タイ人にも大人気のタイ東北地方のイサーン料理。美味しいイサーン料理専門店が好ロケーションのプロンポンで楽しめます!
 
        
        
 
	
    
サワディーカー、バンコクナビです!みなさんはタイ東北のイサーン料理というとどんな料理を思い浮かべますか?ソムタムにガイヤーンやチムチュムなど、特にソムタムなどは至る所で食べることができますね。イサーン料理は郷土料理でありながら、タイを代表する料理といえるでしょう。そんなイサーン料理ですが単品メニューとして多くの飲食店で食べることはできますが、専門店となるとどこにでもあるわけではありませんね。でも今回ご紹介の「バーンイサーンムアンヨット」はプロンポンという便利なロケーションにあり、しかもお安く美味しくいただけるお勧めのお店なんです。では早速ご紹介していきましょう!
 
	
	
    
多くの日本人が住むため、日本食などのお店も多いプロンポン。スクンビット通りを挟んで北側に位置するエリアは通りの番号が奇数であるため、奇数側とよばれたりします。その奇数側のスクンビットソイ31に「バーンイサーンムアンヨット」はあります。この通りにはイタリア料理やインド料理などの外国料理もあり、バラエティーに富んだ通りでもあります。そんな中、バーンイサーンムアンヨットは夕方から営業を開始し、深夜4時まで安く美味しい料理を提供しているんです。ですので、旅行で来られた方も夜食にイサーン料理を楽しんで、なんてことも出来てしまうんですね。
  
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        日本語と写真付きメニューがうれしい 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        落ち着くオレンジの照明 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    ソムタム・ピーナッツ
    
イサーン料理としては最も有名な料理のパパイヤサラダ。有名すぎてこれがイサーン料理だとは知らなかった方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。町を歩いていても鉢に入れたパパイヤを棒でコツコツと潰して調理している音が聞こえてきます。さてここのソムタムの特徴は何と言っても味付けではないでしょうか。甘さの中の辛さがその人気の理由の一つだと思いますが、その甘さの部分が絶妙なんです。つまみとしてもビールにはよく合うと思いますよ。イサーン料理の中でも辛い料理であるため、辛いのが苦手な方は前もって辛くしないようお願いしておきましょう。
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        シンプルなソムタム・ピーナッツ 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        トマトも甘くて美味しい 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
    コームーヤーン
    
コームーヤーンは豚の喉のあぶり焼きで、同じような料理では鶏肉を焼いたガイヤーンが有名ですが、このコームーヤーンも同じくイサーン料理で、豚トロのように柔らかく、味付けもやはり表面は甘く、中は柔らかくとてもジューシーです。それを特製のタレにつけて頂くのですが、このコームーヤーンは店によってかなり味や肉の質が違うことが多く、期待はずれのお店に当たったりすることもありますが、ここのコームーヤーンはとても脂が乗っておりそのトロ味にはきっとご満足いただけると思いますよ。こちらもビールとの相性は抜群ですね。ついつい飲み過ぎないように注意しましょう。
  
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        カリッとした表面に中は柔らかジューシー 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        特製のタレにつけてどうぞ 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    豚のトムセップ
    
スープ料理で有名なのはトムヤムクンですが、こちらトムセップはイサーンの代表的なスープ料理です。「トム」は煮る、「セップ」は美味しいという東北の言葉なのだそうです。レモングラスや生姜、そしてこぶみかんの葉といった代謝によいハーブ類などが入り、味付けも東北料理らしく辛いため、とてもヘルシーなスープです。味はさっぱりしていてとてもとても飲みやすく、今回注文したのは豚のトムセップですが、豚の量が多く、しかも柔らかくておいしいです。大きなマッシュルームも入っており、結構くせになりそうなりそうな料理ですね。
 
	
	
    ラープ〜豚挽き肉
    
イサーンの特徴的な料理の一つにラープという挽き肉のサラダがあります。この料理はラオスで大変有名な料理ですが、火を通した挽き肉にハーブ類や野菜を混ぜあわせたサラダの一種で、主に肉類や魚などの挽き肉を使用します。立地的にラオスの食文化に影響を受けたイサーン地方の独特な料理といえるでしょう。イサーン料理のお店では大抵食べることができますが、このお店の味はしっかりした味付けがされており、ハーブの味と挽き肉の旨味が相まったラープと一緒に、もち米のカオニャオと召し上がると一層美味しさが増しますよ。
  
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        たくさんのハーブが入ってヘルシー 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        挽き肉にはピリッと辛い味付けが 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    
いかがでしたか?タイ料理の中でも人気メニューの多いイサーン料理。ソムタムや炙りものは日本人の口に良くあうのではないでしょうか。ハーブの苦手な人もここの調理は味をしっかり馴染ませたものが多いので、わりとすんなりいただけるのではないかと思います。また夕方から深夜までの営業ということで、プロンポンはもとよりアソークで遊んでいて夜中に小腹が空いたな、という方、またはホテルで夜食に困っていた方にも大変重宝するのではないでしょうか。しかも安くて美味しいので是非おすすめですよ!以上、バンコクナビでした!