投稿者 |
トピック |
投稿日 |
Carlos-N 
|
投稿者:Carlos-N
|
泊まってきました
|
2013-01-22 |
夜遅い時間に到着のフライトだったのと翌日の移動もあったのでBTS駅に直結のこのホテルに宿泊しました。
内装外装ともちょっと歴史を感じさせる、ツアー向けの大バコなホテルというのが第一印象でしたが、個室は部屋・浴室ともに古くてもキレイに掃除がなされており、シャワーも「熱いお湯」がちゃんと出るのはウレシイところです。ま、タオルは洗濯してるんでしょうけどそろそろ新しくしてもらいたいなと思わせるレベルでしたが。。
周辺はレストランやコンビニがありましたし、屋台っぽいものも何軒か出ており食事には困らなさそうです。スタッフの日本語はあまり期待できませんがまた泊まってもいいかなと思えるホテルでした。
|
|
|
|
|
丸ちゃん 
|
投稿者:丸ちゃん
|
[アジア バンコク ホテル]子供をつれた場合
|
2008-05-06 |
こんにちは!今度このホテルに3泊しようと思っています。
書き込みを見ていると、ちょっと考えちゃいますが・・・
子供が8歳、4歳で家族4人で泊まるつもりです。1部屋でOKでしょうか?
泊まられた方、ベットの種類等わかれば教えてください!
|
|
|
|
|
みけねこ 
|
投稿者:みけねこ
|
[RE] : [アジア バンコク ホテル]子供をつれた場合
|
2008-05-06 |
こんにちは。
4人で1部屋に泊まる事はホテルに確認しないとわかりませんが
泊まれるとすると部屋のグレードやベッドタイプによりますが
ナビさんの記事の写真をご覧になればベッドの種類大きさが
わかると思います。
これで十分でなければエクストラベッドを頼めばよいのでは
ないでしょうか。
> こんにちは!今度このホテルに3泊しようと思っています。
>書き込みを見ていると、ちょっと考えちゃいますが・・・
>子供が8歳、4歳で家族4人で泊まるつもりです。1部屋でOKでしょうか?
>泊まられた方、ベットの種類等わかれば教えてください!
>[ 丸ちゃん様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
丸ちゃん 
|
投稿者:丸ちゃん
|
[RE] : [RE] : [アジア バンコク ホテル]子供をつれた場合
|
2008-05-06 |
>こんにちは。
>
>4人で1部屋に泊まる事はホテルに確認しないとわかりませんが
>泊まれるとすると部屋のグレードやベッドタイプによりますが
>ナビさんの記事の写真をご覧になればベッドの種類大きさが
>わかると思います。
>
>これで十分でなければエクストラベッドを頼めばよいのでは
>ないでしょうか。
>
>> こんにちは!今度このホテルに3泊しようと思っています。
>>書き込みを見ていると、ちょっと考えちゃいますが・・・
>>子供が8歳、4歳で家族4人で泊まるつもりです。1部屋でOKでしょうか?
>>泊まられた方、ベットの種類等わかれば教えてください!
>
>>[ 丸ちゃん様 Wrote ]-------------------------------------
>[ みけねこ様 Wrote ]-------------------------------------
ありがとうございます!参考にしますね!
|
|
|
|
|
小次郎 
|
投稿者:小次郎
|
[アジア ホテル]セーフティーボックスの使い方
|
2007-08-19 |
部屋にセーフティーボックスがあると聞いたのですが、使い方わかりません。ご利用になられた方どなたか教えてください。
|
|
|
|
|
|
tomtom 
|
投稿者:tomtom
|
英語版取扱説明書を貰ったら良いのでは
|
2007-08-19 |
今すでにホテルに宿泊中ですか?
タイ語の取扱説明ラベルしかセフティーボックスに張っていない物は
見た事が無く、普通は英語表記も近くにあるはず、まずは周囲を見回して
英語版説明書き探して見てください。
それでも見つからなかったらフロントで英語版の取扱説明書貰ったら
一般的に”#”記号などと4桁の暗証番号とを使って施錠、開錠します。
まずは中身を空のまま何も入れずに練習しましょう。
只セフティーボックスが本当に安全かは各種論議が有ります。
貴重品は吊り下げ小物入れに入れ下着と上物の間に挟み持ち歩く。
大きな旅行バックにいれこれを施錠して外出する。
などなど 皆さん色々工夫しています。
|
|
|
|
|
小次郎 
|
投稿者:小次郎
|
[RE] : 英語版取扱説明書を貰ったら良いのでは
|
2007-08-26 |
>今すでにホテルに宿泊中ですか?
