MBKセンター(マーブンクロンセンター)

MBK Center(Mahboonkruong Center)มาบุญครอง

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:bannchan

Q&A掲示板ムエタイ無料観戦

2014-07-08
教えてください。
今現在、MBKで無料のムエタイ観戦はやっていますか?
 
コメント(全16件)

ほあらんぽ

2014-07-08
こんにちは。
最新訪問時、MBK(タイ東急前)特設会場で相変わらず、実施されていましたよ。
6/25水曜日でした。全試合見たわけではありませんが。
以前は座席がたくさんセットされましたが、当夜は20席ほどしかなく、ほとんどのみなさんは立見
でした。私はスカイロードから見物しました。 

タンギュイ

2014-07-08
ほあらんぽ様
MBK特設会場のは、二大ムエタイ試合場の有料ムエタイと同じムエタイなのに雰囲気がずいぶん違って感じますね。

要するに オープンなためだと思います。外でオープンなため、①応援、怒号等が室内にこもって響く、飛び交う。②客席がうす暗く照明でリンクに意識が集中する有料ムエタイ試合場のムエタイ ③アナウンスもあるやと思います。 と 同じムエタイなのですが、雰囲気がずいぶん違って感じます。

スカイロードから見られてしまう素晴らしさはありますね。

 

ほあらんぽ

2014-07-08
>>タンギュイさま、こんにちは。
そうですよね、MBK版は2大会場と違って、雰囲気も熱中度も選手のレベルもそれぞれと
思います。でも見ていてこれはこれで楽しめます。
MBKに来る観光客や若者に対してのPRにもなると思います。
日本ではこういったものはありませんね。

ところで2大会場の雄、ルンピニは郊外へ移転したようですね。
 

bannchan

2014-07-08
ほあらんぽさま
タンギュイさま

コメントを頂きありがとうございます。
毎週(水)18時~、現在も開催されているんですね。良かったぁ♪
来月、バンコクに行くので、観戦したいと思います。
ありがとうございました!! 

タンギュイ

2014-07-09
ほあらんぽ様
ルンピニは、散々五々とワニのステーキのサファリステーキレストランや、人形劇が移転し、ナイトバザールがどんといなくなり、ムエタイは結構残っていましたが移転してしまったんですねー。

 

ほあらんぽ

2014-07-09
>>タンギュイさま
ルンピニのジョールイスシアターは既になく、アジアティークにはジョールイスレストランがある。
人形ハヌマーンが客席を巡り、チョッカイを出す。劇場はまだ出来ていない。
キングパワーコンプレックスのアクスラシアターに観に行きたいです。
ムエタイのラチャダムヌンスタジアムにも、まだなので行きたいですね。
 

ほあらんぽ

2014-07-09
>>bannchanさま、こんにちは。
MBK無料ムエタイですが、第一試合は軽量級男子、第二試合は女子、と段々階級が上がって
行くようですね。私はその後は観ていませんので。
その場を離れた後、雨模様になりましたからどうなりましたか。
5時過ぎころからポチポチ観客が集まり始めます。私は30分ほど前からその辺にいました。 

タンギュイ

2014-07-10
ほあらんぽ様
ルンピニのジョールイスシアターの移転は割と早かったですね。移転後、まだ、ナイトバザールは何カ月だか忘れましたがずいぶん長くやっていました。移転ときいただけでどうなったかは聞いていませんが。

ラチャダムヌンスタジアムは、けっこう本格的?ですね。メインイベントまで居ると一気に人が出るので、帰りの交通の確保にメインイベントの前にでちゃう等々の工夫が必要かもしれません。

ラチャダムヌンスタジアムは客席等はうんときれいというものではありませんが、照明等ムエタイそのものはそこに意識が集中するためか、演出か、奇麗に感じますね。昼間みたらMBK特設会場とそんなに変わらないかもしれないですけどね。やっぱり活気、熱気、雑声で、ムエタイらしさになるんですかねえ。

 

ほあらんぽ

2014-07-10
>>タンギュイさま
そうなのです。バンコクに行ったのは二桁なのにラチャダムヌンスタジアム未経験なのは、
帰りの足の問題なのです。基本夜はあまり出歩かないタチで、もし出かけるなら
BTSかMRTが主で、バスやタクシーは慣れた場所からなら利用するくらい。
だからワットアルンのライトアップも見たことない。
ラチャダムヌンに行くならおっしゃるとおり、早めに退場してタクシーでしょうね。

