【レシピ】 目玉焼きサラダ

第2回目は目玉焼きサラダです。タイ料理初心者にぴったりというこの料理は必見です!

サワディーカー! みなさん先月ご紹介したグリーンカレーはどうでしたか?おいしく作れましたか?一見、難しそうに感じるグリーンカレーですが、材料さえ揃えればすごく簡単に作れるので驚いたのではないでしょうか?
さて、第2回目の今回は、身近な食材『卵』を使って作る「目玉焼きのサラダ(yamkhaidaau)」をご紹介します。タイにはたくさんの種類のサラダがありますが、その中でもこの目玉焼きのサラダはタイスタイルで焼いた、黄身がトロトロの半熟目玉焼きを使って作るので、ナムプラーとマナオの絞り汁、砂糖を組み合わせたタレに黄身のまろやかさが加わり、角のないとてもやさしい味に仕上がります。きっと、タイ料理初心者さんには最も食べやすい一品だと思いますよ。
それでは、早速、挑戦してみましょう!

○作り方○

1, トマトは串切りにする。

1, トマトは串切りにする。

2. 玉ねぎは薄切りにする。

2. 玉ねぎは薄切りにする。

3. セロリは斜め薄切りにする。

3. セロリは斜め薄切りにする。

4. セロリは葉も摘んでおく。
☆葉の苦味の少ないやわらかい部分を使いましょう。
苦味が気になる場合は入れなくてもOKですよ。

4. セロリは葉も摘んでおく。 ☆葉の苦味の少ないやわらかい部分を使いましょう。 苦味が気になる場合は入れなくてもOKですよ。

5. 万能ネギは小口切りにする。

5. 万能ネギは小口切りにする。

6. パクチーはざく切りにする。

6. パクチーはざく切りにする。

7. フライパンに多めに油を熱したら卵を割り入れ、スプーンで卵の表面に油をかけながら目玉焼きを作る。
☆表面に火が通り、卵の周りがカリカリのきつね色になったら油からひきあげます。黄身まで火を通さず、半熟のままに仕上げるのがコツですよ。

7. フライパンに多めに油を熱したら卵を割り入れ、スプーンで卵の表面に油をかけながら目玉焼きを作る。 ☆表面に火が通り、卵の周りがカリカリのきつね色になったら油からひきあげます。黄身まで火を通さず、半熟のままに仕上げるのがコツですよ。

8. 卵は4等分に切る。

8. 卵は4等分に切る。

9. ナムプラー、マナオの絞り汁、砂糖をよく混ぜ合わせ、砂糖が溶けたら、粉唐辛子を加えてさらによく混ぜ合わせる。

9. ナムプラー、マナオの絞り汁、砂糖をよく混ぜ合わせ、砂糖が溶けたら、粉唐辛子を加えてさらによく混ぜ合わせる。

10. ボウルにトマト、玉ねぎ、セロリ、セロリの葉、万能ネギ、パクチー、卵、9.のタレを入れて全体をさっくりと混ぜ合わせる。

10. ボウルにトマト、玉ねぎ、セロリ、セロリの葉、万能ネギ、パクチー、卵、9.のタレを入れて全体をさっくりと混ぜ合わせる。

11. お皿に盛り付けてパクチーを散らして出来上がり!
☆もっと辛めがお好みなら、粉唐辛子をプラスしてくださいね。

11. お皿に盛り付けてパクチーを散らして出来上がり! ☆もっと辛めがお好みなら、粉唐辛子をプラスしてくださいね。

「マナオの絞り汁」とはタイの柑橘系の果実の絞り汁のこと。見た目は日本のスダチに似たもので、そのまま食べるのではなく、ギュっと絞ったその汁を用いて使うタイの調味料としては欠かすことの出来ないものです。日本ではアジア食材店で冷凍のマナオの絞り汁を入手することが出来ますのでそれを使ってみてくださいね。(ただ・・・今のところ、250CC単位で容器に入って冷凍販売されているので一度解凍してしまうと一気に使い切らなくてはならないのが難点。残ったものは炭酸で割ったり、お酒と合わせて飲んでもおいしいのですが、私がオススメするのはアイストレーに入れて再度凍らせて保存し、少量ずつ解凍させながら使う方法。これはすごく便利です。)入手出来ない場合はレモン汁でもOK。若干、風味は違ってきますが十分おいしく作ることが出来ますよ。

○アレンジCOOKING○

目玉焼きサラダ春巻き
目玉焼きのサラダに角切りにしたアボカドetcを加えて、サニーレタスやハムと一緒に生で食べられる春巻きの皮に包んでみましょう。かわいらしい、ちょっとしたパーティーメニューに大変身ですよ。一見、タイ料理には見えないのでみんなビックリするかも!?

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2006-04-26

ページTOPへ▲

その他の記事を見る