洪水被害が拡大しているタイですが、気象庁によると13日~18日にかけて高潮が予想されています。
洪水の可能性がでてきたバンコクでも、地下鉄の一部にゲートを張るなど備えをとっています。
10月11日午後6時頃のルンピニ公園に隣接する地下鉄駅も一部にゲートが張られていましたが、乗車は可能です。
タイ国内でも特にアユタヤ県内、ナコンサワン県内では被害が大きく、旅行者の方にも日程を変更するように呼び掛けています。
ドゥシタニホテル前では若者たちが、洪水被害地域へ送る救援物資の梱包に取り組んでいました。
夕方、スーパーマーケットへいってみると・・・。
インスタントラーメンや缶詰類がほとんど売り切れ状態でした。
みな洪水への備えを行っている模様でスーパーでも品薄になっているようです。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2011-10-12