スワンナプーム国際空港

Bangkok Suvarnabhumi Airport

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ポラ丸

口コミ掲示板1Fタクシー乗り場のシステム変更

2015-02-10
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

セダン呼び出しの端末

セダン呼び出しの端末【周辺写真】 写真登録日:2015-02-10

使用方法の説明図

使用方法の説明図【周辺写真】 写真登録日:2015-02-10

1グループの端末でセダン呼び出し3台、ワゴン1台、身体の不自由な方用1台の端末がある。

1グループの端末でセダン呼び出し3台、ワゴン1台、身体の不自由な方用1台の端末がある。【周辺写真】 写真登録日:2015-02-10

このようなチケットが出る。この場合24番のブースにいるタクシーにこれを見せて(渡さずに)乗車する。

このようなチケットが出る。この場合24番のブースにいるタクシーにこれを見せて(渡さずに)乗車する。【その他】 写真登録日:2015-02-10

昨年10月末、今年1月末に訪問しましたが、その間タクシーの乗り方が変わっていて面くらいました。ご報告します。
(この件は特集記事「空港⇔市内ホテルまでの交通事情」にほあらんぽ様タンギュイ様もコメントされています)
まず従来のタクシーカウンターがなくなりました。歩道の端に写真のような端末が多数並んでいます。その端末を押して出てきたチケットの番号のブースに駐車しているタクシーを呼びチケットを見せ乗車します。チケットには運転手の名前等の情報が記載されていますので、トラブル防止用に保存します(従来どおり)。今は端末の近くに何人か係員がいますが、ただボタンを押してくれるだけで、将来は係員の数は減らすのではないでしょうか。

良くなった点.・・今まで1Fの中央に機能が集中していたのが、今回乗車スペースが広がったので、ある意味スムーズになっているのだろう。

困った点・・バンコクのタクシー運転手さんには英語が駄目な人がかなりいると思う。今までのカウンターのスタッフは私たちの行き先を聞いて運転手さんに説明してくれていた。それがなくなったので困った。今回もカウンター用と思い「Sukhumvit Soi 39 →PhromPhong Soi1」とメモを作っていったのだが、それを運転手に見せても通じない。「プロンポン ステーション」でかろうじてプロンポンだけが通じた。ただ場所を特定するコミュニケーションが成り立たない。「エンポリアム」でなんとか行って歩いたが、タイ語が駄目なかたは、英語のわかる運転手に当たれば良いが、一応行先を説明するタイ語の資料準備が必要かもしれない。

後日空港係員との会話・・タクシー乗り場スタッフに上記の懸念を話してみた。彼が言うには困ったら「タクシーインフォメーション」に相談しなさいとのこと。確かに1Fの中央、空港建物寄りに小さな丸形カウンターがあって係員が一人座っていた。ただ深夜到着した時は見た感じがしないので、24時間体制ではないかも。また前のように運転手に取り次ぐことは当然期待出来ないので、困った時、トラブル時用なのでしょう。
なにかと評判の悪いバンコクタクシーだが、私は困った事が1度だけなので、「I think almost drivers are good. しかしこれでコミュニケーションがとれないと評判が悪くなるではないか」と
言ってみた。彼の答えは「I don't think almost driver good」というものでした。 
訪問日:2015/01
コメント(全6件)

ほあらんぽ

2015-02-11
ポラ丸さま、こんにちは。
写真付きの詳細なご報告、今後の利用者の参考になると思います。
私と同じように困った点を感じられたのですね。
運転手に行き先ホテルをちゃんと理解してもらう、これに尽きます。
なんとか改善されて行くことを期待しています。 

タンギュイ

2015-02-12
ポラ丸様

いよいよ、決定版のご説明で、とても参考になります。

チケットには運転手の名前等の情報が記載されていますので、トラブル防止用に保存します(従来どおり)・・・これは、ニューマターでした。大きな番号のみでチケットを細かく見ていませんでした。

となると、当該番号レーンになかなか当該タクシーが入らないからと言って、客が入れ、と手等で誘導する対策はまずいのでしょうね。

ただ、チケットには運転手の名前等の情報が記載されていますので、トラブル防止用に保存します(従来どおり)。・・・これは、基本的には変わらないのですが、チケットには運転手の名前等の情報が記載・・・これは、ニューマターでした。

ただ、タイのシステムで、タクシー固有の情報をどこで読み取って、プリントアウト端末に情報をシステム的に供給しているのか、よくわかりません。タクシーそのものは、御承知の通り、かなりの距離離れて次々と進入してくるので、相当高度な認識システムが連動しているのではと想像します。

