遅れることがあるのでご注意。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2015-07-09
Mamichelle様
私もろっきいさまと同じで時間帯によって変わると思ったので、概ね前回のMamichelle様の書き込みでのアフタヌーンかなと思っていました。
到着時間の有る程度の正確さとか、選択肢はあろうかと思いますが、荷物の有無にも寄るかと思いますがサムヤーン駅から、ウィークデイの朝夕の渋滞回避で、まさに想定されている手段のとおり、スクンビット通りブルンチット通り~サイアムあたりをつないだラインを超える程度に地下鉄に乗り、スクンビットか、ベトップリあたりで、タクシーに乗れば、と思っていました。
つまり、タクシー?地下鉄?の二者択一でなくて、地下鉄+タクシーの発想です。
タクシーでもそこそこ走って乗車拒否と成りにくい意味合いもあります。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-10
>>ろっきい様
いつも有難うございます。的確なアドバイスに大変助けられております。
ろっきい様のアドバイスの通り、その日私がたまたま、用事があった場所が、
サムヤン近辺で、ファランポーン駅が近かったので、ファランポーン駅から
29番のイエローバスに乗ること1時間ほど。無事、ドンムアン空港にたどりつきました。
乗車運賃21バーツだったので多分、エアコンバス?ではなかったようです。
降りる場所がわかるのだろうかと不安いっぱいで乗っていたのですが、
空港が近くなった時点で、乗車賃金を集めているおばちゃんが、
丁寧に、ドンムアンエアポート行くの?次で降りなさいと教えてくれました。
知人からは、バスに乗るの?と大変心配されましたが、なんてことなく、
早めに到着し、友人ともちゃんとアライバルゲートで落ち合うことができました!
ろっきい様のアドバイスに感謝いたします。
有難うございました。またよろしくお願いします。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-10
>>タンギュイ様
いつもありがとうございます。大変助けられています。
今回はたまたまいた場所がファランボーンに限りなく近かったので、29番バスに乗っていきましたが
なるほど、ベトップリか、スクンビット=アソーク?あたりまでいってから、タクシーをつかまえて
乗るテもありますね!!今度自宅から出るときはそのようにして行ってみます。
色々な方法があるので、出発地点と、スケジュールによって、、、なのですよね。
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2015-07-10
>>Mamichelleさん
黄色のエアコンバス29番は車齢の新しい車が多く、快適ですね。レスが役に立ってよかったです。
バスの運賃は時によって違うことがありますね。なぜでしょう。
今年2月の運賃改定で、BMTA直営でない普通バス、ロットトゥーが値上がりしたのは車内に公示が貼ってあり間違いないのですが、よくわからない場合もあります。
別の路線ですが、それはいつもと違うんじゃないのって思うこともありますが、だいたいは車掌の言い値を支払います。せいぜい4THBくらいの差なので。
それからドンムアン空港の停留所はいくつかあり、あせって手前で降りてしまうとあとが面倒です。
通りを横切るターミナルビルへの陸橋と左手のアマリエアポートホテルがランドマークで、タイ国鉄のドンムアン空港駅前で降ろしてもらいます。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-13
>>ろっきい様
お礼が遅くなって申し訳ありません。友達はバンコクをエンジョイし、無事日本に帰りました。
ろっきい様のアドバイスに改めて感謝申し上げます。
なるほど、同じバスでも、賃金を集める人によって多少誤差がでるのですね。
不思議ですね。気分によって???なのでしょうか。まあいずれにしても
距離にしては大変リーズナブル!安くてびっくりです。
焦って手前でおりると面倒なことになるのですね!!!
