旅行情報掲示板

掲示板ご利用の前にコミュニティ掲示板ガイドラインをご参照ください。
以下の投稿を禁止します。内容の有無にかかわらず削除、IDの停止をいたします。
・各種団体、施設の告知・宣伝、募集・勧誘活動など
・名前、住所、電話番号など個人を特定できる情報の投稿
・明らかに男女交際を目的とした「出会い系」としての掲示板の利用
※ユーザー同士の交流を規制するものではございませんが、あくまで自己責任の範囲でお願いします。
  • トピック:19,907件
  • コメント:23件
トピック 投稿日
投稿者:Amigo103

グルメ一般掲示板大晦日のCentral Worldの花火

2023-11-28
こんにちは。久々にバンコクに年末年始行きます。
両親とともにで老人がいて予定立ててます。表記の花火を見たくNovotelのルーフトップバー考えたのですが、ちょっと高く、スタンディングは厳しいかなと思っていたら、同じホテルのレストランで下記のプランを見つけました。

COUNTDOWN DINNER AT PLATINUM LOUNGE – WINDOW TABLE (2 PERSONS)
https://novotelplatinum.hotels-boutique.com/product/count-down-dinner-platinum-lounge-2-persons/
Window Tableとあり、時間もAM1:00までで花火見れるのかと期待しているのですが、
ホテルにコンタクと取っていてもメール返信なく、Chatbotでは答えがありません。
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
スクンビットに宿泊でICONとかちょっと遠く、クルーズもいいかなと思ったのですがICONから出発で買えりが心配でちかいCentral Worldがいいかと思っています。
他に良さそうな場所ご存じならご教授ください。
 
投稿者:sa19na

ショッピング一般掲示板バンコクから公共交通機関を使ってのチャチュンサオ観光

2023-08-31
こんにちは。教えて下さると大変嬉しいです。今年10月、タイへ旅行します。

バンコクからチャチュンサオにあるピンクガネーシャ(ワット・サマーン・ラッタナーラーム)に行こうと思っています。
クローンクアンガネーシャ公園とワットプローンアカートも同じ日に観光できたらいいな。と思っています。

調べるとピンクガネーシャへの行き方は大きく2通りあって、【①BTSエカマイ駅→ロットゥー→ソンテウ→ピンクガネーシャ】【②国鉄→ソンテウ→ピンクガネーシャ】です。情報が一番あるのが①の行き方なのですが、色々調べるうちにロットゥーの時間が6:00〜18:30頃まで20〜30分間隔で運行となっていたり、違っていたり、コロナの影響だと思うのですが、ロットゥー時間の情報が人によって違っている為、分からなくなっています。

そこで、国鉄での行き方を調べて時間も知ることができたので、国鉄で行こうと考えたのですが、BTSパヤタイ駅から国鉄パヤタイ駅への行き方がよくわかりません。BTSパヤタイ駅の何番出口から出れば国鉄パヤタイ駅に行けますか?グーグルマップを見てもよくわからず困っています・・・(>_<)

あと、チャチュンサオでは流しのタクシーやグラブやボルトなどで車がつかまりにくいそうなのですが、ピンクガネーシャからタクシーや配車アプリを使ってクローンクアンガネーシャ公園とワットプローンアカートに行くのは難しいでしょうか?

長々の書いたのですが、質問をまとめると・・・
1.エカマイからのロットゥーの時間を教えてください。
2.BTSパヤタイ駅から国鉄パヤタイ駅の行き方を教えて下さい。
3.チャチュンサオからのタクシー等を使ってクローンクアンガネーシャ公園とワットプローンアカートへ行くのは無謀でしょうか?