>
>タイ語の取扱説明ラベルしかセフティーボックスに張っていない物は
>見た事が無く、普通は英語表記も近くにあるはず、まずは周囲を見回して
>英語版説明書き探して見てください。
>それでも見つからなかったらフロントで英語版の取扱説明書貰ったら
>
>一般的に”#”記号などと4桁の暗証番号とを使って施錠、開錠します。
>まずは中身を空のまま何も入れずに練習しましょう。
>
>只セフティーボックスが本当に安全かは各種論議が有ります。
>
>貴重品は吊り下げ小物入れに入れ下着と上物の間に挟み持ち歩く。
>大きな旅行バックにいれこれを施錠して外出する。
>
>などなど 皆さん色々工夫しています。
>[ tomtom様 Wrote ]-------------------------------------
読んでも解りませんでした。
英語もタイ語もわからないのです。
|
|
|
|
|
ゆう 
|
投稿者:ゆう
|
[アジア ホテル]
|
2007-07-10 |
おたずねしたのですが、今度このホテルに泊まります。
変圧器ってフロントで借りれるのでしょうか?
もしあったとしたら無料ですか?有料ですか?
|
|
|
|
|
ろっきい 
|
投稿者:ろっきい
|
100V電源
|
2007-07-10 |
>おたずねしたのですが、今度このホテルに泊まります。
>変圧器ってフロントで借りれるのでしょうか?
>もしあったとしたら無料ですか?有料ですか?
>[ ゆう様 Wrote ]-------------------------------------
私の記憶では、アジアホテルの客室洗面所には100Vコンセントがあったので変圧器がなくても持参のドライヤーなどは使えます。
日本製のデジカメやビデオは100〜120V,200〜240Vの複電圧対応になっていますのでタイのコンセントがそのまま使えます。
しかし、わたしは自分では使っていないので記憶違いだといけません。正確には宿に確認してください。
|
|
|
|
|
みけねこ 
|
投稿者:みけねこ
|
[RE] : ドライヤーは...
|
2007-07-10 |
こんにちは。
アジアホテルに110Vのコンセントがあったかどうかはわかりませんが
タイのある程度以上のホテルの場合、ろっきい様が言われるように
110Vもしくは切替で110Vのコンセントがある場合が多いです。
ただこのコンセントは容量が少ないのでワット数が高いドライヤー
なんかは使えない事が多いですのでその点は気をつけて下さい。
(容量については表示があります。)
コンセントの形も日本のコンセントがささるような形状になって
いるのでそのまま挿せます。
>>おたずねしたのですが、今度このホテルに泊まります。
>>変圧器ってフロントで借りれるのでしょうか?
>>もしあったとしたら無料ですか?有料ですか?
>
>>[ ゆう様 Wrote ]-------------------------------------
>
>私の記憶では、アジアホテルの客室洗面所には100Vコンセントがあったので変圧器がなくても持参のドライヤーなどは使えます。
>日本製のデジカメやビデオは100〜120V,200〜240Vの複電圧対応になっていますのでタイのコンセントがそのまま使えます。
>
>しかし、わたしは自分では使っていないので記憶違いだといけません。正確には宿に確認してください。
>[ ろっきい様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
|
ピクニックランチ 
|
投稿者:ピクニックランチ
|
[RE] : [RE] : さらに付け加えると
|
2007-07-11 |
>こんにちは。
>
>アジアホテルに110Vのコンセントがあったかどうかはわかりませんが
>タイのある程度以上のホテルの場合、ろっきい様が言われるように
>110Vもしくは切替で110Vのコンセントがある場合が多いです。
>
>ただこのコンセントは容量が少ないのでワット数が高いドライヤー
>なんかは使えない事が多いですのでその点は気をつけて下さい。
>(容量については表示があります。)
>
>コンセントの形も日本のコンセントがささるような形状になって
>いるのでそのまま挿せます。
>
>
>>>おたずねしたのですが、今度このホテルに泊まります。
>>>変圧器ってフロントで借りれるのでしょうか?
>>>もしあったとしたら無料ですか?有料ですか?
