酷暑についての注意を心掛けながら、旅行を楽しみましょう。
以下、在タイ日本大使館からの情報です。
【大使館からのお知らせ】
酷暑に関する注意喚起
(2016年5月6日現在)
1 一部報道によれば,タイ国内では酷暑の影響により,3月以降で20名以上が死亡したとのことです。タイ気象庁によれば,今後もしばらくは酷暑が続く見込みです。
2 つきましては,タイに渡航・滞在を予定されている方や既に現地に滞在されている方は,現地の気象状況をよく確認するとともに,こまめな水分補給を心がける,日中の激しい運動を避けるなど,ご自身の体調管理に十分注意してください。
(関連情報)
○タイ国気象庁
http://www.tmd.go.th/
〇環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
〇厚生労働省 熱中症予防リーフレット「熱中症を防ごう!」職場における熱中症予防対策
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn.pdf
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8502,696-3002
FAX :(66-2)207-8511
------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎在留届を提出されている方は,記載事項変更(転居等による住所変更・携帯電話番号やemailアドレスの追加・変更等),または帰国・転出等があれば必ずお知らせ願います。
◎在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は,外務省海外旅行登録(「たびレジ」)を,ぜひ活用してください。登録者は,滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール,また,いざという時の緊急連絡の受け取りが可能です。
・たびレジ:http://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
◎緊急事態が発生した際,携帯電話のショートメッセージサービス(SMS) を利用し, 在留届や「たびレジ」に登録のあった携帯電話番号に当館より関連情報を送信したり,返信を求める事により安否確認を行う場合があります。本システムでは,原則英国の国番号(+44)を使用し,メッセージは半角英数字(ローマ字)で送信します。
・運用開始について:http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_kh.pdf
・よくあるご質問:http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_qa.pdf
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-05-06