分かる範囲でいいので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
 
コメント(全1件)

sa19na

2023-09-03
>>TAKARA2277さん

返信ありがとうございます。

ロットゥーの時間は人数が集まってからだったんですね。有益な情報ありがとうございます。
国鉄で行こうと思いました。国鉄の件も理解できたので行けそうです(^^)

チャチュンサオでは配車タクシーもなかなかつかまらないような情報だったので不安だったのですが、チャレンジしてみようと思います。

ご親切にありがとうございました。
 
投稿者:syuji6617140

ホテル一般掲示板ショッピングガイド募集

2023-08-22
2023年9月3日か4日にバンコク市内のロレックス正規店に行こうと思います。
バンコク市内には正規店が14件あります。
そのため補助的に通訳していたける方を探しています。
14件訪問するのにどの程度時間がかかるか分かりませんが8時間程度だと予想しています。
日本語⇔タイ語 お買い物での会話ができる方。

※年齢は問いませんが女性の方を希望します。
※男性一人での依頼です。
 
投稿者:ミヤちゃん

エンタメ・プレイスポット一般掲示板ARLの混雑について

2023-05-20
平日午前10:30ごろ、マッカサン→スワンナプーム空港のARLについて。

1.余裕で座れることが多い
2.座れるかビミョーだが、車内の混雑はたいしたことない
3.やや混雑
4.とても混雑

朝夕は混むと聞きますが、ご存じの方、よろしくお願いします。 
コメント(全4件)

TAKARA2277

2023-05-22
2.座れるかビミョーだが、車内の混雑はたいしたことない

 

ミヤちゃん

2023-05-22
>>TAKARA2277さん

はじめまして。
コメントありがとうございました。
空港送迎を頼むか悩んでいるのですが参考になりました!


 

TAKARA2277

2023-05-23
>>ミヤちゃんさん
でも、BTSから出発する場合はパヤタイ駅から乗った方が良いですよ。
MRTペッブリー駅からARLマッカサン駅は結構歩きますので。

 

ミヤちゃん

2023-05-23
>>TAKARA2277さん

アドバイスありがとうございます!
 
投稿者:あゆ

その他一般掲示板タイ国王即位60周年

2006-06-03
タイ在住の方々が、多くしていた、黄色のブレスレット。
タイ国王の即位60周年を記念して、発売されているもののようです
が、購入出来ないまま、帰国してしまいました。
日本から、インターネットで購入出来る方法はありませんか?
もしくは、どうしたら手に入るか知っていらっしゃる方、教えて下
さい。 

コメント(全1件)

Hitler

2023-05-13
ハイルヒトラー 
投稿者:pinguo

一般掲示板バンコクのバスの番号

2023-02-22
グーグルマップの路線検索でバス番号がハイフン付きの番号のもの(ETV車?)があるのですが、その番号は実際のバスでは別の番号で、カッコの中にそのハイフン付きの番号が書かれていますよね?あれは何なのでしょう?一生懸命ハイフン付きの番号のバスを探してもバスの前に書いてあるのは別の番号なので気が付かず、近くまで来て車体の下の方にハイフン付きの番号が書いてあって気が付いた時にはバスが行ってしまう…。
なぜグーグルマップと実際のバスで番号が違うのか?何年か前にバスの番号の改定があったことと関係があるのでしょうか? 
コメント(全2件)

ろっきい

2023-02-22
pinguoさん、こんばんは バスの系統番号とバスごとの個別番号??

PCでバンコク市内のGoogle Mapをのぞいてみました。
観光ポイントとそこまでの経路案内を表示させると、バス路線が表示されます。47, 15AC, 60NGVなどとあるAC,NGVはエアコンバス、天然ガス車などの符号と思います。数字だけのはノンエアコンの市バスでしょう。

ハイフォンの入ったバスの番号はバスの個体番号と思います。系統番号とバスの個別番号が組み合わさっています。
この番号は長距離バスなどで食事休憩の時など、停車しているバスを識別するのに利用します。
市バスではこの個体番号はほとんど気にしなくてよいと思います。 

pinguo

2023-03-04
ろっきいさま
返信ありがとうございます。
ハイフン付きはバスの個体番号なので気にしなくて良いなら、グーグルマップの経路検索で出てくる意味がよくわかりませんけど、とにかくハイフン付きのバスを待っても来なかったので経路検索で出てくるハイフン無しのバスがあればそちらに乗るようにしました。
バスを待つのに、いくつか同じ場所に行くバスがあってハイフン付きのバスも乗れれば選択肢が増えて待ち時間が少なくなるのになと思ったのです。
現地の人に聞いてもスッキリしなかったので謎のままではありますが、バスが電車より便利なのでまた乗りたいと思います! 
投稿者:れれrere