>>
>>>[ ゆう様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>私の記憶では、アジアホテルの客室洗面所には100Vコンセントがあったので変圧器がなくても持参のドライヤーなどは使えます。
>>日本製のデジカメやビデオは100〜120V,200〜240Vの複電圧対応になっていますのでタイのコンセントがそのまま使えます。
>>
>>しかし、わたしは自分では使っていないので記憶違いだといけません。正確には宿に確認してください。
>
>>[ ろっきい様 Wrote ]-------------------------------------
>[ みけねこ様 Wrote ]-------------------------------------
おっしゃる通り、洗面所のコンセントはシェーバー等の容量の小さなもの専用の場合がほとんどです。
また変圧器自体も容量が大きなものは高価ですので、ホテル等で一般に貸し出しているものは容量が小〜中程度のものです。電圧は合致していてもドライヤーのような容量の大きなものは使用できません。
コンセントの形状もボルテージとは関係なく、コンセントの近くに表示されているもの以外は220Vです。
|
|
|
|
|
ゆう 
|
投稿者:ゆう
|
ありがとうございました。
|
2007-07-11 |
皆様、早速のお答えありがとうございました。
ちょっと安心しました。後はホテルに行って確認してみます。
ホントありがとうございました。嬉しかったです。
|
|
|
|
|
タオル 
|
投稿者:タオル
|
[アジア ホテル]もう泊まる気にはなりません
|
2007-05-13 |
バンコクに泊まる際はいつもここに宿泊していましたが、
去年のGWに滞在した際、不快なことがあったので
ここに滞在することはやめました。
チェックアウトの際、タオルが1つ足らないので部屋に戻れとのこと、
大きなタオルはもともと1枚しかなかったのに、
掃除の気の強いお姉ちゃんが絶対2枚置いたと一点ばり。
女性のフロアーマネージャーに客のいうことと掃除の姉ちゃんのいうことと
どっちを信じるかと訊ねたら、なんと掃除の姉ちゃんの方だと言った。
持ち出したからB380払えと言われ(誰がこんな古いタオル持ち出すか!!)
カバンの中身もチェックさせられ、
いくら外国でもそれはないのではと思っています。
空港へ行く時間も迫り、男のマネージャーが登場して
謝ってきましたが、何とも不愉快な体験でした。
|
|
|
|
|
koara 
|
投稿者:koara
|
[RE] : [アジア ホテル]ミネラルウォーターでもめてました。
|
2007-05-15 |
>バンコクに泊まる際はいつもここに宿泊していましたが、
>去年のGWに滞在した際、不快なことがあったので
>ここに滞在することはやめました。
>チェックアウトの際、タオルが1つ足らないので部屋に戻れとのこと、
>大きなタオルはもともと1枚しかなかったのに、
>掃除の気の強いお姉ちゃんが絶対2枚置いたと一点ばり。
>女性のフロアーマネージャーに客のいうことと掃除の姉ちゃんのいうことと
>どっちを信じるかと訊ねたら、なんと掃除の姉ちゃんの方だと言った。
>持ち出したからB380払えと言われ(誰がこんな古いタオル持ち出すか!!)
>カバンの中身もチェックさせられ、
>いくら外国でもそれはないのではと思っています。
>空港へ行く時間も迫り、男のマネージャーが登場して
>謝ってきましたが、何とも不愉快な体験でした。
>[ タオル様 Wrote ]-------------------------------------
私もバンコクに泊まるときは、いつもアジアでしたが最近宿泊代がかなり上がりましたので別のホテルへ変わりましたが
私は良くしてもらい不愉快なことは有りませんでしたが
私の友達が宿泊したときのことですが、タオルではなくミネラルウオーターでもめてました。自分で買ったペットボトルを飲みチェックアウトの時、部屋にそのまま置いてきた所、ホテル備え付けのミネラルウオーターを飲んでいるので、料金を払えと言われ、違うと何度言ってもホテル側が引かず空港へ行く時間も迫り、仕方なく払ってチェックアウトしましたが、友達は相当くやしかったのでしょう。
空港へ行くタクシーの中でズーと言ってました。
|
|
|
|
|
haruhi 
|
投稿者:haruhi
|
[RE] : [RE] : [アジア ホテル]ミネラルウォーターでもめてました。
|
2007-10-10 |
中級以下、ツアーホテルではこの手のトラブルって結構あるんですね。
自分も、以前ツアーでクラシックプレイスを利用した際に
同じようなことがありました。
飲んでもいない備え付けの(無料ウォーターの)瓶を
持ち出したんだろう、その代金を払えとのこと。
ハッキリ言って備え付けの水なんて飲みませんて。
古くて腐ってるかもしれないのに。まして、ペットボトルではなく
瓶なんて持ち出すバカいねえっつうの。
明らかに小銭稼ぎの必死な言いがかりで、こちらも
断固として否定したのですが、出発の時刻は迫るし
バカツアーガイドもそんなトラブルいつものことなのか
こっちに非があるような言い方するし。
仕方なく払いましたけどね。
ゲストハウスの方がマシ、なホテルです。
あっ、すみません、アジアホテルの口コミページでしたね。。。
>>バンコクに泊まる際はいつもここに宿泊していましたが、
>>去年のGWに滞在した際、不快なことがあったので
>>ここに滞在することはやめました。
>>チェックアウトの際、タオルが1つ足らないので部屋に戻れとのこと、
>>大きなタオルはもともと1枚しかなかったのに、
>>掃除の気の強いお姉ちゃんが絶対2枚置いたと一点ばり。
>>女性のフロアーマネージャーに客のいうことと掃除の姉ちゃんのいうことと
>>どっちを信じるかと訊ねたら、なんと掃除の姉ちゃんの方だと言った。
>>持ち出したからB380払えと言われ(誰がこんな古いタオル持ち出すか!!)