車掌?のおばちゃんに教えてもらって降りたところは、まさに、ろっきい様も
おっしゃっている、ターミナルビルへの陸橋と左手のアマリエアポートホテルがある
場所でした。正しいところで下してくれて、よかった!!!おばちゃんに感謝・・
友達をドンムアンまで送って行く際は荷物もあったので、トンロー駅からドンムアンまで
タクシーでいきましたが、夜だったからかすいていて、運賃自体は、200バーツも
かかりませんでした。(高速道路代が別途50バーツかかりましたが。)
ドンムアン行きは攻略できたので次からは安心して行けそうです。
改めて有難うございました^^
返信する
削除依頼
削除依頼
ろっきい
2015-07-13
>>Mamichelleさん
バンコクの市バスは車掌が乗務している、世界の大都市の中でも貴重な存在です。
わたしにはバンコクに行ったら市バスに乗らないではいられない存在感があります。
慣れないと利用しづらいのかもしれませんが、電車のように何度も階段を上り下りしなくてもいいので、楽です。道路の渋滞がなければいいのですが。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2015-07-13
Mamichelle様
ファランボーンだと条件が良かったですね。
現地実態に精通してくるとバスなのでしょうけど、私はバーバロイ?なので、バスは苦手で、現地時間の効率化、楽さ加減、を頭に置いてしまいます。
ソウルでさえ、バスは控えています。乗り方降り方が日本の風習と違うためでも有ります。保守的なのです。チャレンジする若い精神も必要とは思っているのですが。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-13
>>ろっきい様
確かに市バスに車掌が乗っているなんて、他国ではありえないですし・・バンコクの市バスには
何ともいえない存在感があります。また治安が悪くないのも良いですね。
せっかく異国にいるのだから、市バスのあの雰囲気を堪能するのも良いものだなあと
思いました。初めてだったので不安でしたが楽しかったです(笑)
そして何よりコストパフォーマンスが高すぎます。安すぎて申し訳なくなるくらい><
歩く距離が少ないし、現地にいきなりついてしまうので電車より使いやすいのかもしれませんね。
何より安いし、のんびり乗っていれば現地についてしまうのが素晴らしい。
ろっきい様のおっしゃること理解できました。
またチャレンジしてみます!
ただ、どの番号のバスに乗れば良いかがわからないと、慣れない人は相当不安かもしれません。
私はこちらでろっきい様から、29番のバス、と伺っていたので大変助かりました!!
また教えてくださいね。お願します><
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-13
>>タンギュイ様
タンギュイ様のおっしゃる意味もよくわかります。
私の場合、ファランポーンから乗れたのでラッキーだったかな。
あと荷物がなくある程度バンコクに慣れた時点で乗ったので、苦になりませんでした。
あと何を重視するか、かも。時間なのか、お金なのか、楽しみなのか・・
荷物があったり子供を連れていたりすると、バスは厳しいですね。
その日はたまたま私一人で荷物もなかったのでバス乗車もスムースに行きましたが・・・
子供がいたり荷物があったら、タクシーに乗ったかもと思います。
荷物があるのか?子供ずれか?は重要ポイント。
あと、日本から初めて観光できている人、疲れている方は、バスや電車は避けたほうがいいかもしれません。私の母はBTSのホームで具合が悪くなってましたし、今回来た友達も、疲れと熱さで
一時体調を崩してダウンしたので、タクシーメインでの移動となりました。
思った以上の暑さで脱水になるみたいなので、水分補給と休息はしっかりする必要がありますね。
とくにいまの時期に観光する方はお気を付けください。
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2015-07-14
Mamichelle様
荷物と時間は選択の大きな要因系ですね。
日本も台風が去って急激に暑くなり水分補給で熱中症にならないようにですね。バンコクですと意識して水を補給しますが、日本では最近の急速な暑さで熱中症で何人かなくなっているようです。
次の台風11号が行くのに影響するかちょっと心配もありましたが、週末にかけて大丈夫かなと思っています。日本国内線や日韓線は、台風が間に入ると欠航しかないですが、バンコク線等の国際線は、スパンがあるので、少しずつ航路角度を変えて台風を避けてしまうので、少し揺れることはあっても欠航は全然心配はしていませんけどね。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-15
確かに。移動手段は、時間と荷物によってかわってきますね。
あと体調も・・・かな。
今年も日本で、熱中症により亡くなった方がいらっしゃるんですね><
私も含めて、日本人は、水分を取ることを忘れる人が多いので、
こまめにペットボトルなど持ち歩いてお水を飲むようにしなくてはいけませんね。
今回友人が体調を崩した際、大変反省しました。
なるほど・・・!!!
日本⇔バンコクの国際線は、台風による欠航があまりないのですね。
知りませんでした!
空港についたけど、欠航、となると、時間は無駄になるし、面倒なので
欠航がないのは有難いことですね。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-15
>>タンギュイ様
確かに。移動手段は、時間と荷物によってかわってきますね。
あと体調も・・・かな。
今年も日本で、熱中症により亡くなった方がいらっしゃるんですね><
私も含めて、日本人は、水分を取ることを忘れる人が多いので、
こまめにペットボトルなど持ち歩いてお水を飲むようにしなくてはいけませんね。
今回友人が体調を崩した際、大変反省しました。
なるほど・・・!!!