一般掲示板バンコク旅行について

2023-02-22
来月タイに旅行にいきます!!
凄く楽しみなのですが、何と言っても土地勘がなく、、
色々情報交換をしていただけると嬉しいです!
行きと帰りでスワンナプーム国際空港とドンムアン空港と空港がちがうのですがそれって結構不便なことですか?(日本で言う大阪と東京みたいな。。?)
また、繁華街というかマーケットとかで夜遊べるのはどのへんですか?
ホテルはどこへんがおススメですか?
教えてもらえると泣いて喜びます!!! 
コメント(全1件)

ろっきい

2023-02-25
バンコクは3年前に行ったのが最後ですが、わかる範囲でお答えします。

スワンナプーム空港とドンムアン空港は成田と羽田や伊丹と関空と違い、バンコク市内からは同じくらいの距離感覚です。
以前はどちらの国際空港も旅行者であふれかえっていましたが、今はどうでしょうか。

初めてであれば公共交通手段を利用する場合、スワンナプーム空港はSARL(空港レイルリンク)という電車、ドンムアン空港はA1系統などの空港バスをお勧めします。宿のエリアで乗降地点、系統は異なるのでお調べください。
空港行はタクシーがいいのですが、午後の時間帯は道路の渋滞に注意してください。

メインの繁華街はシーロム地区とサイアムからスクンビット通りにかけての一帯です。
シーロム地区は古くからオフィス街で日本人になじみのあるところです。スクンビット通りはいろんな国の人たちが住んでいて住宅地から商業地区が発展した感じです。
他にも旅行者の多い地区はありますが、宿はスカイトレイン(BTS)、地下鉄(MRT)が通っているところが便利でしょう。

王宮広場(サナムルアン)からワットプラケオ、ワットポーの辺りの観光ポイントはトゥクトゥクとグルになった詐欺師が出没するので注意してください。そこは今日は休みと言って土産物屋に連れて行ったりします。スクンビット通りのソイでもひったくりなどの被害があるようです。治安は日本と違うことを念頭においてください。

おススメのホテルは予算やその人の好みでちがいます。海外ホテル予約サイトで研究してください。 
投稿者:としはかせ

一般掲示板鼻に綿棒ではなくて唾液によるPCR検査できるところ

2023-02-01
日本に帰国する前に新型コロナの陰性証明が必要なので、PCR検査か抗原定量検査を受けなければなりません。鼻に綿棒を突っ込む検査を避けたいので、唾液でのPCR検査できるところか、抗原定量検査(Quantitative Antigen Test(CLEIA、ECLIA))※抗原定性検査ではないもの でもかまいません。ご存じなら教えてください。 
コメント(全1件)

shinji1968

2023-02-21
はじめまして。
抗原定量検査で宜しければ、トンローのDYMクリニックやプロンポンのサクラクロスクリニックは、唾液に因る検査で対応されています。
 
投稿者:m4034781

一般掲示板スワンナプーム空港からWat Saman Rattanaram

2023-02-12
BKK空港に早朝に到着後、タクシーでWat Saman Rattanaramに行きたいと思っています。
空港でドライバーさんと直接交渉する他、Grab Taxiでも予約は可能でしょうか。
BKK空港からWat Saman Rattanaramの往復料金の相場を教えて頂きたく、よろしくお願いします。
(空港で直接交渉するより、Grab Taxiの方が安全でしょうか。)
 
コメント(全2件)

ろっきい

2023-02-13
以前ピンクのガネーシャで知られるワットサマーンへ行った時の情報です。現況は知りませんので、変わっているだろうことを加味して検討してください。
エカマイ始発のロットトゥーがチャチュンサオへ行きます。スワンナプーム空港バスターミナル発午前8時。チャチュンサオまで所要1時間弱。
到着階から無料シャトルバスで空港バスターミナルへ移動します。チャチュンサオ行は民営のロットトゥーですがボーコーソー(公営バス)の案内所で情報をもらいましょう。チャチュンサオバスターミナルは新しくきれいになっていますね。ワットサマーンへ行きたいと言えば教えてくれます。白地に青い線の入ったソンテウが毎正時、30分の30分間隔で出ます。駅前にも停まります。