乗車スペースが広がったのは、レーンが大幅に拡大しているので、既に何度も記載した改善点と思います。

困った点・・バンコクのタクシー運転手さんには英語が駄目な人がかなり・・・これも何度か繰り返して指摘した通りの確認事項と思います。
ただ、行先を説明するタイ語の資料準備・・・についてですが、ソウル、プサンでも現地韓国語で示しても難儀、困難

「Sukhumvit Soi 39 →PhromPhong Soi1」とメモ・・・これは、ソウルあたりでも通じないし、バンコクでは余計に通じないと皆さまが繰り返しました同じ現象がまだ続いているものと思います。

端末の近くに何人か係員がいますが、ただボタンを押してくれるだけ・・・端末の近くの係員は一人程度から増えたようですね。

彼が言うには困ったら「タクシーインフォメーション」に相談しなさい、これも確かに一案と思います。しかし、かろうじて英語は通じるやと思いますが、タイ語、英語で「Sukhumvit Soi 39 →PhromPhong Soi1」とメモを示していすぐ通じるか、の現実も課題解決になるかと考えると、離れていること、日本人とを含む詳細的確な英語のやりとり等を総合的に考慮して、大いに問題解決になるか疑問もあると思います。

「I don't think almost driver good」これで、現実が語られていると思います。

いずれにしても、定番的一連の情報の件ありがとうございました。
 

タンギュイ

2015-02-12
ほあらんぽ様
まさに、運転手に行き先ホテルをちゃんと理解してもらう、これに尽きる、と思います。

英語タイ語で、紙やメモを見せても、ソウル同様、ほとんどというか、せっかくの紙やメモはないに等しいと言うか、あんまり役に立たない現実。要するにここの自分なりの解決の工夫だと思います。

とりあえず乗っけて、分かって乗っけたのかとおもっていたら、それから、かなり動いて、分からない事がわかる、ケースも多いですので。
 

ポラ丸

2015-02-12
>>ほあらんぽ様、こんにちは。

考えてみると、今まで運転手さんにスムーズに行き先を理解してもらえたのは、旧カウンターのスタッフさんたちのおかげだったんですね。こうして苦労するとありがたい存在だったのが分かります。
昨年10月末に利用した時はカウンターの様子がちょっと変な感じで・・永年のお仕事の終わりだったのですね。Thank you くらいいつも言っとけば良かったです。 

ポラ丸

2015-02-12
>>タンギュイ様、こんにちは。

チケットの写真、右側の個人情報は隠して写しましたが、「DriversName」「MemberID」「CarType」「LicensedPlaceNo(所属事業所の番号か)」と入っているので、レーンに入った後でライセンスカードかなにか読ませるんではないでしょうか。私が利用した深夜は、たまたま私以外に二人の旅行者が同じ場所にいたのですが、係のおねえさんは三人とも同じ端末を連続押ししたような気がしました(上海経由でかなり疲れていたので間違っていたらごめんなさい)。なので端末が固有のレーンにリンクしているのではなく、その端末に近い車の入っているレーンNoを探して表示する気がしました。
 

タンギュイ

2015-02-13
ポラ丸様
なるほど。レーンに入った後でライセンスカードかなにか読ませる可能性があります。遠隔無線レーンと対応づけてでやる技術なんてないでしょうからね。レーンだったらレーンの固有情報と運転手関連情報を簡単に対応づけられますのでね。

ただ、課題としては、レーン番号を表示した装置関連は、ずっと頭の上の方。ましたの、当該固有レーンには、ゲートのような装置、、ゲートのような装置があれば、そこで対応づけられると思いますが、それと思しきセンサーを含む装置系は、一見した感じでは何もないですね。道路に埋め込んだ工事をした形跡もない。要するにレーンは、地上は、なーんにもない、単なる駐車可能な道路の一部としか見えません。

端末に近い車の入っているレーンNoを探して表示する可能性も高いと思います。近いレーンが合理的で、自然で擦りでね。ただ、そばに立っていたお姉さんが、タッチしたら、0.何秒という短時間で、レーン番号券が出ていました。つまり、立っていた制服のお姉さんが、意図して番号を指定している可能性は、かなり低いのではと思います。むしかし、端末装置が、例えばの話ですが、一台につき、4.5とかのレーン番号を割り当てられていて、4.5とかのレーン番号を機械的に割り振っている可能性が高いと思います。

ここに、当該レーンに車が入っていないのに、当該番号札が自動発行されていることから、仰るように、固有のレーンにリンクしているのではなく、かといって、自動化、人手かでその端末に近い車の入っているレーンNoを探して表示するものでもなく、、端末装置が、レーン番号を機械的に割り振っている可能性が高いと思います。

こうすればシステムが簡単ですのでね。