|
すずめさんの言うように単なるコネクティングルームの扉ですね。
知らないというのは仕方がないですが、わからなければ何もしない
また気になるのでしたらホテルの人にまず聞いて見る事でしょう。
隣の部屋に泊まっている人がいたならば、コネクティングルームの
扉の向こう側から扉をゴトゴトされるのは気持ちの良い物では
ありません。(まあ扉がこのような物と知らない人が開けている
のだなとは思えますが、わからないなら開けないでと思って
しまいますし、触らないのがマナーです。)
気持ち悪かったですというよりコトコト音を立てられたその部屋の
人の方が気持ち悪かったと思います。
またシャワーの口がカビだらけとか部屋のフロアーとかが
臭かったとかあれば、その時点でホテル側に言い部屋を変えて
もらう等、できたと思います。海外のホテルではこのような
事象は当たり前でクレームをいうのは別に悪い事ではありません。
ホテルの部屋というのはすべて同じではありませんし、ツアーなんか
で利用する場合は、いつも良い部屋を割り当てられるとは限りません
問題があれば申し出る事が肝心です。
多分、ホテル側も予定以上の客数がありあまり使っていない
部屋を割り当てたのでしょう。そうするとカビが生えていたと
いう事もありえますが、当然、クレームを言えば簡単に
他の部屋に変えてくれたでしょう。
それと確かここのシャワーは広がり具合をシャワーヘッドの
部分で調整できたと思います。こういうのもわからなければ
文句をこんな所で言う前にホテルの人に聞いた方が良いと
思います。
同様にウェルカムドリンクも口に合わない事もありえます。
いらなければ飲まないでも良いし、言えば他の物に変えても
くれたと思います。
ステージの見にくい席もその時点で変えてもらうように
いうとか、予約なんかでその席が埋まっているとかなら
あきらめるとか選択肢はあったのではと思います。
黙って自分だけを優遇されると言うのはありませんし
自分の主張はしないとダメだと思います。主張が通らなければ
それでもいいと思うかそこを止めて他に行くとかも選択でき
ます。
ホテル側から言えば、ツアーでの料金分に見合う部屋という
事でしょうから、それはそれで良いのではないでしょうか。
他のホテルでも同様ですね。
ホテルの部屋はたとえ部屋のクラスが同じでも大きな差があります
ある人は運良く良い部屋に当っても他の人がまた運良く良い部屋に
あたるとは限らない事を海外のホテルでは特に思っておいた方が
良いでしょう。少しでも良い部屋をと望むならば部屋に通された
らすぐに部屋を一通りチェックして不満点があれば申告して
対処してもらう事です。その部分を修正してもらうなりそれが
無理なら部屋を変えてもらうなりする事が海外では当たり前の
事になります。
今回は残念でしたね。
>ツアーに一人で参加しました。
>このサイトで、泊まるホテルを調べてみると、口コミで「いい」と評
価さ
>れていたので、喜んでいったのですが・・・。
>
>確かに、部屋は広かったです。が、謎の扉がありまして。。。
>その扉を開けてみたら、なんと、壁??木?扉?でした。
>気持ち悪かったです。
>何だこの扉?開けたらまた扉みたいなのがあって、でも開かなくて。
>
>あと、シャワーが最悪でした。
>シャワーの口?っていうのかな?が、カビだらけでした。
>お湯も変な方向にでるし・・・。
>広くでるので、お湯が身体に少ししかあたりません。
>
>ホテルのロビーは綺麗ですが、部屋のあるフロアは臭かったです。
>じめっとしてカビ臭かったです。
>
>ウェルカムドリンクは、甘すぎて美味しくなかったです。
>普通に飲みにも行きましたが、2回ともステージの見にくい席でし
た。
>
>朝食は普通でした。
>
>バンコクへは初めてなので、他のホテルがどういうものかわかりませ
ん
>が、ここで紹介されているほどいいとは思いませんでした。
>
>値段に見合った安いホテル
>
>というのが私の感想です。
>[ さおり様 Wrote ]-------------------------------------
|