チャチュンサオ行のロットトゥーが都合よくない場合は、空港バスターミナルに隣接するタクシーブースでチャチュンサオ方面へ行ってくれるタクシーを拾うことができます。タクシーで空港近くのタイ国鉄東線フアタケ駅まで行ってもらい、チャチュンサオ方面の列車に乗るのも順路です。
手元の以前の時刻表で朝の列車はフアタケ発 7:03, 8:14, 8:57 チャチュンサオ着は 7:40, 8:56, 9:30です。
ワットサマーン方面のソンテウ、チャチュンサオ駅前発は05分、35分くらいです。

ワットサマーンからの復路のソンテウは降車地点と同じところが乗車場所でした。11時20分から30分毎。 

m4034781

2023-02-14
>>ろっきいさん
ありがとうございます。 
投稿者:pinguo

一般掲示板バンコクのレンタサイクル

2023-02-02
昔は道路の陥没やらで危なかったかもしれませんが今はどうでしょう?
レンタサイクルでバンコクの街中を走りたいです。
電動スケーターではなく自転車希望です。
旅行者には難しいでしょうか?
バイタクより自転車で自力で走りたいのですが。
盗難やパンクなどのトラブルがあるからやめたほうが良いですか?
アユタヤではなくバンコクでレンタサイクルをしたことがある方はいませんか? 
コメント(全3件)

ろっきい

2023-02-03
スワンナプーム空港の周りにサイクリングロードがあったり、タイ王室が自転車利用を勧めたりしていますね。
バンコクは運河の橋のようなところを除けば、ほぼ平坦というのも自転車に有利な点です。

しかし、自転車を利用する人は少ない。大通りは何車線もあって車通りが激しいです。市バスが端のレーンを使うことが多く自転車がいると走りにくい。安全面が気になります。
排気ガスで空気が汚い。ほこりが多い。

そして乾季は良いのですが、4月くらいからにわか雨が多くなります。
風が吹いて雨が落ちてきたかと思うと、あっという間に土砂降りになります。雨は30分くらいで上がることが多いですが、レインウエアがなければずぶ濡れになります。

そうした色々な事情を理解したうえでご検討ください。



 

pinguo

2023-02-13
ろっきい様
ご返信ありがとうございます。
道路事情と大気汚染とで自転車はあまり利用する人がいないのですかね。
レンタサイクル店は調べたので現地で状況を見て使うかを決めたいと思います。


 

ろっきい

2023-02-13
>>pinguoさん、なんかネガティヴなお話で申し訳ありませんでした。
現地の人が利用する電車や市バスを利用するのも面白いですよ。安全に気を配りながら、思い出に残る旅行を楽しんでください。
 
投稿者:kashkh

一般掲示板アユタヤでのレンタサイクル

2023-02-08
以前アユタヤをレンタサイクルでまわったのですか途中でパンクしてしまい大変な思いをしました。再訪することになったのですがマウンテンバイクのような強い自転車を貸しているお店はあるものでしょうか?よろしくお願いします。 
投稿者:pinguo

一般掲示板ドンムアン空港9時15分発の飛行機に乗るには

2023-01-30
近々バンコクへ旅行する者です。ドンムアン空港発着で宿はラチャティウイー駅付近です。
空港と宿の交通、バンコクのバスについておわかりになる方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?
貧乏旅行のためタクシーはできるだけ使いたくありません。質問は3つ
①自分で調べた所、A4のバスでカオサンまで行きバスを乗り換えるのがいいのかなと思うのですがどうでしょうか?
②帰国は土曜の朝9時15分発の飛行機です。
宿から①と同じようにバスで行って間に合うのか。空港に6時半頃には着いていたいが間に合うバスがあるのか。バスはやめてGrab(使ったことはありませんがアプリは入れました)で予約するか?
それとも最終日は空港付近の宿にするか。
③路線バスのICカード普及状態が知りたい。
ネットではラビットカードは情報が多くあるのですが、バスの方が目的地の近くに行けて便利なので路線バスを活用したいと思っています。
赤バスと青バスの共通ICカードはまだ無いのですよね?VISAタッチはどのくらい普及しているのか?ネットで調べたところA4バスの車内でBMTA(赤バス)のICカードは買えるというのを見ました。それは青バスでは使えないですよね。青バスではラビットカードが一部使える?VISAタッチも一部使える?など路線バスについて詳しい方よろしくお願い致します。