 

タンギュイ

2014-07-11
ほあらんぽ様
メインイベントを見てしまったら、とてもタクシーどころの騒ぎではないでしょうね。二倍三倍を提示しようが、タクシーがいなければはじませないですのでね。

 

タンギュイ

2014-07-22
ほあらんぽ様

ムエタイのラチャダムヌンスタジアムが大幅に衣替えしたのか、ルンビニのが新しく作りかえられたのかの情報はまだキャッチしていません。

しかし、かつての、ラチャダムヌンスタジアム、ルンビニスタジアムを超えるとても近代的なムエタイスタジアムができてたみたいです。

一昨日テレビで見た範囲だけなのですが、テレビカメラ専用のかなり背丈の高いクレーン用の装置も映っていました。もちろん、屋内です。
リングサイドでない客席も、かつてのラチャダムヌンスタジアムなんか問題にならない程きれいで新しく、水色っぽい色をしていました。

ヒートアップした時、暖色系だと燃え上がらせてしまうのを、水色っぽい色で多くを占有させて、落ち着かせようとの意図があるのかなと思ってしまいました。通常席は、ラチャダムヌンスタジアムより高い感じでした。収容人数も多いのではないかと思います。

ただ、かつてのラチャダムヌンスタジアムのようにリング周辺が明るくて、周りがくらいので、リング周辺が浮き上がって見える。リングに意識を集中できるというのでなく、客席も含めてみんな明るい状況でした。

 

ほあらんぽ

2014-07-22
>>タンギュイさま
新ムエタイスタジアム。
バンコク北約20KMにあるロイヤルアーミースポーツセンター内にありますね。

今年2/28にこけら落とし興業、火曜、金曜、土曜、リングサイド2000B、2等1500B、3等1000B。
エアコン完備、レストラン、GYM、ムエタイスクール、駐車場、オフィスビルなども併設。
もともとロイヤルアーミー、軍のゴルフ場施設だったそうな。

パホンヨーティン通りを、チャトチャックより更に北上、ラムイントラ通りへ2KM入ったところ。
ドンムアン空港よりは南みたいです。

設備も一新され、快適でしょう。是非行ってみたいですね。
 

タンギュイ

2014-07-22
>>ほあらんぽ様
そうだったんですかー。
2/28にこけら落とし…確かにあたらしいですね。
そういえば、日本のスポーツセンターの真ん中にリングを作った感じでした。
エアコン完備っぽい感じも画像から読み取れました。見物客もあんまり汗をかいていませんでしたし。
しかし、テレビで見てしまうと、屋外の無料のとほぼ同じですね。
 

ほあらんぽ

2014-07-22
>>タンギュイさま、こんにちは。
ネット上で見つけた情報なので詳しくはわかりません。ただ場所柄やはり足はタクシーになる
でしょうから、早めに退散するか、少し場所を離れてタクシーを拾うことになるでしょうね。
いまさらですがルンピニスタジアムのアクセスの良さが偲ばれます。

新スタジアムはルンピニのように大向こうではヤンヤの喝采と怒号の嵐の中
おっさん達の賭場となっているのでしょうか。
 

タンギュイ

2014-07-23
ほあらんぽ様
新スタジアムはルンピニ、ラチャダムヌンスタジアムのように大向こうでのヤンヤの喝采は、ほぼ全くありませんでした。怒号の嵐のも全くといっていいほどありませんでした。

おっさん達の賭場となってる感じは全くありませんでした。賭場となってないので、熱くならない。怒号の嵐、ヤンヤの喝采がなかった可能性はありますね。

とにかくルンピニ、ラチャダムヌンスタジアムとは雰囲気がとてもちがってはいました。日本のボクシング会場に近くなったのかな、とは思いましたが、日本の後楽園のボクシングだって、この新スタジアムに比べてずっと活気?声援があったと思います。

 

ほあらんぽ

2014-07-23
>>タンギュイさま、こんにちは。
いろいろご教授賜わりありがとうございます。
あまり本題とそれても申し訳ありませんので、この辺にさせていただきます。
ムエタイ新情報がわかりましたら、別途のご報告をさせていただきます。
bannchanさま、おやかましゅうございました。
MBKのムエタイお楽しみくださいね。