>>カバンの中身もチェックさせられ、
>>いくら外国でもそれはないのではと思っています。
>>空港へ行く時間も迫り、男のマネージャーが登場して
>>謝ってきましたが、何とも不愉快な体験でした。
>
>>[ タオル様 Wrote ]-------------------------------------
>
>私もバンコクに泊まるときは、いつもアジアでしたが最近宿泊代がかなり上がりましたので別のホテルへ変わりましたが
>私は良くしてもらい不愉快なことは有りませんでしたが
>私の友達が宿泊したときのことですが、タオルではなくミネラルウオーターでもめてました。自分で買ったペットボトルを飲みチェックアウトの時、部屋にそのまま置いてきた所、ホテル備え付けのミネラルウオーターを飲んでいるので、料金を払えと言われ、違うと何度言ってもホテル側が引かず空港へ行く時間も迫り、仕方なく払ってチェックアウトしましたが、友達は相当くやしかったのでしょう。
>空港へ行くタクシーの中でズーと言ってました。
|
|
|
|
|
|
通りすがり 
|
投稿者:通りすがり
|
災難でしたね・・・
|
2007-05-15 |
そのような事があるのは残念ですね。
私も利便性・値段から使いやすいアジアホテルがまあ気に入っています。
先週行って泊まりましたが特に何もなかったです。
私も自分で買った水のペットボトルを冷蔵庫に残したままチェックアウトしましたが
何事もなくすみました。
ただ値段はホント上がりましたね。去年の夏にツインが3700円だったのが
今回5000円になってました。それでも二人分、朝食もついてるので
安いんですけど。でもこれ以上になったら泊まらないかも。
|
|
|
|
|
ホールドアップ 
|
投稿者:ホールドアップ
|
仕組まれましたね
|
2007-05-13 |
>バンコクに泊まる際はいつもここに宿泊していましたが、
>去年のGWに滞在した際、不快なことがあったので
>ここに滞在することはやめました。
>チェックアウトの際、タオルが1つ足らないので部屋に戻れとのこと、
>大きなタオルはもともと1枚しかなかったのに、
>掃除の気の強いお姉ちゃんが絶対2枚置いたと一点ばり。
>女性のフロアーマネージャーに客のいうことと掃除の姉ちゃんのいうことと
>どっちを信じるかと訊ねたら、なんと掃除の姉ちゃんの方だと言った。
>持ち出したからB380払えと言われ(誰がこんな古いタオル持ち出すか!!)