 
コメント(全2件)

ろっきい

2023-01-31
3年前に旅行したきりで、現在の事情は知りませんが、市バスの運行はそれほど変わっていないと思います。
ラチャテヴィ駅付近からドンムアン空港であれば市バス29番が本数が多く便利です。
非冷房の赤バスと冷房の黄色いバスがあると思います。
24時間運行でしたし、午前6時台になればパヤタイ通りをいっぱい走ってくるのではないでしょうか。
土曜の朝であれば道路は空いていて50分程度でドンムアン空港まで行くと思います。降車ポイントは車掌に教えてもらうといいです。
今の運賃、料金収受のことはよくわかりませんので現地で確認してください。 

pinguo

2023-01-31
ろっきい様
回答ありがとうございます。
29番バスの経路確認しました。
確かにラチャティウイー駅の辺りを通りますね。
何故か私のグーグルマップの経路検索(ドンムアン空港〜ラチャティウイー駅)で29番バスが出てこないのですが。
29番バスなら乗り換えなしなのでこれに乗ろうと思います。
教えていただき助かりました!



 
投稿者:makoto53

一般掲示板入国制限

2023-01-09
今日1月9日より水際対策が強化されました。ワクチン接種証明かタイの空港での検査が必要です 
コメント(全1件)

makoto53

2023-01-12
即日撤回されたようです。 
投稿者:ppiikkoo157

一般掲示板タクシーのチャイルドシート義務について

2022-11-17
こんにちは。年末にシンガポールからバンコクへの旅行を予定しております。
2歳の子供が一緒なのですが、空港や街中でタクシーを拾った場合、
チャイルドシートは免除になりますでしょうか?
(シンガポールでもチャイルドシートは義務なのですが、タクシーは免除の対象です)
免除にならないようであれば、事前にチャイルドシート付きの送迎サービスを手配するつもりです。

教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 
コメント(全2件)

hisabkk

2022-12-11
日本人社会ではあまり話題になってないようなのですが、先月に6歳以下のチャイルドシートが義務付けられました。
罰則は罰金2千バーツです。ただタクシー運転手でも知らない人(気にもしない人)は多々いると思います。
いまだにノーヘルでオートバイに乗っている人が多いのと同じです。
規則だからと言う観点ではなく、ご家族の安全性を考えて判断されるのが賢明かと思います。
 

ppiikkoo157

2022-12-11
>>hisabkkさん

ご教示頂きまして、ありがとうございました。
事前にこちらで車を手配するようにしたいと思います。 
投稿者:buruteribubu

一般掲示板ネーム刺繍

2022-11-11
タイの学生服のシャツに名前や学校名が刺繍されていますが、どこに行けば刺繍をしてくれるのでしょうか?お店をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 
コメント(全4件)

makoto53

2022-11-13
ボーベータワー、JJモール 

buruteribubu

2022-11-13
>>makoto53さん

ありがとうございます♪探しに行ってみます。
 

Shodanavihen

2022-11-18
スクンビット界隈にもありますよ。タイ語で「ร้าน ปัก ชื่อ นักเรียน 」で検索してみてください ね 

 

buruteribubu

2022-11-18
>>Shodanavihenさん  
情報ありがとうございます♪検索の方法まで教えて頂き嬉しいです。早速調べてみます。

 
投稿者:mokamoka130

一般掲示板ソラフラワーシート

2022-11-09
ソラフラワーシートを購入できるローカルのお店の名前を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 
投稿者:h5o_wg555_72

一般掲示板バンコク郊外の古民家をリノベして小規模ファーム【農場】をする仲間を募集。

2022-10-20
こんにちわ。タイ人と一緒に無料で自由に使わせてくれる古民家と土地がバンコク郊外にあります。その古民家や土地を改装して古民家ファーム(農場)を目指し自分たちであまりお金をかけずDIYリノベーションをしています。2階建の建物で上の階は5部屋、大きい栽培ルームもあります。しかし床や壁が古くやばいので確実に改装予定です。1階は昔の所有者が使用していない鉄、ガラスや木材など建築材料が結構あります。それらを建物の補修に使ったり材料をつけたしたりして、きっとおもしろいファーム(農場)構築ができるため手作業でタイ人と一緒にリフォームを始めました。

