エアポート レール リンク

Airport Rail Linkรถไฟฟ้าเชื่อมท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ろっきい

口コミ掲示板エアポートレイルリンクの現状

2014-08-24
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

一駅先のラートクラバーン駅からの乗客を乗せて走る。

一駅先のラートクラバーン駅からの乗客を乗せて走る。【施設内】 写真登録日:2014-08-24

スワンナプーム空港駅発車後の車内。

スワンナプーム空港駅発車後の車内。【施設内】 写真登録日:2014-08-24

この夏は例年と比べ西風が弱く、バンコク行は早めに到着します。

イミグレは最近では珍しく混雑。列の先頭で女性職員がパスポートとタイ入国カードをチェックしています。前の方のアジア系の団体がみな記入していないようで、ここで流れが詰まっています。それでも、各ブースで列ができているから待つのは同じか。

入国審査を終えてターンテーブルに異動すると、わたしのカバンが回ってきました。

スワンナプーム空港駅では各駅停車のシティライン、パヤタイまでのトークンを購入。ホーム階へ降りるとちょうど列車が到着するところでした。プラットホームで列車を待つ旅行者はどういうわけか後方に集中していました。歩きにくいけれど、先頭車両まで移動。
これは赤帯のエクスプレスの車両。ホームの保安要員にパヤタイまで行くんだけれどと声をかけるとこの列車で間違いないようです。先頭車は空いていました。時刻は15時35分ころ。

エクスプレスの車両を各駅停車のシティラインに回して車両の不足をカバーしているようです。
しかし、車両も同じとなるとエクスプレスとの差異はわずかな所要時間差と空席率のみ。

エキスプレスは止めて混成列車にして、一等二等の等級制にしたらすっきりするでしょう。
パヤタイには16時ころ到着しました。 
訪問日:2014/08
コメント(全14件)

ほあらんぽ

2014-08-24
ろっきいさま、こんにちは。
レイルリンクは相変わらず運行システムが迷走中なのですね。
少ない本数のエキスプレスでは急行の意味ないし、いっそ各駅停車のみにしBTS並みの本数で
ピストン輸送、編成を変えてBOXシート車輌は観光客用にして、スーツケースをゆったり置ける
とか。いろいろ試してみてはと思います。

9月中旬に訪タイします。フライト時間の都合上、今回もレイルリンクの往復利用はないと思い
ますが、便利に使えるようになるといいですね。 

ろっきい

2014-08-24
>>ほあらんぽさん
出国側もレポートします。
日曜日のためかラーマ1世通りが渋滞で国立競技場前からサイアム駅までが時間がかかりました。市バスからの乗換はサイアムのほうが便利なのですが。
パヤタイ駅では12時発の列車が出たところで20分毎のようです。次はエクスプレスの車両でした。12時20分発。車内はまあまあの乗りで、途中の乗降も多く最混雑区間はよくわかりません。
座ろうと思えば車内に空席があるというくらいの利用率でした。

チェックインを済ませ、保安検査を抜けてイミグレへ。東アジアの団体客が多く混雑。わたしの列は運悪くなかなか進みませんでした。時間には余裕が必要。
今はバンコクエアウェイズのブティックラウンジです。 

so005

2014-08-24
こんにちわ。

私はいうも泊まるSAがマッカサン近郊ということもあり、ARL開通当初からよく使いますが、一度もエキスプレスラインにのったことはありません。
それは単純にタイミングが合わなかったからですが、毎回時刻表を見て20分以上待ち時間があるようであれば、迷わずシティ乗り場の方へ行っています。空港から乗る分には始発なので座れないということはまずありませんのでシティラインでも不便を感じた事ありません。

 

ろっきい

2014-08-24
>>so005さん
ご存知かと思いますが、パヤタイ駅は現在シティラインのみでパヤタイエクスプレスは当面運行休止ですね。
夕方通勤客の帰宅時や大雨の後雨宿りしていた人が動き出す時間帯とぶつかると、パヤタイ駅のプラットホームは列車待ちの人でいっぱいで、始発駅のパヤタイからでも座れないこともあります。 

タンギュイ

2014-08-25
ろっきい様
エアポートリンクの運用は、試運転時から、何カ月かするとやり方が変わってきましたね。当初マッカサン降りたら、最初の1.2人のみタクシーに乗れて、続く10数人~30人弱は乗れない現象が出て、急行が登場し、急行の行き先が二つになり、マッカサン行専用とパヤタイ行専用で出発ホームを変えたり、変遷はして来ました。