>カバンの中身もチェックさせられ、
>いくら外国でもそれはないのではと思っています。
>空港へ行く時間も迫り、男のマネージャーが登場して
>謝ってきましたが、何とも不愉快な体験でした。
>[ タオル様 Wrote ]-------------------------------------
外国ではどんな理不尽な事でも、地元の勝ちという典型的な例ですね。
この悔しさは、掲示板で報告するしか、手は無いわけです。
意外と日本人社会は広いようで狭いので、アジアホテルも長い事無いかもしれませんね。
20年以上続いていたスクンビットの老舗日本人クラブも掲示板が
きっかけで閉店しました。ゴキブリと同じで1匹見つけると10匹以上も
同じような被害者がでてきます。
|
|
|
|
|
ろっきい 
|
投稿者:ろっきい
|
[アジア ホテル]今回の報告
|
2006-12-11 |
ペッブリー通のホテルに泊まるつもりだったのですが、そちらは満室で急遽前日にホテルのウェブサイトから予約を申し込みました。
キャビンルーム(航空会社客室乗務員用)で1650バーツ(朝食税サービス料込)の表示でしたが、返答はSuperior room1750バーツ。
クレジット情報はファックスで送信します。
1650バーツという表示だったけどというメールを送ったら、やぶ蛇だったようで、キャビンクルーの身分証明書を持参するように返答が来ました。
午前1時近くのチェックインだったので、それから部屋を探すわけにも行かず、航空会社の株主を証明する書類を持参しました。
チェックイン時、やはりキャビンクルーの証明を見せろと言うので会社の従業員ではなくオーナーだと言って日本語の書類を見せるとコピーをとっていました。応対も少し丁寧になりました。
まあ、お金持ちなら深夜アジアホテルのキャビンルームには泊まらないと思うけどね。
1750バーツの部屋は通常のキャビンルーム(1650バーツ)ではなくてスーペリアルームだからその価格なのだそうです。それで最上階の17階の部屋にアップグレードしてくれるというので、ありがとうと答えました。
部屋の調度は変わりませんが、ベッドカバーなどが豪華になって、ガウンなんかもありました。使いませんでしたが。
バスルームにも象さんタオルなどがしつらえてありました。価格からして、洗面所シンクやバスタブなどが老朽化しているのはやむを得ません。まあ価格相応というところと思います。
気になる音は聞こえず、寝心地はとてもよかったです。モーニングコールはきっちり午前7時に入りました。
朝食は質、量、おいしさとも特に問題はなく、普通くらいです。
|
|
|
|
|
みけねこ 
|
投稿者:みけねこ
|
[RE] : [アジア ホテル]今回の報告
|
2006-12-11 |
ろっきい様、こんにちは。
アジアホテルの様子、読ませて頂きました。
その中で少し気になる点がありました。
以前、私もこのホテルの事を調べていてこのホテルの
ホームページに書いてある事を読んでいたのですが
少し違っているのではないかと思いました。
それはCabin roomの事ですが、Cabin roomの説明の
所には、
Same Building Same Facilities
Only no window in the room (No non-smoking room)
とあるように窓のない部屋で禁煙室ではない部屋という
区分けだと思います。
(こう書く位だから多分、たばこの臭いが染み付いて
そうな気がします。)
価格的にもAirline Staff Rateは別にあり
Superior Singleで1750(Nett)Inc.ABF
ですから通常の
Superior Singleは1700++
で
Cabin Singleは1650(Nett)+ABF
という値段設定的にCabin Roomは、Airline Staffの
料金とは違うと思います。
要するにSuperior Singleの通常の客の料金は
1700++は1700Bにサービスチャージ10%+VAT7%=1989Bの
料金でABF(アメリカンブレックファースト)はついていない
価格で、Airline Staffの料金は同じ部屋が
1750(Nett)+ABFで1750BのみでABFもついているという
設定だと思います。
Cabin roomは上記のような部屋なので利用したがる
人が少ないであろうという事で1650BのみでABFも
ついているという特別な設定になっていると
思います。
Airline StaffはCabin roomに泊まる訳でなく
Superior Roomに泊まるので1750B(Nett)で
ABF付きで泊まれたならラッキーだったとは思います。
通常は上記のように++なので2000Bくらいになって
しまいますしABFは別途ですね。
ちなみに今はわかりませんが1年くらい前には現地の
代理店経由でSuperiorが1500Bくらいでした。
>ペッブリー通のホテルに泊まるつもりだったのですが、そちらは満室で急遽前日にホテルのウェブサイトから予約を申し込みました。
>キャビンルーム(航空会社客室乗務員用)で1650バーツ(朝食税サービス料込)の表示でしたが、返答はSuperia room1750バーツ。
>クレジット情報はファックスで送信します。
>1650バーツという表示だったけどというメールを送ったら、やぶ蛇だったようで、キャビンクルーの身分証明書を持参するように返答が来ました。
>
>午前1時近くのチェックインだったので、それから部屋を探すわけにも行かず、航空会社の株主を証明する書類を持参しました。
