| 初めに少し、意見を言わせて頂きます。
 1月14日までバンコクに滞在していました。昨年9月に訪問してから4ヶ月ぶりの訪問です。上記の書き込みは、今回訪問した際の率直な意見を書き込んだものです。
 この掲示板もその為にあるものと解釈しています。
 感想に対して、一部の人から『批判めいた書き込み』がありますが、それがどんな意図なのか分かりませんが、ルール違反だと私は思います。
 自分の意見を書き込むのは自由です。でも、その時は自分の意見として新たに書き込むべきでしょう。
 人の書き込みにぶら下って、批判(批評)するのは如何なものでしょうか?
 ナビさんの掲示板で時々見られる傾向ですが、ご注意頂きたいですね。
 
 さて本論に..^^
 スワンナプーム空港2階の到着ロビーからタクシーに乗ってホテルまで行きました。今までは1回のタクシー乗り場から乗っていたのですが、今回はナビさんの空港地図を見て2階(到着ロビー)からタクシーに乗ろうと思ったのです。
 場所は、国内線到着ロビーの前辺りです。
 中からpublic taxiの表示があるカウンターが見えたので行きました。
 そこへ行きホテル名を言うと、紙をくれます。
 すると運転手が現れて、どうそ!という感じで車まで導いてくれます。
 
 ここで最初の疑問です。
 今までは半券を運転手に渡していたのですが、今回は無いです。(自分の分だけ) それにカウンターで料金も言わない..
 運転手にホテル名・ソイ11であることを言うと(大抵は)理解してくれます。
 
 最後に料金をまとめて払うのかなと思ったのですが、ホテルに着いても運転手は何も言わない。英語は全く通じません。
 そこでメーター料金(18●バーツ位だったと)にプラスして300バーツ払いました。 目安は前に払った料金(チップ込み)です。
 
 この場所からタクシーを利用された方に質問なのですが、ここの料金システムはどうなっているのか、教えていただけないでしょうか?
 たまたま運転手が分からなかっただけなのか、それとも違うシステムなのか、気になっています。
 宜しくお願いします。
 |