日本⇔バンコクの国際線は、台風による欠航があまりないのですね。
知りませんでした!
空港についたけど、欠航、となると、時間は無駄になるし、面倒なので
欠航がないのは有難いことですね
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2015-07-15
Mamichelle様
急激な高温になると変化に付いていけないで熱中症になりやすいとかよく言われていますが、急激な高温になると高齢者を中心に水分を補給する生活習慣が伴わないことも影響しているのではと勝手に思っています。
テレビで言っていました。手のこうの皮をつまんで富士山みたいな形にして戻らなかったら、脱水症状だとか。
ただ、日本人は観光てバンコクに行くと、空港から既に暑いので意識して水のむ人は、私をはじめ多いのではと思います。
日本⇔バンコクの国際線の他、日本⇔欧米その他線も台風による欠航は少ないですよ。航空会社の人に聞いても、そういえばそうですね、とか言うと想像しますね。
要するに日本国内線、日韓線は、間に台風が居ると徐々に迂回することが出来ず、ぐるっと回ると燃料台が倍増し、航空運賃に対して全然ペイしなくなるので、欠航となるのではないか、日本⇔バンコク 日本⇔欧米その他線は、運賃に対してほんの少しのアップで済むので欠航にしないのでは、と言うのが私の想像です。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-17
>>タンギュイ様
手のこうをつまんで、富士山みたいになり戻らなかったら脱水なのですね!!
確かにバンコクは暑すぎるので、日本から来た方は意識してお水のみますよねー。
水分補給、とっても重要ですね。
あまり意識したことがなかった、知識が増えました!タンギュイ様ありがとう。
深く考えてなかったけど、欠航には危険性以外にそういった燃料コスト事情があるのですね・・・
とても勉強になります!!!
返信する
削除依頼
削除依頼
タンギュイ
2015-07-17
Mamichelle様
私も、日本国内線は台風でよく欠航になるので想像しました。
熊本空港、広島空港等が視界不良で福岡空港とか別の空港におろされてしまった事がありますが、台風だと、近場だと代替え空港も一緒に台風に見舞われているので降りられない。だったら欠航だとなるのではと思います。
降りた先から元行き先空港近くまでの特急券等の配布も航空会社は大変ですしね。印刷された簡易の航空会社専用特急券みたいのをすでに準備していてさっと配布してくれますれどね。
国際線だと途中だったら、先般のように少しずつ角度を変えて迂回し、成田、羽田がもろに台風中となると、時間をずらして飛び立って何とか降りられるのと、国際線で欠航させてしまうと、営業損害も大きく、折り返し機材の手配も狂うし、遅延で対処できるので、バンコク線を含む国際線の台風欠航はなかなかお目にかからないのではないかと思います。
返信する
削除依頼
削除依頼
Mamichelle
2015-07-22
>>タンギュイ様
こんばんは。なるほど・・国内線の台風欠航の多さ、国際線の台風欠航の少なさ、その理由、など
深く考えたことがなかったのですが、とてもよく理解できました。
今度から誰かに聞かれたとききちんと説明できそうです。
タンギュイ様の知識の多さ、説明のわかりやすさにはいつも感動しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
削除依頼
削除依頼
コメントを書く
ID:1084531
この投稿のURL: https://www.bangkoknavi.com/life_study/1084531
<< 前の投稿
|
リストに戻る
|
次の投稿 >>
エステ予約
ツアー予約
全て
ホテル内スパ
デイスパ/一軒屋スパ
メディカルスパ
エステ・スパ
タイ古式マッサージ
ネイルサロン
ヘアサロン・アートメイク
ビューティー/レーザークリニック
クリニック/病院
フットマッサージ
腸内洗浄
歯科
利用日を選択してください。
利用日
女性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
男性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索する
全て
おすすめツアー
公演/チケット/手配
空港送迎
車/ガイドチャーター
ゴルフ予約
市内観光
郊外ツアー
アユタヤ
半日ツアー
水上市場ツアー
アクティビティ/体験
ムエタイ観戦
ランチ/ディナー予約
クルーズ
フォトジェニックツアー
ニューハーフショー
早朝 スワンナブーム空港発
ピンクのガネーシャ
ワット パクナム
その他1
その他2
ダイビング
アップルツアー
利用日を選択してください。
利用日
大人
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
子供
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
検索する
/life_study/1084531
返信する
削除依頼削除依頼