>チェックイン時、やはりキャビンクルーの証明を見せろと言うので会社の従業員ではなくオーナーだと言って日本語の書類を見せるとコピーをとっていました。応対も少し丁寧になりました。
>
>まあ、お金持ちなら深夜アジアホテルのキャビンルームには泊まらないと思うけどね。
>
>1750バーツの部屋は通常のキャビンルーム(1650バーツ)ではなくてスーペリアルームだからその価格なのだそうです。それで最上階の17階の部屋にアップグレードしてくれるというので、ありがとうと答えました。
>
>部屋の調度は変わりませんが、ベッドカバーなどが豪華になって、ガウンなんかもありました。使いませんでしたが。
>バスルームにも象さんタオルなどがしつらえてありました。価格からして、洗面所シンクやバスタブなどが老朽化しているのはやむを得ません。まあ価格相応というところと思います。
>
>気になる音は聞こえず、寝心地はとてもよかったです。モーニングコールはきっちり午前7時に入りました。
>
>朝食は質、量、おいしさとも特に問題はなく、普通くらいです。
>[ ろっきい様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
ろっきい 
|
投稿者:ろっきい
|
[RE] : [アジア ホテル]今回の報告
|
2006-12-11 |
>ろっきい様、こんにちは。
>
>アジアホテルの様子、読ませて頂きました。その中で少し気になる点がありました。
>
>以前、私もこのホテルの事を調べていてこのホテルの
>ホームページに書いてある事を読んでいたのですが
>少し違っているのではないかと思いました。
>
>それはCabin roomの事ですが、Cabin roomの説明の所には、
>Same Building Same Facilities
>Only no window in the room (No non-smoking room)
>とあるように窓のない部屋で禁煙室ではない部屋という区分けだと思います。(こう書く位だから多分、たばこの臭いが染み付いてそうな気がします。)
>
>価格的にもAirline Staff Rateは別にありSuperior Singleで1750(Nett)Inc.ABFですから通常のSuperior Singleは1700++でCabin Singleは1650(Nett)+ABFという値段設定的にCabin Roomは、Airline Staffの料金とは違うと思います。
>
>要するにSuperior Singleの通常の客の料金は
>1700++は1700Bにサービスチャージ10%+VAT7%=1989Bの
>料金でABF(アメリカンブレックファースト)はついていない
>価格で、Airline Staffの料金は同じ部屋が
>1750(Nett)+ABFで1750BのみでABFもついているという
>設定だと思います。
>Cabin roomは上記のような部屋なので利用したがる
>人が少ないであろうという事で1650BのみでABFも
>ついているという特別な設定になっていると
>思います。
>Airline StaffはCabin roomに泊まる訳でなく
>Superior Roomに泊まるので1750B(Nett)で
>ABF付きで泊まれたならラッキーだったとは思います。
>通常は上記のように++なので2000Bくらいになって
>しまいますしABFは別途ですね。
>ちなみに今はわかりませんが1年くらい前には現地の
>代理店経由でSuperiorが1500Bくらいでした。
>
>>ペッブリー通のホテルに泊まるつもりだったのですが、そちらは満室で急遽前日にホテルのウェブサイトから予約を申し込みました。
>>キャビンルーム(航空会社客室乗務員用)で1650バーツ(朝食税サービス料込)の表示でしたが、返答はSuperia room1750バーツ。
>>クレジット情報はファックスで送信します。
>>1650バーツという表示だったけどというメールを送ったら、やぶ蛇だったようで、キャビンクルーの身分証明書を持参するように返答が来ました。
>>午前1時近くのチェックインだったので、それから部屋を探すわけにも行かず、航空会社の株主を証明する書類を持参しました。
>>チェックイン時、やはりキャビンクルーの証明を見せろと言うので会社の従業員ではなくオーナーだと言って日本語の書類を見せるとコピーをとっていました。応対も少し丁寧になりました。
>[ みけねこ様 Wrote ]-------------------------------------
みけねこさま、コメントありがとうございます。
今回予約時はホテルの日本語サイトしか読んでいません。
キャビンルームは過去何回か泊まっていますが、乗務員の身分証明を求められたのは初めてです。
「キャビンルーム」というのは、自分では普段客室乗務員用に使用するバジェットタイプの窓なしの客室と理解していました。
「窓なし」といっても柱で窓が半分隠れていてプールが見えるなんて部屋もありました。
予約時にキャビンルームの禁煙室を要望しています。
No non smoking roomなんてのは知りませんでした。
バンコクのホテルですから雨季と乾季に価格差があるのは理解します。わたしが利用したのはSuperior roomのAirline Staff Rateですね。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