【レシピ】バナナのココナッツミルク煮

ほなみ先生の料理教室。今回は女性に嬉しいデザートです。バナナとココナッツの美味しい出会い・・・。

サワディーカー! 暑かった夏も去りさわやかな秋の気配を感じる今日この頃。朝夕は日ごとに涼しくなってきましたが、みなさん体調など崩されていませんか?
先日、バンコクナビの読者の方からデザートメニューを紹介して欲しいとのメールを頂きました。タイには果実をはじめとし、生菓子、焼菓子、汁菓子・・・・・など驚くほど数多くのデザートがあります。肥沃な土地では米やココナッツなどが豊富にとれるので、デザート作りもとっても盛んなんですね。そして、その多くは、色といい、形といい、見ているだけで楽しくなっちゃうくらいかわいいものがたくさん。さらに、どれもとってもおいしいんですよ。
そんな数多くあるデザートの中から今回は、まず初級編と言うことで、身近な果物バナナとココナッツミルクを使ったデザート「バナナのココナッツミルク煮~タピオカ入り~」をご紹介したいと思います。作り方は基本的にとても簡単なのですが、タピオカの茹で方にちょっとしたポイントが・・・・・。私の主宰するお料理教室でも失敗してしまうグループがいつも出てしまいます。読者の中にも、タピオカを茹でたけど失敗してしまったと言う経験のある方がいらっしゃるのでしゃないでしょうか!?せっかくの機会ですので、ここで上手にタピオカが茹でられるように、ポイント(作り方の中の☆印)に注意しながら作ってみましょうね。
それでは、早速、挑戦してみましょう。

○作り方○

1. タピオカは水で軽く洗う。

1. タピオカは水で軽く洗う。

2. 鍋にお湯を沸騰させたら、タピオカを入れて茹でる。

2. 鍋にお湯を沸騰させたら、タピオカを入れて茹でる。

3. タピオカの中央に少し芯が残る程度に茹でたら、ザルに取り、水に放す。
☆タピオカは茹ですぎると溶けてしまうので注意しましょう。
☆芯が残る程度で引き上げても余熱で通るので心配ありません。

3. タピオカの中央に少し芯が残る程度に茹でたら、ザルに取り、水に放す。 ☆タピオカは茹ですぎると溶けてしまうので注意しましょう。 ☆芯が残る程度で引き上げても余熱で通るので心配ありません。

4. バナナは皮をむいて輪切りにする。

4. バナナは皮をむいて輪切りにする。

5. 鍋にココナッツミルク、水、砂糖、塩を入れて火にかける。

5. 鍋にココナッツミルク、水、砂糖、塩を入れて火にかける。

6. 沸騰したらバナナを加えて3分程度煮こむ。

6. 沸騰したらバナナを加えて3分程度煮こむ。

7. 器に盛り付けたら、タピオカをのせて、最後にゴマをあしらう。

7. 器に盛り付けたら、タピオカをのせて、最後にゴマをあしらう。

「タピオカ」はキャッサバというイモの根塊から取り出したでんぷんです。
キャッサバはトウダイグサ科イモノキ属の熱帯低木で、中南米や東南アジアなどの熱帯地域で栽培されています。
種類は形状によって、タピオカフレーク、タピオカパール、タピオカシードの3種類があり、主にデザートに使われるのはタピオカパールです。色も定番の白や黒、今回使用した緑(バイトゥーイ<パンダンリーフ>の葉を潰して色付けしたもの)など様々な色があり、デザートにはもちろんスープに浮かべたりと料理を可愛らしく演出してくれます。

○アレンジCOOKING○

バナナココナッツミルクのトーストかけ
食パンを軽くトーストして食べやすい大きさに切ったら、器に盛り付け、そこに、タピオカを入れる前の?をかけてみましょう。ちょっとお腹がすいた時にぴったりのボリュームのあるデザートの完成です。お好みでシナモンパウダーをかけてもおいしいですよ。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2006-10-02

ページTOPへ▲

その他の記事を見る