しかし、急行と各駅が出来た時あたりから顕著になったバンコク間の通勤客の利用は、終始一貫していたような気がします。

始発駅のパヤタイからでも座れない現象等々結果的に通勤客シフトなのでしょうか。

 

ろっきい

2014-08-25
>>タンギュイさん
東京モノレールの浜松町ターミナルは発着線1線だけの基本的には50年前と変わらない貧弱な施設を改良して増大する利用者に対応しています。SARL(レイルリンク)が日本の技術を利用していればよかったのですが、ヨーロッパの鉄道技術は混雑対応ができていません。

しかし成田新幹線の失敗やリニア中央新幹線を思えば、いまの日本の技術では何十年かかって空港鉄道が完成するか不透明ですけど。
バンコクの地下鉄(MRT)車両には日本の技術も動員されているそうです。 

mipp314

2014-08-25
今回エアポートリンクが出来てから、初めて名古屋午前発の便で
一人でバンコクに行くので利用してみたいと思ったのですが、
なかなかハードルが高そうですね。
ホテルはスクンビット駅から徒歩圏内です。
でも、電車が好きなのもあるし、節約できるかなというところもあり
興味はありますので、チャレンジしてみたいと思います。 

so005

2014-08-25
>>ろっきいさん

そうなんですね。
私は帰路は深夜便が多いので、タクシーですよ。どうしてもギリギリ迄たのしみたいのでw 

ろっきい

2014-08-26
>>so005さん
わたしも深夜便を利用したことがあります。しかしタクシーはたいてい乗りません。あまり言葉が通じません。夜はどこを走っているかわからないので。
最近は羽田行のバンコク発午後便で帰国します。このほうが身体が楽です。 

タンギュイ

2014-08-26
ろっきい様
バス路線拡充、京急乗り入れはありましたが、仰るとおり、国際線の最近の増大はありましたが、50年来の国内線の増大もものすごいので、浜松町ターミナルの発着線1線だけ運用はすごいと思います。

MRTはシーメンス製にしても、こういった日本の技術も動員はすばらしいですね。

MRTに直接つながるか、乗換かは定かでない点はありますが、ブルーラインMRTの先に建設予定のパープルラインは、車両そのもの、メンテナンス事業も日本製を予定しているので、4~50年後も、混雑対応ノウハウが発揮されているかもしれませんね。日本人としましては、みんな日本製だったなら、いろいろ利便性でよかったのになあとの気持ちもありますしね。

私も成田行のバンコク発午後着便で帰国していましたが、最近は、羽田行午後着便で帰国しています。ANAは3/30~増便とのことでしたが、国際線ラウンジが今のように整備されたのは、五月以降です。

少し工事は早く進展し五月につかえていましたが、羽田国際線は昔に比べたら段階的にずいぶん大きくなりはしましたが、空港としての羽田国際線の利便性として、成田に比べて、①優先セキュリティ検査がまだない。②到着ラウンジがまだない。等まだまだの要素があると思います。

 

ろっきい

2014-08-26
>>mmiharu726さん
掲示板の情報が参考になれば幸いです。

ひとつ記事を追加するとすれば、終着駅パヤタイの後方にコンコース階へのエスカレーターとエレベーターがあります。それで大きな荷物を持った旅行者が後方車両に集中していたのかもしれません。
プラットホームの前寄りは上がってくるエスカレーターと長い階段です。 

mipp314

2014-08-27
>>ろっきいさん
お返事ありがとうございます。
初めてですし、手探り状態なのでとても参考になりました。
ありがとうございます。 

so005

2014-08-27
>>ろっきいさん

ですよね。深夜便って結構楽ですよね。
仕事終わってから日本をたち、帰国したらそのまま仕事に行けますもんね。時間の有効活用だし、早朝着なのでイミグレは混んだ試し無し( ̄▽ ̄)
ARLは始発に乗れ、混雑知らずでマッカサンからタクシーでスイスイ〜っとアパートに行けます。夕方着も経験あるけど、私は早朝着が清々しくて好きだなぁ。

タクシーですが、私はなるべく話す様にしてます。とは言っても、タイ語聴き取れるほどではないし、英語も・・・なんで会話にはならないんですがね(笑) 

ろっきい

2014-08-27
>>so005さん
何度も書き込みありがとうございました。話がずれてきたので、この辺で終わりにします。
次回わたしの投稿があればご笑覧ください。