建物のリノベーションを行いながらファーム(農場)ではアクアポニックス、水耕栽培、土壌(ポット)栽培といろいろ試していきたいと思います。また電気費用削減のためにソーラーパネルを張ったりして自給自足を目指し費用を削減できる古民家ファーム(農場)を作りたいと思っています。また次のステージに進めばいろいろことを行っていきたいと思っています。

そこで、立ち上げや栽培に携わるメンバーを募集したいと思います。DIYやリフォームについては私もほとんど素人ですので経験はなくても大丈夫です。しかし栽培などに詳しい人は特にうれしいです。

経験は問いませんが、ファーム栽培やリノベーションにも協力したり、改装後もファーム(農場)つくりに協力してくれる人募集しています。作業は一緒に相談して行っていく感じです。場所は使っていただけ収穫はすべて自分たちでシェアして食べます。週2-3回農家するもOk!DIYの実験台にするもOkです。短期でも中期でも現在受け付けています。基本的に何をしてもらっても大丈夫です!

興味のある方は、自己紹介や問い合わせのメッセージください。

 
投稿者:h5o_wg555_72

一般掲示板バンコク郊外の古民家をリノベして小規模ファーム【農場】をする仲間を募集。

2022-10-20
こんにちわ。タイ人と一緒に無料で自由に使わせてくれる古民家と土地がバンコク郊外にあります。その古民家や土地を改装して古民家ファーム(農場)を目指し自分たちであまりお金をかけずDIYリノベーションをしています。2階建の建物で上の階は5部屋、大きい栽培ルームもあります。しかし床や壁が古くやばいので確実に改装予定です。1階は昔の所有者が使用していない鉄、ガラスや木材など建築材料が結構あります。それらを建物の補修に使ったり材料をつけたしたりして、きっとおもしろいファーム(農場)構築ができるため手作業でタイ人と一緒にリフォームを始めました。

建物のリノベーションを行いながらファーム(農場)ではアクアポニックス、水耕栽培、土壌(ポット)栽培といろいろ試していきたいと思います。また電気費用削減のためにソーラーパネルを張ったりして自給自足を目指し費用を削減できる古民家ファーム(農場)を作りたいと思っています。また次のステージに進めばいろいろことを行っていきたいと思っています。

そこで、立ち上げや栽培に携わるメンバーを募集したいと思います。DIYやリフォームについては私もほとんど素人ですので経験はなくても大丈夫です。しかし栽培などに詳しい人は特にうれしいです。

経験は問いませんが、ファーム栽培やリノベーションにも協力したり、改装後もファーム(農場)つくりに協力してくれる人募集しています。作業は一緒に相談して行っていく感じです。場所は使っていただけ収穫はすべて自分たちでシェアして食べます。週2-3回農家するもOk!DIYの実験台にするもOkです。短期でも中期でも現在受け付けています。基本的に何をしてもらっても大丈夫です!

興味のある方は、自己紹介や問い合わせのメッセージください。

 
投稿者:ルイボスティー

一般掲示板PCR検査場

2022-06-20
9月のシルバーウィークにバンコクに一人旅に行く30代後半の女性です。帰国の際に必要なPCR検査場を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 
コメント(全2件)

makoto53

2022-06-21
一番簡単なのはBTSトンローコンコース、安いのはバンコク大学近くのRAMA4通り沿い、ジェノベーション。 

ルイボスティー

2022-06-22
>>makoto53さん
ありがとうございました。早速検索してみます。♪ 
投稿者:BangkokTaxi

一般掲示板タイのコンドでワーケーション

2022-06-21
▼予約
https://www.airbnb.jp/rooms/40437872
https://www.airbnb.jp/rooms/53251118
https://www.airbnb.jp/rooms/52725061
https://www.airbnb.jp/rooms/53244918

▼参照動画(現況優先)
https://youtu.be/uWVWD0O3Ay4

BTS Nana駅、Asoke駅やMRT Sukhumvit駅へ徒歩5~7分
空港ラインMakkasan駅へも一駅の距離です。
施設完備:マンションの屋上に無料なプールとジムが利用できます。
長期滞在でも短期滞在でも便利